【全23店舗を比較】東京のホットヨガスタジオおすすめ人気ランキング
心と体にさまざまな効果を発揮してくれる「ヨガ」。多くの芸能人やモデルが行っており、医療現場でも取り入れられています。
空前のヨガブームのなか、最近特に注目されているのが「ホットヨガ」です。
常温よりも室温と湿度を上げることでさらなる効果を期待できることから、多くのホットヨガスタジオが新設されました。
しかしホットヨガに興味があっても、これだけホットヨガスタジオが多いと、どこに通ったらいいのか迷ってしまいますよね。
そこで、押さえておきたいホットヨガスタジオの選び方をもとに、東京都内でおすすめのホットヨガスタジオを紹介します。
- 全23店舗を比較調査
- 口コミ・評判を徹底調査
- 専門家にも意見をもらう
- 目的別におすすめを紹介
また「結局どこに行けばいいのかわからない!」という方には、重視したい目的別に一番最適なスタジオをご紹介しています。ホットヨガ教室に興味がある方はぜひ参考にしてみてください。
- まずはホットヨガの効果をおさらい
- ホットヨガスタジオの選び方
- ホットヨガスタジオおすすめランキング
- おすすめのホットヨガスタジオの比較表
- 目的別で選ぶおすすめホットスタジオ
- まとめ
まずはホットヨガの効果をおさらい
まずは簡単に、ホットヨガの効果をおさらいしておきましょう。
ヨガは、ゆったりとした呼吸法で心を整え、ストレッチ作用とさまざまな部位の筋肉を使って各ポーズをとることで、体と精神にさまざまな効果をもたらしてくれます。
特にホットヨガは、体を芯から温め発汗を促すことで、通常のヨガよりも美容効果を期待できるのが特徴です。
- 汗をかくことによるデトックス効果
- 代謝アップ、脂肪燃焼
- 柔軟性の向上
- 食欲抑制
- 冷え性改善
- むくみ、便秘解消
- 肩こり、腰痛改善
- 体の歪み、姿勢改善
- ストレス発散、自律神経を整える
1回だけでもむくみ改善などの効果は得られますが、継続することでよりさまざまな効果を体感できるようになります。
ホットヨガスタジオの選び方
ここからは、ホットヨガスタジオの選び方を紹介します。ポイントは4つあるので、しっかり確認しておきましょう。
店舗は通いやすい距離にあるか
ホットヨガスタジオを選ぶ際に重視したい点は、自分が通いやすい距離にスタジオがあるかどうかです。自宅や職場から遠い場所にあると、どうしてもスタジオまで行くのが面倒になってしまうものですよね…。
ホットヨガの効果を実感するにはやはり継続することが重要で、週1回以上を目安にスタジオに通うことがベストです。
継続して通うことが苦にならない距離の店舗を見つけましょう。
体験レッスンがあるか
今後通い続けるホットヨガスタジオを決めるなら、契約する前に1度体験レッスンがあるところだと安心です。スタジオの雰囲気やインストラクターの対応、プログラムの内容など、実際に行ってみて本当に通いたいと思ったところを選びましょう。
体験レッスンは500~1000円ほどで受けられるところが多く、もし「自分に合わない」と感じてもスタジオの選択肢は多いので、はっきり断ってしまってOKです。
プログラムの種類や内容をチェック
ホットヨガは、さまざまなポーズを組み合わせて60~90分ほど行うのが一般的ですが、初心者の方がいきなり難易度の高いプログラムに参加してもついていくのがやっとになってしまいます。逆に、ホットヨガに慣れてきたのに初心者でもできるプログラムを続けていても物足りませんよね…。
そこで、扱っているプログラム数が多いスタジオを選んでおくと、長期的に通いやすくなります。
ホットヨガ以外にも、常温ヨガやフィットネスなどを多数扱っているスタジオもあるので、その日のコンディションや自分のレベルに応じて自由にプログラムを変えられるスタジオを選びましょう。
レンタルサービスはあるか
