トップメニューシアーミュージックバイオリンコース-1バイオリンコース-2メニュー-1メニュー-2メニュー-3感染予防対策-1感染予防対策-2感染予防対策-3感染予防対策-4生徒について-1生徒について-2生徒について-3生徒について-4シアーのシステム-1シアーのシステム-2シアーのシステム-3シアーのシステム-4シアーのシステム-5シアーのシステム-6シアーのシステム-7シアーのシステム-8シアーのシステム-9シアーのシステム-10シアーのシステム-11シアーのシステム-12コースの特徴-1コースの特徴-2コースの特徴-3コースの特徴-4コースの特徴-5コースの特徴-6コースの特徴-7コースの特徴-8コースの特徴-9レッスンの流れ-1レッスンの流れ-2レッスンの流れ-3レッスンの流れ-4レッスンの流れ-5レッスンの流れ-6レッスンの流れ-7レッスンの流れ-8レッスンの流れ-9レッスンの流れ-10レッスンの流れ-11レッスンの流れ-12レッスンの流れ-13レッスンの流れ-14講師-1講師-2講師-3講師-4講師-5講師-6講師-7講師-8料金-1料金-2料金-3料金-4料金-5料金-6料金-7校舎-1校舎-2校舎-3校舎-4校舎-5校舎-6お問い合わせ先無料体験レッスンWEB申込メニュー-4メニュー-5メニュー-6メニュー-7フッターメニュー-1フッターメニュー-2フッターメニュー-3ページフッター


【2023年】音楽教室おすすめランキング16社徹底比較【大人、子供向け】

 



音楽や楽器上達で失敗したくない人にとって人気な音楽教室。

さらに、音楽教室のレッスンは上達を確実なものにしてくれるだけでなく、効率良く上達できるのであなたの大切な時間を奪ったりしません。(独学だと上達に時間がかかるので)

でも、音楽教室ってたくさんあるし自分が選んだ教室のレッスンで本当に満足できるか不安ですよね。

そこで、オススメの音楽教室を以下の項目で徹底調査しました。

・口コミ評価

・通いやすさ

・教室の雰囲気

・レッスン料金のコスパ

・講師の質

・スケジュールのたてやすさ

調査結果を踏まえ、楽器初心者が失敗しない音楽教室をランキング付けしました。

この記事を読めば、音楽教室選びでの失敗(例えば、お金が無駄になったり、時間が無駄になったり、、)を防げますよ

バイオリン歴22年の私が選んだオススメの音楽教室が知りたい方は、今すぐこの記事を読んでくださいね!
ねるね

ねるね

一緒に見ていきましょう!

 

音楽教室を選ぶ前にレッスンに対しての目的を明確にしよう

音楽教室選びで失敗しないためには、前提として楽器レッスンを受講する目的を明確にすることが大事。

レッスンの目的を明確にしないと、生徒側の音楽に対する価値観と教室側の想いがすれ違って、お金と時間の無駄になります
ねるね

ねるね

楽器レッスンを受講する目的は以下の項目を明確にしてください。


①:楽器練習(レッスン)は楽しさ優先?上達優先?

②:音楽教室で音楽仲間と出会いたいか

③:音楽教室のレッスンにかけられる自分の予算はどのくらい?

④:レッスンは月に何回通えるか

音楽教室別に特徴や、⭐️評価をつけています。

 

上記のそれぞれの目的別にどの音楽教室の特徴や評価を参考にしたら良いか、具体例を書きますね。

 

①楽器練習(レッスン)は楽しさ優先と答えた人→「教室の雰囲気」⭐️4以上、【月謝】15,000円以下を選ぶ。



①楽器練習(レッスン)は上達優先と答えた人→「講師の質」⭐️4以上を選ぶ。

②音楽教室で音楽仲間と出会いたいを選んだ人→【リアル対面式】◯、【交流イベント】あり、を選ぶ。


 

