WiMAXおすすめプロバイダはコレだ!【2024年1月】ランキング形式でキャンペーン・料金などを徹底比較
「WiMAXって色んな窓口があるけど、どこで申し込むのがおすすめかわからない!」
そう考えたことはないでしょうか?WiMAXは、どのプロバイダ窓口で契約してもホームルーターやポケット型WiFiの速度や機種は変わりませんが、月額料金やキャンペーン内容が大きく変わってきます。しっかりとプロバイダを選択しないと、損をしてしまいかねません。
当サイトが実質月額料金やキャンペーンを比較した結果、おすすめなWiMAXは下記です。
![](http://phoenix-trading-inc.com/wp-content/uploads/a15490453.webp)
今回は、最もお得に申し込めるWiMAXのプロバイダをランキングで紹介します。その他おすすめのポケット型WiFiも合わせてピックアップするので、ぜひこの記事を参考に、ご自身にもっとも合ったWiMAXプロバイダを見つけてください!
WiMAXとは?正体はWiFiルーター(無線LANルーター)を使う通信サービス
![](http://phoenix-trading-inc.com/wp-content/uploads/a15490401.webp)
WiMAXとは、UQコミュニケーションズ株式会社が提供している無線通信技術の一規格です。
スマホキャリアでいう[ドコモ・au・ソフトバンク]などの、WiFiサービス版をイメージしてもらえたら分かりやすいと思います。
WiMAX通信に対応する、専用WiFiルーター端末を使うことで、パソコンやスマホでインターネットが使えるようになる仕組みです。
ここからは、注目すべきWiMAXの特徴を解説します。
WiMAXは無制限プランだから通信制限なし
![](http://phoenix-trading-inc.com/wp-content/uploads/a15490451.webp)
過去WiMAXは直近3日あたりデータ通信量の制限がありました。しかし2022年2月1日に通信制限が撤廃され、現在は速度制限ナシで通信できるようになりました。
特にポケット型WiFiを無制限で使える通信サービスは、WiMAXの他にありません。
月間200GBなど、大容量通信できるサービスはありますが「速度制限を気にしたくない」「200GB以上通信する可能性がある」といった方には大きなメリットです。
WiMAXは5G通信に対応済み
![](http://phoenix-trading-inc.com/wp-content/uploads/a15490402-1.webp)
2021年4月8日から、WiMAXは4G(WiMAX 2+)に加えて5G(WiMAX +5G)通信に対応しました。
現在は4G(WiMAX 2+)専用プランは順次終了しており、新規申込は5G(WiMAX +5G)対応プランのみに切り替わっています。
5G(WiMAX +5G)通信に対応したことで、4G(WiMAX 2+)プランの約4倍にあたる高速通信が実現されています。
通信 | WiMAX +5G | WiMAX 2+ |
---|---|---|
5G | 対応 | 非対応 |
下り最大速度 | 2.2Gbps | 440Mbps |
通信制限 | 原則なし | 直近3日あたり10GBまで |
WiMAXは提供エリアが全国
![](http://phoenix-trading-inc.com/wp-content/uploads/a15490403-1.webp)
WiMAXの提供エリアは全国です。
WiMAXは利用先住所の登録も不要なので、旅行先・実家・出張先など、自宅以外にも持ち運ぶことができます。
ただし、WiMAX設備(電波を発信する基地局)場所の関係で、電波が入りづらかったり、圏外になる可能性があります。
WiMAXを検討中なら、WiMAX公式の[UQ WiMAX]サイトから提供エリアを検索しておくと安心です。提供エリアはどのWiMAXプロバイダでも変わりません。
WiMAXとUQモバイル(もしくはau)のセット割が使える
![](http://phoenix-trading-inc.com/wp-content/uploads/a15490402.webp)
WiMAXとUQモバイル(もしくはau)を契約すると、セット割引(auスマートバリュー/自宅セット割)が適用できます。割引はスマホの月額料金に入り、セットで契約している限り永年割引です。
通信サービスをまとめることで、コストカットに繋がります。
WiMAXホームルーターは自宅以外でも使える
![](http://phoenix-trading-inc.com/wp-content/uploads/a15490419.webp)
WiMAXのホームルーターは[利用先住所の登録]をする必要がありません。そのため提供エリア内かつコンセントがあれば、持ち運んでWiMAX通信が使えます。
他ホームルーターのサービスは[利用先住所の登録]が必要なものが多く、特定の場所でしか通信できません。
旅行先・実家・出張先など、自宅以外でもWiFiを使う可能性があるなら、WiMAXががおすすめです。
ホームルーター | 利用先住所の登録 | 変更の上限回数 |
---|---|---|
ドコモ home 5G | 必要 | 2回 / 月 |
ソフトバンクエアー | 必要 | 1回 / 月 |
WiMAX | 不要(持ち運び可) | ー |
WiMAXの最新端末は「HOME 5G L13」と「X12」!