ホットヨガを行う際は、タオル類やヨガマット、ヨガウェアなどが必要になります。自分で購入して毎回持っていくのも良いですが、仕事終わりにホットヨガスタジオに寄りたいときなどは職場に荷物を持っていくのは大変ですよね。
スタジオにレンタルサービスがあるところであれば手ぶらで行けますし、もし忘れ物をしてしまっても、自宅まで取りに行かなくて済むので安心です。
また、レッスン後のシャワーで利用するシャンプーやボディソープのレンタルサービスもあり、なかには無料で使えるスタジオもあります。
レンタルしてくれる物や価格はスタジオによって異なるので、レンタルサービスを利用したい方は、事前に公式サイトからチェックしておきましょう。
ホットヨガスタジオおすすめランキング
ホットヨガスタジオは東京都内だけでもかなりの数がありますが、そのなかで特におすすめのスタジオを7つ厳選しました。
おすすめできると判断したポイントには、上記でご紹介した「ホットヨガスタジオの選び方」の他に、以下の4点を加えています。
- インストラクターの数が安定していて質が高い
- 通い続けたいと思える施設・サービス内容か
- 初心者から上級者まで利用できるか
- スタジオに強みは特色はあるか
-
3.Loive(ロイブ)
体験料金 500円(税込)
-
女性に嬉しい設備・プログラムが揃ったホットヨガスタジオ
- 「女性に優しい」をコンセプトにしたロイブは、完全女性専用のホットヨガスタジオです。
タオルやヨガウェアのレンタルが充実しているのはもちろん、レッスン終了後はメイク落としや化粧水まで完備されたパウダールームで身支度できるのが嬉しいポイント。
体験レッスン料500円の中に、ヨガに必要なもの全てのレンタルサービスも含まれているので、完全手ぶらで参加することができます。
また、体験レッスン後に入会手続きを行うと、3ヶ月間2,700円で通い放題のキャンペーンが適応されます(※)。
基本のヨガの他に、リンパデトックス・引き締め・美姿勢・エクササイズなどのプログラムがあるので、体の悩みがある女性におすすめです。
※一部店舗のみ料金設定が異なります。詳しくは公式サイトをご確認ください。 -
- 月額料金
- 月4回 8,700円(税抜)~
- 東京都内店舗数
- 4店舗
- プログラム数
- 35種類
- 男性
- 利用不可
Loive(ロイブ)に通う人の口コミ
体だけじゃなくて、フェイスアップヨガもあるので重宝してます!
ロイブのレッスン、プログラム、システム全てに満足しています。レッスンはダイエット目的のものもあり、引き締めにはぴったりですよ。
スタッフさんの対応が良く、パウダールームが綺麗で癒やされて帰っています
-
ワンコインで体験可能!通いやすさ・コスパ・プログラム数が断トツ!
- ホットヨガスタジオのなかで最大手のLAVAは、東京23区と18の市町に複数スタジオがあり、どこに住んでいる方でも通いやすいのが特徴です。
また利用料金は、回数制から通い放題までどのスタジオよりも安く、会員向けのイベントも頻繁に開催されています!
LAVAのプログラム数は業界最多の57種類で、ダイエットや精神向上を目的としたヨガなども用意されています。初心者から上級者まで誰でも安心して通えるでしょう。
体験料金はたったの500円(税込)。お得なキャンペーンも実施中なので、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください! -
- 月額料金
- 月4回 5,833円(税抜)~
- 東京都内店舗数
- 111店舗
- プログラム数
- 57種類
- 男性
- 店舗によって利用可能
LAVA(ラバ)に通う人の口コミ
気分や体調でレッスンの種類を変えたり楽しんでいたので、気がついたら痩せていました。
他のスタジオのレッスン内容に物足りなさがありましたが、LAVAの中級者~のプログラムは発汗量が桁違い!かなりの爽快感があります!