③音楽教室のレッスンにかけられる自分の予算を決めた人→【月謝】、【初期費用】、【練習室代】、【教材費】を確認する。



④レッスン回数を決めたら→【月のレッスン回数】を確認する。

 

以上のレッスンに対する目的を決めたら、音楽教室を選びやすくなります。

 

大人向け音楽教室の失敗しない選び方

大人が、音楽教室を選ぶ際のポイントは以下です。

 

①通いやすさをチェック

②講師の質をチェック

③講師との相性をチェック

④レッスン費用(+その他費用)をチェック

⑤発表会があるかどうかチェック

⑥趣味向けなのか音大受験用なのかチェック

⑦マンツーマンレッスンなのかチェック

⑧教室の指導方針をチェック

上記のポイントを抑えれば音楽教室選びに失敗する事はほぼないでしょう。
ねるね

ねるね

詳しくは以下で解説しています。

音楽教室ランキング【特徴を比較】

ランキングを見る前に、、、
ねるね

ねるね

ねるねブログがオススメする音楽教室はこちらの2つ。

ねるねブログオススメの音楽教室を2つ厳選

・椿音楽教室:レッスンの質、講師の質に特化。子供から大人まで、趣味からプロ養成まで マンツーマンレッスンでのレッスン。オンラインレッスンも充実しており、教室としての安定感抜群。音楽教室選びに失敗したくない!という方にはオススメ。

・シアーミュージック:YouTuberシラスタが特別講師。楽しみながら楽器を上達する事をモットーにしている。北海道から沖縄まで全国91箇所にまたがる大手音楽教室。

 

 

音楽教室は実績のあるプロの楽器奏者が音楽、楽器初心者の目的や夢、条件をみて的確なレッスンによって効率良く上達させてくれる場所です。

楽器選びから練習方法、本番ステージへの誘導まで行ってくれます。

以下では上記2つの音楽教室(椿音楽教室、シアーミュージック)に加えオススメできる教室17社を選び抜きました。

 
ねるね

ねるね

17社の検証基準はこちらで詳しく書いています→『オススメの音楽教室の検証基準』

ランキング注意事項

(※レッスン時間は音楽教室それぞれ30分、45分、60分と様々なため比べやすいように60分換算で表記しています。)

(※レッスン料金はそれぞれの教室の最安値を紹介しています。)

(※リアル対面式とは、実際に皆さんが想像するような、教室に通って講師から直接レッスンを受けることを指します。)


 

スクロールできます

 

上記の『おすすめ音楽教室ランキング』は、全国津々浦々の人気の音楽教室から17社まで絞り比較検証してまとめたものです。


楽器初心者

楽器初心者

どうやって17社まで絞って検証していったの?

ねるね

ねるね

検証手順を説明しますね。

まず、
17社選定基準

・企業運営である事(個人教室ではない)

・音楽教室としての実績がある事

・実績のある講師がレッスンしてくれる事

・公式サイトを日々更新している事

・人口の多い場所で教室を開いている事

以上の項目を最低条件にして全国から17社に絞りました。

その17社を検証するためのテーマとして、

①その音楽教室からぼったくられないか(金銭的問題)

②その音楽教室のレッスンを継続できるかどうか

③そのレッスンを受けた事で上達できるか

以上の3点を検証テーマに選定。
ねるね

ねるね

具体的な検証項目を作成するにあたっては以下の項目に分解、深堀しました。


①その音楽教室から
ぼったくられないか
(金銭的問題)
→✔︎レッスン料金のコスパ
②その音楽教室の
レッスンを継続
できるかどうか
→✔︎通いやすさ、✔︎教室の雰囲気
✔︎スケジュールたてやすさ
③そのレッスンを
受けた事で上達できるか
→✔︎口コミ、✔︎講師の質
スクロールできます

に分解、深堀して検証しました。

検証方法として、私(ねるね)自身、家族、親戚、音楽仲間、先生等、総計50人を通して受講、レッスン経験のある音楽教室で上記の項目5段階評価のアンケートを実施
ねるね

ねるね

アンケートをまとめて評価の高かった順にランキングを作りました。

『音楽教室オススメランキング表』を見る

 

 

【老若男女全ての方】にオススメな音楽教室3選

こちらでは、

・音楽教室選びで失敗したくない

・音楽、楽器を絶対上達したい!