![](http://phoenix-trading-inc.com/wp-content/uploads/a19051250.webp)
2023年6月1日に発売されたポケット型WiFiルーター「Speed Wi-Fi 5G X12」とホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」が最新端末になっています。
外出時でも、高速かつ安定した無線通信が利用できるようにどちらのWiMAXの端末も「5G SA対応」です。
5G SAサービスについて
![](http://phoenix-trading-inc.com/wp-content/uploads/a19051251-1.webp)
5G SAとは、設備や基地局なども含めて5G専用の技術と設備で構成した5Gサービスです。
いわば、5Gに特化しより繋がりやすくしたサービスになります。
5G SAサービスにより、5Gの高速や大容量の通信に加えて将来的にネットワークスライシングなどの機能を活用した新たなサービスを利用できるようになります。
モバイルルーター「Speed Wi-Fi 5G X12」
![](http://phoenix-trading-inc.com/wp-content/uploads/a19051252-1.webp)
「Speed Wi-Fi 5G X12」のスペック
端末名 | Speed Wi-Fi 5G X12 |
---|---|
大きさ(幅×高さ×厚さ) | 約W136×H68×D14.8㎜ |
重量 | 約174g |
充電時間 | ・TypeC 共通ACアダプタ01U 約230分 ・TypeC 共通ACアダプタ02U 約230分 |
バッテリー使用時間 | ・連続通信時間:約540分(初期設定時) ・連続待受時間:約420時間(初期設定時) |
通信方式 | 5G(Sub6) / 4G LTE / WiMAX 2+ |
最大速度 | ・受信最大:3.9Gbps ・送信最大:183Mbps |
Wi-Fi 規格 | IEEE802.11b/g/n/ax(2.4GHz),IEEE802.11a/n/ac/ax (5GHz) |
最大接続数 | 16台 |
また、4,000mAhバッテリーを搭載し、外出時も約9時間の連続通信が可能になっています。
専用アプリとの連動で、接続中のデバイスやSSID情報やバッテリー残量などが確認でき、操作が簡単になっています。
ホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」
![](http://phoenix-trading-inc.com/wp-content/uploads/a19051253-1.webp)
「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」のスペック
端末名 | Speed Wi-Fi HOME 5G L13 |
---|---|
大きさ(幅×高さ×厚さ) | 約W100×H207×D100mm |
重量 | 約635g |
通信方式 | 5G(Sub6) / 4G LTE / WiMAX 2+ |
最大速度 | ・受信最大:4.2Gbps ・送信最大:286Mbps |
Wi-Fi 規格 | 802.11a/b/g/n/ac/ax 2.4GHz/5GHz |
最大接続数 | 32台 |
操作方法は、QRコードを読み取り操作するだけでWiFiに接続ができます。
また、5GとWi-Fi 6に加えマルチギガビットの有線LANにも対応しており、無線でも有線でも従来より高速通信を可能にしています。
X12のポケット型WiFi同様に、専用アプリから電波強度やネットワーク登録状態などを確認することができます。
【最新版】おすすめWiMAXランキング
![](http://phoenix-trading-inc.com/wp-content/uploads/a15490453.webp)
「WiMAXを契約するのならプロバイダはここ!」というおすすめプロバイダをランキング形式で紹介します。
2024年1月のおすすめWiMAXランキング |
---|
|
[1位]サービス重視なら「Broad WiMAX」
![](http://phoenix-trading-inc.com/wp-content/uploads/beginning-box_img_broad-wimax.webp)
おすすめポイント
- auスマホならスマホが毎月最大2,200円割引
- UQ mobileならスマホ代が毎月最大858円割引
- キャッシュバックの受け取りが簡単