初めての人にもわかりやすく説明してくれて、ポージングの繋ぎに流れがあるのでやっていて心地良い
-
2.CALDO(カルド)
体験料金 980円(税込)
-
しっかり汗をかけるのでダイエットにおすすめ!
- カルドは東京内29の駅付近に店舗を構え、筋肉を伸ばしやすい35~40℃の室温でレッスンが行われます。遠赤外線の床暖房で効率よく体を温めるので、発汗効率もアップ!
スタジオの加湿器には銀イオンが含まれており、汗をかきやすい空間内も常に清潔です。
ホットヨガスタジオの他にジムや岩盤浴も設備されていて、ダンスや加圧ボディメイキングも行えるので、特にダイエットを目的としている方におすすめです。
カルドは予約不要の整理券制になっているので、当日レッスン30分前から配布される整理券を受け取れば受付完了。
大人数が入れるスタジオがあるため、定員オーバーでレッスンが受けられない心配もないでしょう。 -
- 月額料金
- マンスリーメンバー 6,000円(税抜)~
- 東京都内店舗数
- 29店舗
- プログラム数
- 38種類
- 男性
- 店舗によって利用可能
CALDO(カルド)に通う人の口コミ
他のスタジオで物販の押し売りを受けたことがありますが、カルドには物販が無いので気楽です
ヨガのレッスンだけではなく、ジムも自由に使えるため大変満足しています。汗をかきにくい体質が改善しました。
予約せずにレッスンを受けられるので、受けたいレッスンが埋まってしまったということがほとんどありません。スタジオも綺麗で、思ったよりも続いています。
-
4.ララアーシャ
体験料金 926円(税抜)
-
男性にもおすすめ!溶岩プレートの効果で質の良い汗をかく
- ララアーシャは、全てのスタジオが駅から徒歩3分以内にあり、モロッコやチュニジアをイメージしたこだわり空間でホットヨガを行います。
天然の溶岩プレートを床に敷き詰めて体を温めるタイプのスタジオで、スチームを使うよりも息苦しさを感じません。
溶岩から発するミネラルで質の良い汗をかくことができるので、レッスン終了後は軽く汗を拭き取るだけで、お肌がすべすべになると好評です。
ララアーシャのプログラムには、リラクゼーションを目的としたものや、女子力アップを期待できるものも用意されています。
また、ラアーシャには体幹を鍛えるヨガを中心とした男性限定クラスがあるので、女性が居ると気になるという男性にもおすすめです。 -
- 月額料金
- 月4回 8,889円(税抜)~
- 東京都内店舗数
- 7店舗
- プログラム数
- 23種類
- 男性
- 店舗によって利用可能
ララアーシャに通う人の口コミ
体験でいくつかのホットヨガ教室にいきましたが、ララアーシャは溶岩プレートのおかげか汗の量が段違いです!
当日でも予約がとれるので通いやすいですが、フロアは少し狭めかも…
女子力アップのレッスンが楽しみで、毎回どのレッスンを受けようか迷うほどです。引き締め効果も実感できました。
-
5.zen place(旧ヨガプラス)
体験料金 1,000円(税込)
-
本格的なヨガをコスパ良く体験できる
- zen placeの社員インストラクターは、全米で最も信頼されているヨガ指導者養成講座200時間とプロフェッショナルコース500時間のプログラムを修了しています。
知識や経験が豊富なので、細やかな指導のもと、本格的なヨガを習得したい方におすすめです。
またzen placeには、22℃・27.2℃・40℃と、室温の違うレッスンが用意されています。それらを自分のレベルや体調に合わせて変更できるところもポイントです。
料金も安く、同一グレードのスタジオであれば、追加料金なく行き来できます。25歳以下であれば割引対象なので、費用を抑えて通うことができるでしょう。 -