という方で老若男女すべての方にオススメできる音楽教室を選びました。

 
老若男女すべての方にオススメな音楽教室

・椿音楽教室

・シアーミュージック

・EYS音楽教室

 
ねるね

ねるね

具体的に見ていきましょう。


【総合順位:1位】椿音楽教室



他社にはない特徴

趣味の充実感保証アフター5や休日を有意義に感じられるほどのレッスンの質、教室の雰囲気。

・【レッスン利便性◎】都市部中心に200箇所の練習スタジオで都合の良い時間、場所を選んでレッスン

・【最高品質なレッスン】厳しい審査を抜けた実績豊富な音楽家によるレッスン

・【業界No.1の迅速なサポート◎】365日24時間いつでも受付可能

・【楽器初心者向けのレッスン特化】初心者が失敗なく上達できる練習マニュアルを完備

 

椿音楽教室公式サイト:
https://tsubaki-musicschool.com/

椿音楽教室は「初心者が音楽、楽器を最短距離で上達する」ことに 最大限に重きを置いた音楽教室です。

初心者で何も知識がなくて音楽教室選びに失敗したくない!という方にはとてもオススメできます。
ねるね

ねるね

私は楽器初心者の時音楽教室選びでめちゃめちゃテンパリました。

なぜ、初心者に椿音楽教室がオススメなのか?

音楽教室選びで大事なポイントは、講師の質とレッスンの受けやすさです。

椿音楽教室は経験実績バッチリの上質な講師陣が受講生の音楽への目的、目標を尊重し誠意を持ってマンツーマンでレッスンを行うから。

つまり、椿音楽教室は最短距離で受講生が音楽、楽器を通しての憧れや願望を実現してくれる音楽教室なんです。
ねるね

ねるね

具体的に言います。

講師は担当固定制で、受講生と講師が2人三脚で目標に到達できるように楽器ごとの独自のカリキュラムでレッスンを進めていきます。
楽器初心者

楽器初心者

相性の悪い講師に当たっちゃったらどうするの?

ねるね

ねるね

そのために椿音楽教室は無料体験に力を入れています。

無料体験では受講生の不安を取り除けるように、

・音楽教室の雰囲気を最大限伝える

・講師のレッスン方針を最大限伝える

以上のことを受講生目線で伝えます。

このレッスンではお気に入りの相性の良い講師が見つかるまでレッスン料金は発生しません。

さらに、レッスンの受けやすさにも言及しますね。椿音楽教室は関東、関西に200箇所以上あるスタジオを自身の都合に合わせて、その都度レッスン場所を変えることができるのもポイント
ねるね

ねるね

日頃忙しい方も多いですから、都合に合わせたレッスンを受けられるのは受講生目線で嬉しいですね。

以上の理由から、

音楽、楽器を始めたい!けど、音楽教室はどこを選んだらいいかわからない、、、

失敗もしたくないなぁ、、、。

という方に真っ先にオススメできるのは椿音楽教室です。

椿音楽教室公式サイト:
https://tsubaki-musicschool.com/

 