キャンペーン
- 【モバレコ限定】17,000円キャッシュバック
- 他社から乗り換えで最大40,000円キャッシュバック
- ずっとネット保障で違約金0円で乗換え可能
プラン名 | ギガ放題コスパDXプラン |
---|---|
基本料金 |
|
事務手数料 | 3,300円 |
端末代金 | 31,680円 |
解約金 |
|
ホームルーター 端末/最大速度 |
HOME 5G L13 / 4.2Gbps |
ポケット型WiFi 端末/最大速度 |
Speed Wi-Fi 5G X12 / 3.9Gbps |
口座振替 | 〇 |
海外利用 | × |
情報参照元:Broad WiMAX公式サイト
また、キャンペーンとサポートサービスが豊富で実質月額料金が抑えられ、ポケット型WiFiでも口座振替に対応しているBroad WiMAXは、万人におすすめできるWiMAXです。
■ 口座振替での支払いも可能
WiMAXのプロバイダでは、クレジットカードでの支払いがデフォルトとなっています。クレジットカードをもっていない、またはあまり使いたくない、という人にとっては、口座振替での支払いができるプロバイダはありがたい存在です。WiMAXの支払い方法で口座振替に対応しているのは、「Broad WiMAX」「BIGLOBE WiMAX」「UQ WiMAX」の3社のみとなっています。
■ 店舗での受け取りも可能
申し込んだその日からすぐに使いたい、自宅での受け取りがなかなかタイミングが合わない。といった人におすすめなのがWiMAX店舗での端末受け取りです。Webで申し込みをして「店舗受け取り希望」にチェックをし、希望日に店舗で端末を直接受け取るだけ!申し込み当日でも受け取りが可能です。
受け取り店舗の営業時間外で申し込みをした場合、翌日での受け取りになること、口座振替希望の場合渋谷センター、秋葉原センターのみとなっていることなど、注意点もありますので、あらかじめ公式サイトをチェックしておきましょう。
■ Broad WiMAXのおすすめポイント
Broad WiMAXのおすすめポイント |
---|
・最大40,000円まで違約金補填してくれる ・auスマホ・UQモバイルとのセット割が適用可能 ・満足できなかったら無料で別回線へのりかえできる ・口座振替に対応 |
また、Broad WiMAXは「いつでも解約サポート」の利用(利用期限なし)で更新月外でも他者回線へ乗り換えられます。
これは、Broad WiMAXが通信速度などの理由で満足できなかった場合は違約金なしでBroad WiMAXが紹介する他インターネット回線へ乗り換えができるサポート内容です。速度などは使ってみないと分からない部分なので、万が一満足できなかった場合にもサポートがあると安心して契約できるでしょう。
■ いつでも解約サポートの詳細
申請方法 | サポートに電話するだけ(事前申し込みなどは不要) |
乗り換え可能なネット回線 | ・ソフトバンク光 ・auひかり ・So-net光コラボレーション ・ビッグローブ光 ・ブロード光 ・Yahoo!BB Broadband ・Broad LTE |
■ Broad WiMAXの注意点
Broad WiMAXの注意点 |
---|
・WiMAXの中で実質料金最安ではない ・口座振替の場合は初期費用が無料にならない ・ギガ放題コスパプランだと2年間の縛りがある |
また、口座振替で申し込む方は、事務手数料とは別に20,743円の初期費用がかかるため注意しましょう。とくに口座振替にこだわりがなければ、クレジットカード払いを選択すると初期費用は無料になります。
さらに、月額料金が安い「ギガ放題コスパDXプラン」だと契約期間に2年間の縛りが発生してしまいます。契約期間に縛られたくない方は、少し高くなってしまいますが「ギガ放題縛りなしDXプラン」を契約するのがおすすめです。
[2位]最安級で利用するなら「GMOとくとくBB WiMAX」
![](http://phoenix-trading-inc.com/wp-content/uploads/beginning-box_img_gmo-tokutoku-bb-wimax.webp)
おすすめポイント
- WiMAXの中で高額キャッシュバック
- 原則無制限で通信可能
キャンペーン
- 25,500円キャッシュバック
- 他社から乗り換えで最大40,000円
プラン名 | ギガ放題縛りなし DXプラン |
---|---|
基本料金 |
|
事務手数料 | 3,300円 |
端末代金 | 27,720円 |
解約金 | 0円 |
ホームルーター 端末/最大速度 |