- 月額料金
- 月4回 8,750円(税抜)~
- 東京都内店舗数
- 7店舗
- プログラム数
- 15種類
- 男性
- 利用可能
zen place(旧ヨガプラス)に通う人の口コミ
ヨガプラスはヨガの型をしっかり教えてくれるので、覚えやすく自宅でも実践できました。
どちらかというと、リラックスや柔軟目的よりダイエットや筋力アップ向けかと思います。
昼間は人数が少ないので、マンツーマンのようなレッスンが受けられます。
-
6.ホットヨガスタジオO(オー)
体験料金 500円(税込)
-
少人数でゆったりとホットヨガを受けられる
- 大手に比べて人数が少なめなので、インストラクターの指導が受けやすいことがホットヨガスタジオ・オーの特徴です。
スタジオ内は代謝アップを狙って高温多湿に設定されていて、基本のヨガからシェイプアップを目的としたものまで、レベルに応じて14種のプログラムから選択できます。
入会から3ヶ月間は通い放題で1,840円とかなりお得です。学生の方なら『学割プラン』が適応され、卒業までずっと40%オフで通えるシステムになっています。
少人数でゆっくりホットヨガを楽しみたい方には、ホットヨガスタジオ・オーがおすすめです。 -
- 月額料金
- 月3回 8,000円(税抜)~
- 東京都内店舗数
- 2店舗
- プログラム数
- 14種類
- 男性
- 利用不可
O(オー)に通う人の口コミ
インストラクターの対応が丁寧で、雰囲気も良く、ヨガの動きに集中できました。
3ヶ月間の通い放題プランがとてもお得で魅力的です。
スタジオ内がぎゅうぎゅうにならないので、ゆったりとリラックスしてレッスンを受けられます。
-
7.insea(インシー)
体験料金 1,000円(税抜)
-
スタジオ中に敷いた溶岩プレートの遠赤外線効果でデトックス!
- インシーの注目ポイントは、体に良い「富士山溶岩プレート」をスタジオの床下に使用していることです。
溶岩プレートを水蒸気で温め遠赤外線の効果で体温を高めるほか、通常の環境より30倍ものマイナスイオンが発生し、森林浴に近い状態でヨガを行えます。
また汗腺だけでなく、皮脂腺からも汗が出るようになり、デトックス効果も高まるでしょう。他にも脂肪燃焼効果や、肌のターンオーバーを促す効果も期待できます。
テレビ番組でも紹介されたことのあるインシーを、ぜひ試してみてください! -
- 月額料金
- 月2回 6,400円(税抜)~
- 東京都内店舗数
- 7店舗
- プログラム数
- 29種類
- 男性
- 店舗によって利用可能
insea(インシー)に通う人の口コミ
ボールを使ったヨガなど、オリジナリティのあるプログラムが楽しいです。
溶岩プレートのスタジオで行うヨガは本当に気持ちがよく、発汗量に驚きました!
人気のレッスンはすぐに予約が埋まってしまうことと、通い放題プランが無いのが残念に思います…
おすすめのホットヨガスタジオの比較表
ここでは、東京でおすすめのホットヨガスタジオを比較一覧表にまとめてみました。特徴などをぜひ比べてみてください。
- 商品画像
- 商品名
- 特徴
- 価格
- 月額料金
- 東京都内店舗数
- プログラム数
- 男性
- 1.Loive(ロイブ)
- 女性に嬉しい設備・プログラムが揃ったホットヨガスタジオ
- 体験料金 500円(税込)
- 月4回 8,700円(税抜)~
- 4店舗
- 35種類
- 利用不可
- 2.LAVA(ラバ)
- ワンコインで体験可能!通いやすさ・コスパ・プログラム数が断トツ!
- 体験料金 463円(税抜)
- 月4回 5,833円(税抜)~
- 111店舗
- 57種類
- 店舗によって利用可能
- 3.CALDO(カルド)
- しっかり汗をかけるのでダイエットにおすすめ!