運営 株式会社椿音楽事務所
対応楽器 ・クラシックピアノ・ポップスピアノ
・ソルフェージュ
・ポップスボーカル・クラシック声楽
・ミュージカル教室
・バイオリン・ビオラ・チェロ
・フルート・サックス・クラリネット
・トランペット・トロンボーン
・アコースティックギター・エレキギター
・エレキベース
・ドラム・作曲
・DTM・作曲
・ソルフュージュ楽典(一般/大学受験)
・和楽器・指揮法・三味線・ウクレレ
レッスン代 ・月1回:5,900円
・月2回:11,700円
・月3回:17,500円
・月4回:23,300円
校舎 【東京】
・東京23区内
・吉祥寺・西萩窪・町田・八王子・神奈川
・埼玉・千葉
【大阪】
・梅田・淀屋橋・京橋・北河内・東大阪
・南河内・難波・新今宮・天下茶屋・天王寺
・阿倍野・平野・新大阪・十三・弁天町
・豊中・池田・高槻・堺・泉南
【京都】
・京都市・宇治・長岡京
【兵庫】
・尼崎・宝塚・西宮・神戸・明石
【奈良】
無料特典 ・入会金と
事務手数料
無料特典
公式サイト https://tsubaki-musicschool.com/
スクロールできます

 
詳しくはこちらをチェック

申し込む前にチェック!椿音楽教室の口コミ評判、特徴を初心者向けに解説【他社料金比較】


【総合順位:2位】シアーミュージック




他社よりも優れていること

・【迅速で自由な予約システム】レッスンはwebや電話で好きな日にち、時間、場所で簡単予約。

・【相性の良い講師が選べる】学びたい内容やコースに合わせて自由に講師を選べる。

・【ストレスフリーを保証】充実したレッスンが受けられる教室の雰囲気

・登録者165万人YouTuber「シラスタ」が特別講師

 

公式サイト: シアーミュージック
 

シアーミュージックは、自由に楽しく上達したい人にオススメの音楽教室。シアーミュージック は、受講生にまずは安心して音楽を好きになってもらいたいという想いで音楽経室を運営しています。

令和になって音楽教室でよく問題になる事例としては、

・講師との相性が合わない

・レッスンスケジュールを守るのが難しい

など。

こんな問題を解消するために、シアーミュージックはレッスンを担任制ではなく学びたい内容やジャンルに合わせて講師を選べるようにしています。
ねるね

ねるね

大学の講義を自分で選ぶ感覚に似ているね。

また忙しい人のためにレッスンスケジュールも自分でカスタマイズできます。

スケジュールが固定されているとそれだけでプレッシャーになってしまう人も少なくありません。

また、レッスン室を分断したりといったようなコロナ対策も万全ですし、楽器レンタルや個人練習のためのブースレンタルはそれぞれ無料でできることもオススメポイント。

シアーミュージック は登録者150万人超えYouTuberのシラスタが特別講師だったり公式YouTube番組が人気だったりと、音楽の最先端を行っている音楽教室だったりします。
ねるね

ねるね

以上の理由から、シアーミュージックはレッスンに、自由さや楽しさ、新しさ、の中で着実に上達したい方にオススメの音楽教室です。

 

公式サイト: シアーミュージック
 

運営 シアー株式会社
対応楽器 ・バイオリン・ピアノ・エレキギター
・アコースティックギター・ベース・ウクレレ
・ドラム・サックス・DTM
レッスン代 ・月2回:11,000円
・月3回:14,850円
・月4回:16,000円
校舎 ・北海道・青森・秋田・盛岡
・仙台・新潟・郡山・金沢・長野
・東京都内・東京近郊
・岐阜・静岡・愛知・大阪
・兵庫・岡山・倉敷・福山
・広島・松山
・博多・小倉・福岡天神
・熊本・鹿児島・那覇
無料特典 ・練習室を無料で
レンタル可能
(コロナで休止中)
・楽器レンタル
無料
公式サイト シアーミュージックの公式サイト
スクロールできます

 

公式サイト: シアーミュージック

プライバシーポリシー

本ウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)における,ユーザーの個人情報の取扱いについて,以下のとおりプライバシーポリシー(以下,「本ポリシー」といいます。)を定めます。

第1条(個人情報)

「個人情報」とは,個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし,生存する個人に関する情報であって,当該情報に含まれる氏名,生年月日,住所,電話番号,連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌,指紋,声紋にかかるデータ,及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。

第2条(個人情報の収集方法)