HOME 5G L13 / 4.2Gbps |
ポケット型WiFi 端末/最大速度 |
Speed Wi-Fi 5G X12 / 3.9Gbps |
口座振替 | × |
海外利用 | × |
情報参照元:GMO とくとく BB WiMAX公式サイト
しかし、キャッシュバックの受け取りは約1年後となっているため、キャッシュバックを早く受け取りたい方は半年後に受け取れる「Broad WiMAX」がおすすめです。
■ キャッシュバックの金額が高い
GMOとくとくBB WiMAXの最大の魅力は、高額キャッシュバックがあることです。他社WiMAXの場合と比べても、キャッシュバックの還元額が高く3年間の実質月額料金が最安値となっています。
■ GMOとくとくBB WiMAXのおすすめポイント
GMOとくとくBB WiMAXのおすすめポイント |
---|
・WiMAXをお得に利用できる ・23,000円の高額キャッシュバック ・原則無制限で通信可能 ・解約違約金0円 |
また、月間データ容量が原則無制限なのも嬉しいポイントです。公式サイトには、「一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。」との注意書きはありますが、普通の使い方をしていれば問題ないでしょう。
さらに、GMOとくとくBB WiMAXは契約期間の実質縛りがありません。そのため、いつ解約しても解約違約金の請求は一切ないので安心して利用できます。
■ GMOとくとくBB WiMAXの注意点
GMOとくとくBB WiMAXの注意点 |
---|
・キャッシュバックは11ヶ月に届くメールにて手続きが必要 ・オプションは強制加入 ・契約更新月以外はオンラインで解約不可 |
また、「公衆無線LAN」オプションは強制加入になります。最大2ヶ月間は無料になるので、無料期間内に解約するのがおすすめです。
[3位]違約金、契約期間で選ぶなら「BIGLOBE WiMAX」
![](http://phoenix-trading-inc.com/wp-content/uploads/beginning-box_img_biglobe-wimax.webp)
おすすめポイント
- 支払い方法に口座振替が選べる
- auスマホ・UQモバイルとのセット割が適用可能
キャンペーン
- 初月の月額料金0円
- 24ヶ月目まで月額料金割引
プラン名 | ギガ放題プラスS |
---|---|
基本料金 |
|
事務手数料 | 3,300円 |
端末代金 | 27,720円 |
解約金 | 0円 |
ホームルーター 端末/最大速度 |
HOME 5G L13 / 4.2Gbps |
ポケット型WiFi 端末/最大速度 |
Speed Wi-Fi 5G X12 / 3.9Gbps |
口座振替 | 〇(振込手数料220円) |
海外利用 | × |
情報参照元:BIGLOBE WiMAX公式サイト
BIGLOBE WiMAX +5Gからも5Gプランを提供しており、新端末のホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L12」、ポケット型WiFi「Speed Wi-Fi 5G X11」の発売が開始しています。どちらも下り最大2.7Gbpsの高性能端末です。
■ 途中解約しても違約金がかからない
3年契約が主流であるWiMAXの解約では、途中解約する際に違約金が発生します。したがって、契約の際には、ある程度の長期利用を見越すことが必要です。しかし、BIGLOBE WiMAX +5Gは最低利用期間がないので、違約金を気にせず利用できます
テレワークや出張が多い人、引っ越ししてすぐネットを使いたい人はBIGLOBE WiMAX +5Gを検討してみるといいでしょう。
ただし、端末代金は24カ月間の割引がはいって実質無料となっているため、あまりにも早すぎる解約は、逆に損となってしまう恐れがありますので解約前に確認しておきましょう。
■ BIGLOBE WiMAXのおすすめポイント
BIGLOBE WiMAXのおすすめポイント |
---|
・契約期間がなく違約金0円 ・支払い方法に口座振替が選べる ・auスマホ・UQモバイルとのセット割が適用可能 |
端末代金 | 端末到着時に一括払い |
---|---|
代金引換手数料 | 440円 |
口座振替手数料 | 220円 |
さらに、BIGLOBE WiMAXはキャッシュバックキャンペーンがあります。振り込みも1年先とかではなく、サービス開始月の翌月なので速く受け取れます。
■ BIGLOBE WiMAXの注意点
BIGLOBE WiMAXの注意点 |
---|