- 体験料金 980円(税込)
- マンスリーメンバー 6,000円(税抜)~
- 29店舗
- 38種類
- 店舗によって利用可能
- 4.ララアーシャ
- 男性にもおすすめ!溶岩プレートの効果で質の良い汗をかく
- 体験料金 926円(税抜)
- 月4回 8,889円(税抜)~
- 7店舗
- 23種類
- 店舗によって利用可能
- 5.zen place(旧ヨガプラス)
- 本格的なヨガをコスパ良く体験できる
- 体験料金 1,000円(税込)
- 月4回 8,750円(税抜)~
- 7店舗
- 15種類
- 利用可能
- 6.ホットヨガスタジオO(オー)
- 少人数でゆったりとホットヨガを受けられる
- 体験料金 500円(税込)
- 月3回 8,000円(税抜)~
- 2店舗
- 14種類
- 利用不可
- 7.insea(インシー)
- スタジオ中に敷いた溶岩プレートの遠赤外線効果でデトックス!
- 体験料金 1,000円(税抜)
- 月2回 6,400円(税抜)~
- 7店舗
- 29種類
- 店舗によって利用可能
目的別で選ぶおすすめホットスタジオ
東京都内にある7つのおすすめホットヨガスタジオをご紹介してきましたが、「結局自分に合ったところはどこ!?」とお悩みの方もいるかと思います。
そこで、何を重視してホットヨガスタジオに通いたいかを基準に、それぞれの目的に1番当てはまるスタジオを選んでみました!
値段が安いホットヨガスタジオならLAVA
月4回の受講で6,000円以下のLAVAは、1回あたり1,500円とどのホットヨガスタジオよりお手頃な価格になっています。
さらに、全ての営業時間内に行けて回数無制限の通い放題でも6,759円~なので、他店の”通う回数”で値上がりしてしまうシステムより断然お得で安心!
週2回ペースでも、毎日通ってもお値段は変わらず、価格面はもちろん、店舗数やプログラムなど全てをふまえて通いやすいスタジオです。
ダイエット効果重視のホットヨガスタジオならカルド
ダイエット効果を重視したいなら、発汗効率が高い遠赤外線で体を温めるスタジオのカルドがおすすめ!
ホットヨガだけでは運動量が物足りないと感じる方でも、ダイエットプログラムが13種類、代謝アッププログラムが6種類用意されているので、全身の引き締めに効果的です。
また、カルドに併設されている岩盤浴でのデトックスや、ジムでの筋力トレーニング、加圧ボディメイキングで集中ケアが行えるため、ホットヨガと合わせて効率よくダイエット効果を得られます。
初心者が通いやすいホットヨガスタジオならLAVA
LAVAでは、はじめてヨガに取り組む方でもわかりやすいビギナー向けレッスンが用意されています。
57種類のプログラムから、自分のレベルに合わせて少しずつレッスン段階を上げていけるので、「急に難易度が上がってついていけない…」という心配もありません。
中級者、上級者になっても満足できるレッスンを続けられるので、長期的にホットヨガを続けたい方におすすめです。
ヨガに必要なマットやウェアはレンタルもできますが、トレーナーにアドバイスをもらいながら店頭で購入することもできるので、ホットヨガの必需品は全てLAVAで揃えられます。
男性が通いやすいホットヨガスタジオならララアーシャ
男性が利用可能なホットヨガスタジオでも、女性と一緒になってレッスンを受けるスタジオがほとんど。
しかし、ララアーシャの中野店と学芸大学店では、決まった時間帯に男性専用クラスが用意されています。
レッスン内容は、ヨガの基本となる呼吸法をはじめ、筋肉や体幹にアプローチするプログラムです。
男性1人で女性と一緒にレッスンを受けることに抵抗があった方でも、ララアーシャなら気兼ねなくヨガに参加できますよ!
まとめ
今回は、東京でおすすめのホットヨガスタジオを紹介しました。
ホットヨガは激しい運動が苦手な方でも続けやすく、さまざまな健康・美容効果が得られます。
特に意識面での変化が大きく、ホットヨガを行うことで食生活や日常の考え方が改善した方もいるそうです。
体験料金も安いので、ぜひ一度レッスンを受けてみて、その効果を実感してみてください。