当社は,ユーザーが利用登録をする際に氏名,生年月日,住所,電話番号,メールアドレス,銀行口座番号,クレジットカード番号,運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また,ユーザーと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や決済に関する情報を,当社の提携先(情報提供元,広告主,広告配信先などを含みます。以下,「提携先」といいます。)などから収集することがあります。

第3条(個人情報を収集・利用する目的)

当社が個人情報を収集・利用する目的は,以下のとおりです。
  1. 当社サービスの提供・運営のため
  2. ユーザーからのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む)
  3. ユーザーが利用中のサービスの新機能,更新情報,キャンペーン等及び当社が提供する他のサービスの案内のメールを送付するため
  4. メンテナンス,重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため
  5. 利用規約に違反したユーザーや,不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの特定をし,ご利用をお断りするため
  6. ユーザーにご自身の登録情報の閲覧や変更,削除,ご利用状況の閲覧を行っていただくため
  7. 有料サービスにおいて,ユーザーに利用料金を請求するため
  8. 上記の利用目的に付随する目的

第4条(利用目的の変更)

  1. 当社は,利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り,個人情報の利用目的を変更するものとします。
  2. 利用目的の変更を行った場合には,変更後の目的について,当社所定の方法により,ユーザーに通知し,または本ウェブサイト上に公表するものとします。

第5条(個人情報の第三者提供)

  1. 当社は,次に掲げる場合を除いて,あらかじめユーザーの同意を得ることなく,第三者に個人情報を提供することはありません。ただし,個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
    1. 人の生命,身体または財産の保護のために必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
    2. 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
    3. 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって,本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
    4. 予め次の事項を告知あるいは公表し,かつ当社が個人情報保護委員会に届出をしたとき
      1. 利用目的に第三者への提供を含むこと
      2. 第三者に提供されるデータの項目
      3. 第三者への提供の手段または方法
      4. 本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること
      5. 本人の求めを受け付ける方法
  2. 前項の定めにかかわらず,次に掲げる場合には,当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。
    1. 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
    2. 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
    3. 個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって,その旨並びに共同して利用される個人情報の項目,共同して利用する者の範囲,利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について,あらかじめ本人に通知し,または本人が容易に知り得る状態に置いた場合

第6条(個人情報の開示)

  1. 当社は,本人から個人情報の開示を求められたときは,本人に対し,遅滞なくこれを開示します。ただし,開示することにより次のいずれかに該当する場合は,その全部または一部を開示しないこともあり,開示しない決定をした場合には,その旨を遅滞なく通知します。なお,個人情報の開示に際しては,1件あたり1,000円の手数料を申し受けます。
    1. 本人または第三者の生命,身体,財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
    2. 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
    3. その他法令に違反することとなる場合
  2. 前項の定めにかかわらず,履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については,原則として開示いたしません。

第7条(個人情報の訂正および削除)

  1. ユーザーは,当社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には,当社が定める手続きにより,当社に対して個人情報の訂正,追加または削除(以下,「訂正等」といいます。)を請求することができます。
  2. 当社は,ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の訂正等を行うものとします。
  3. 当社は,前項の規定に基づき訂正等を行った場合,または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく,これをユーザーに通知します。

第8条(個人情報の利用停止等)

  1. 当社は,本人から,個人情報が,利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由,または不正の手段により取得されたものであるという理由により,その利用の停止または消去(以下,「利用停止等」といいます。)を求められた場合には,遅滞なく必要な調査を行います。
  2. 前項の調査結果に基づき,その請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の利用停止等を行います。
  3. 当社は,前項の規定に基づき利用停止等を行った場合,または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは,遅滞なく,これをユーザーに通知します。
  4. 前2項にかかわらず,利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって,ユーザーの権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は,この代替策を講じるものとします。

第9条(プライバシーポリシーの変更)

  1. 本ポリシーの内容は,法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて,ユーザーに通知することなく,変更することができるものとします。
  2. 当社が別途定める場合を除いて,変更後のプライバシーポリシーは,本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。