・WiMAX端末補償サポートがない ・BIGLOBEモバイルとのセット割がない ・プラスエリアモードは有料 |
また、2年~3年と長く利用する場合は月額料金が少し高めの設定なので他社の方が安く利用できます。長期利用になりそうであれば他社に乗り換えてしまった方がいいでしょう。
そのため、BIGLOBE WiMAXは短期間だけ利用したい人や口座振替で利用したい人におすすめです。
[4位]初期費用を抑えたいなら「Vision WiMAX」
![](http://phoenix-trading-inc.com/wp-content/uploads/beginning-box_img_vision-wimax.webp)
おすすめポイント
- 解約時に端末を下取りしてくれる
- プラスエリアモードの利用が無料
- キャッシュバックの受取が早い
キャンペーン
- 10,000円キャッシュバック
- 端末代金の一括払いで3,000円割引
- 最短当日発送
プラン名 | ギガ放題2年プラン |
---|---|
基本料金 |
|
事務手数料 | 3,300円 |
端末代金 | 27,720円 |
解約金 | 3,872円 |
ホームルーター 端末/最大速度 |
HOME 5G L13 / 4.2Gbps |
ポケット型WiFi 端末/最大速度 |
Speed Wi-Fi 5G X12 / 3.9Gbps |
口座振替 | × |
海外利用 | × |
情報参照元:Vision WiMAX公式サイト
キャッシュバックはモバレコ経由での申し込みで10,000円受け取れます。契約開始月の翌々月に振り込みで受け取りまでは早く、月額料金は初月が無料で抑えめのプランになっております。
また、Vision WiMAXが紹介する他社回線への乗り換えで通常28,050円の違約金が0円になります。
■ 端末の下取りサービスがある
Vision WiMAXを解約する際に、端末の下取りをしてもらうことができます。不要になった端末を送ると、最終請求金額から割引されます。他社の端末は対象外、Vision WiMAXを解約する場合に利用することができるサービスです。
また提携サイトで、レンタルのサービスも提供されています。WiMAXの使用感が不安な方は、まずはレンタルで試してみることもおすすめします。
WiMAXに興味があるけど、使い勝手がイメージしづらい人におすすめのWiMAXです。
■ Vision WiMAXのおすすめポイント
Vision WiMAXのおすすめポイント |
---|
・キャッシュバックがすぐにもらえる ・初月の基本料金が0円 ・解約時に端末を下取りしてくれる ・プラスエリアモードが無料 |
また初月の基本料金が無料なのも嬉しいポイントです。そのため、初月の支払額の負担を抑えることができるので、始めやすいWiMAXと言えるでしょう。
さらに、Vision WiMAXは解約時に端末を下取りしてくれます。「画面割れ等の外装破損がある場合、下取り価格が異なる場合がございます。」との記載があるため、破損には注意しましょう。なお、下取金額は最終請求金額より減額での対応となります。
■ Vision WiMAXの注意点
Vision WiMAXの注意点 |
---|
・月額料金が他WiMAXに比べて高い ・支払い方法はクレジットカードのみ |
また、支払い方法はクレジットカードのみとなります。口座振替をしたいのであれば、「BIGLOBE WiMAX」を検討してください。
Vision WiMAXは、キャッシュバックの受取手続きが簡単で、キャッシュバックが早く欲しい方におすすめなWiMAXです。
[5位]契約期間の縛りなしなら「カシモWiMAX」
![](http://phoenix-trading-inc.com/wp-content/uploads/beginning-box_img_kashimo-wimax.webp)
おすすめポイント
- 料金プランが分かりやすい
- 契約期間に縛りがなく違約金がかからない
キャンペーン
- 解約時に端末を返却でamazonギフト券5,000円(縛りなしプランのみ)
- 分割払いで端末代金実質無料
プラン名 | 縛りなしSA端末プラン |
---|---|
基本料金 |
|
事務手数料 | 3,300円 |
端末代金 | 27,720円 実質無料 |
解約金 | 0円 |
ホームルーター 端末/最大速度 |
HOME 5G L13 / 4.2Gbps |
ポケット型WiFi 端末/最大速度 |
Speed Wi-Fi 5G X12 / 3.9Gbps |
口座振替 | × |
海外利用 | × |
情報参照元:カシモWiMAX公式サイト
他窓口ではキャッシュバック額が大きく、その額を含めると実質月額料金はカシモWiMAXより安い場合があります。しかし、キャッシュバックを受け取る手続きは複雑かつ見逃しやすいため、実際には受け取れないケースも多発しています。
その反面、カシモWiMAXは複雑な手続きがなくても値引きを受けられます。そのため、手続きが面倒な人や確実に料金を安くしたい人にはカシモWiMAXがおすすめです。
■ WiFiおかえしプログラム
解約時に端末を返却するとamazonギフト券5,000円分がキャッシュバックされます。ただし、返却時に端末が破損・故障していたり、改造されていたりする場合は対象外になってしまうので注意してください。
■ カシモWiMAXのおすすめポイント
カシモWiMAXのおすすめポイント |
---|
・料金プランがシンプルで安い ・契約時に加入必須のオプションがない ・違約金がかからない ・端末代金が実質無料 |
また、他のWiMAXに比べて目立ったキャンペーンはありませんが、契約時に必須加入のオプションがありません。オプションの解約はついつい忘れてしまうことが多いので、最初からオプション契約必須ではないのは、魅力の1つでしょう。
■ カシモWiMAXの注意点
カシモWiMAXの注意点 |
---|
・開通月の料金は日割りにならない ・口座振替に対応していない ・36カ月以内に解約すると端末の残債費用が発生する |
また、端末支払いを36ヵ月の分割払いにすると毎月550円の割引を受けられます。しかし、分割払いが終了する3年以内に途中解約してしまうと、端末の残債を一括請求されるので注意してください。
そのためカシモWiMAXは、分かりやすい料金プランで契約時に加入必須のオプションがないWiMAXを求めている人におすすめです。
【端末レンタル編】おすすめWiMAXランキング
「光回線が開通するまでの繋ぎとして使いたい」「出張期間だけ安定したWiFiルーターが欲しい」など、短期契約を考えている方も多いのではないでしょうか?そんなときは、端末代金・解約金が必要ないレンタルできるWiMAXがおすすめです。短期契約であればレンタルプランのほうが安くなります。
■ 今月のおすすめWiMAXランキング|端末レンタル編
【1位】5G CONNECT | 30日間お試しキャンペーン実施中 |
【2位】シンプルWiFi | 手続き簡単で基本料金が安い |
【3位】縛られないWiFi | 契約期間・違約金なし |
[1位]30日間お試しキャンペーン実施中「5G CONNECT」
![](http://phoenix-trading-inc.com/wp-content/uploads/beginning-box_img_5g-connect.webp)
おすすめポイント
- 縛りなしプランなら3ヶ月間以降は違約金、解約金がない
- 5G回線に対応
キャンペーン
- 30日間お試しキャンペーン
- 契約期間中の端末代金0円
プラン名 | 2年契約プラン |
---|---|
基本料金 |
|
事務手数料 | 3,300円 |
端末代金 | 0円(レンタル) |
解約金 | 4,500円 |
ホームルーター 端末/最大速度 |
HOME 5G L11/ 2.7Gbps |
ポケット型WiFi 端末/最大速度 |
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi / 2.2Gbps |
口座振替 | × |
海外利用 | × |
情報参照元:5G CONNECT公式サイト
5G CONNECTは、契約期間・違約金がない5G端末のレンタルサービスです。契約期間気にせずに5G回線対応のWiFiを利用してみたい人におすすめです。端末は持ち運びができるポケット型WiFiと置き型のホームルーターから選択できます。
長く使う予定であれば、長期契約で割引がある他社のサービスの方が安く利用できますが、いつでも解約できるWiFiはライフスタイルの変化にも合わせやすいことがポイントです。
■ 契約期間・違約金がプランが選べる
5G CONNECTは、契約期間・違約金がない5G端末のプランがあります。契約期間気にせずに5G回線対応のWiFiを利用してみたい人におすすめです。端末は持ち運びができるポケット型WiFiと置き型のホームルーターから選択できます。長く使う予定であれば、長期契約で割引がある他社のサービスの方が安く利用できますが、いつでも解約できるWiFiはライフスタイルの変化にも合わせやすいことがポイントです。
■ 5G CONNECTのおすすめポイント
5G CONNECTのおすすめポイント |
---|
・3ヶ月間以降は違約金、解約金がない ・30日間お試しキャンペーンがある ・端末のレンタル料金が0円 |
また、WiMAXの中で「30日間のお試しキャンペーン」があるのは5G CONNECTだけです。WiMAX端末を試したい方や、自宅エリアでWiMAX回線に繋がらない場合は、無料で解約可能です。
ただし、2年契約プランで3ヶ月おまとめ支払いを申し込んだ場合は30日間お試しキャンペーンを利用できないので注意してください。
■ 5G CONNECTの注意点
5G CONNECTの注意点 |
---|
・縛りなしプランで長期利用になると他社より割高 ・2年契約プランの支払い方法は3ヶ月まとめての支払いのみ ・選べる端末が少ない |
また選べる端末が少なく、ポケット型WiFiでは「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi」、ホームルーターでは「Speed Wi-Fi HOME 5G L11」の各1機種ずつとなっています。
さらに、2年契約プランの支払い方法は3ヶ月分まとめての支払いのみになります。しかし、ヶ月分の利用料金をまとめて支払うと3ヶ月目・6ヶ月目・9ヶ月目・12ヶ月目・15ヶ月目の月額料金が無料です。
![](http://phoenix-trading-inc.com/wp-content/uploads/a19051232.webp)
上記の表の通り、3ヶ月分の料金をまとめて支払うと3ヶ月目の利用料金が無料になり、2ヶ月分の利用料金のみを実質一括支払いすることになります。支払いをまとめてしなければいけないデメリットはありますが、トータルで見るとお得に利用できますよ。
[2位]手続き簡単で基本料金が安い「シンプルWiFi」
![](http://phoenix-trading-inc.com/wp-content/uploads/beginning-box_img_simple-wimax.webp)
おすすめポイント
- 契約期間の縛りがなく解約金0円
- 料金プランが変わらない
キャンペーン
- 端末レンタル0円
- auスマホユーザーは毎月最大1,100円割引
プラン名 | かんたんシンプルプラン |
---|---|
基本料金 | 4,840円 |
事務手数料 | 3,300円 |
端末代金 | 0円(レンタル) |
解約金 | 0円 |
ホームルーター 端末/最大速度 |
HOME 5G L13 / 4.2Gbps |
ポケット型WiFi 端末/最大速度 |
Speed Wi-Fi 5G X12 / 3.9Gbps |
口座振替 | × |
海外利用 | × |
情報参照元:シンプルWiFi公式サイト
シンプルWiFiは月額料金が途中で変動しない料金プランが特徴です。端末レンタルかつ契約期間もないので、短期契約・長期契約どちらでも損することがありません。
回線は速度面でも定評のあるWiMAXタイプなので、回線スピードが必要になる作業にも安心です。
レンタルできるホームルーターは、2021年以降に発売された5G回線対応のスペックが高い端末になっています。
■ シンプルWiFiのおすすめポイント
シンプルWiFiのおすすめポイント |
---|
・初期費用が安い ・端末代金が0円 ・いつ解約しても違約金が0円 ・料金プランが値上がりしない |
また、シンプルWiFiはその名の通りシンプルな料金形態が特徴で、料金プランがずっと4,840円の定額制です。契約期間の途中で値上げする心配がありませんし、何年たっても同じ金額で利用できるのはシンプルWiFiのメリットです。
さらに、契約期間の縛りがないのでいつ解約しても違約金がかからないのも魅力的です。
■ シンプルWiFiの注意点
シンプルWiFiの注意点 |
---|
・端末は中古品 ・解約時は端末の返却が必須 |
また、端末は解約時に返却が必要です。
返却期日は解約した月の翌月5日で、端末返却が遅れてしまうと機器損害金が請求されてしまうので注意しましょう。
[3位]契約期間・違約金がないレンタルWiFiなら「縛られないWiFi」
![](http://phoenix-trading-inc.com/wp-content/uploads/beginning-box_img_shibararenai-wifi.webp)
おすすめポイント
- 1年おトクコースなら口座振り込み対応
- ポケット型WiFiの選択で充電器レンタル0円(クラウドプラン)
キャンペーン
- 1年おトクコースの申し込みでAmazonギフト券3,000円
- 平日14時までの申し込みで最短当日発送
プラン名 | 1年おトクコース |
---|---|
基本料金 |
|
事務手数料 | 3,300円 |
端末代金 | 0円(レンタル) |
解約金 |
|
ポケット型WiFi 端末/最大速度 |
Speed Wi-Fi NEXT WX06 / 440Mbps |
口座振替 | 〇 |
海外利用 | × |
情報参照元:縛られないWiFi公式サイト
縛られないWiFiの最大の特徴は、名前の通り契約期間・違約金がないことです。端末もレンタルサービスになるため、端末代金もかかりません。短期間の契約、お試しで使ってみたいという人におすすめできます。
また、端末の発送は平日14:00までの受付で最短当日発送してもらえるので、申し込みから使えるまでの期間が短いことも嬉しいポイントです。
■ WiMAXとクラウドタイプから選べる
縛られないWiFiは、WiMAXとクラウドタイプの2つのサービスを提供しています。様々な環境や条件に合わせて契約できるのも魅力のひとつです。
■ 縛られないWiFiのおすすめポイント
縛られないWiFiのおすすめポイント |
---|
・いつ解約しても違約金、解約金がかからない ・口座振り込みに対応(縛られないコース) ・クラウドSIMとWiMAXから選べる ・ハイスピードプラスエリアモードが無料 |
さらに、縛られないコースでは口座振り込みにも対応しています。クレジットカードを持っていない人や、口座振り込みで支払い人には縛られないWiFiがおすすめです。
またWiMAXの「ハイスピードプラスエリアモード」が無料で使えるのもメリットです。
ハイスピードプラスエリアモードを利用すると、WiMAX回線と同時にau回線を利用することができ、不安定な繋がりにくい場所でも速度を安定することができます。
■ 縛られないWiFiの注意点
縛られないWiFiの注意点 |
---|
・5G回線プランの提供はまだない ・途中でプラン変更ができない |
また、途中でプラン変更をすることができません。データ容量を増やしたい、料金を見直したい、などで変更することが出来ないので契約前によく考えておきましょう。どうしても途中で変更したい場合は、一度解約してから再度契約する形になります。
縛られないWiFiを再契約する際には、1度目の申込時に受け取ったクーポンの使用で事務手数料が無料になります。
【レビュー】WiMAXの新機種「HOME 5G L13」と「X12」を使ってみた!
![](http://phoenix-trading-inc.com/wp-content/uploads/a15490431.webp)
以前のものより性能が上がった新機種は、実際の使用感や速度など問題ないのでしょうか。
今回は実機を使用してみました。「HOME 5G L13」と「X12」のおすすめ度をそれぞれ★5で評価していきます。
【レビュー】モバイルルーター「Speed Wi-Fi 5G X12」
![](http://phoenix-trading-inc.com/wp-content/uploads/a19051255.webp)
モバイルルーター「Speed Wi-Fi 5G X12」の使用感
総合評価 | ★★★☆☆ (3/5) |
---|---|
速度 | ★★★☆☆ (3/5) |
ゲーム使用 | ★★★☆☆ (3/5) |
操作のしやすさ | ★★★★★ (5/5) |
屋外でWiFi環境がほしいなら、テザリングを使用しなくていいので便利です。
速度に関しては問題なく使用できていますが、場所によって実測の差はありました。東京都内での使用時は家の中よりも屋外の方が速かったです。
ゲーム使用に関しては、スマホゲームは基本的に問題なくプレイできています。一方、PCでのFPSゲームは安定性に欠けるのであまりおすすめはしません。
液晶などの操作については、説明書を読まなくても直感的に操作可能でした。WiFi接続に関してもQRコードで簡単に接続できたので煩わしさがなく利用できます。
【レビュー】ホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」
![](http://phoenix-trading-inc.com/wp-content/uploads/a19051256.webp)
ホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」の使用感
総合評価 | ★★★★☆ (4/5) |
---|---|
速度 | ★★★★☆ (4/5) |
ゲーム使用 | ★★★★☆ (4/5) |
操作のしやすさ | ★★★★★ (5/5) |
一人暮らしなどで利用したり、光回線の代用としての使用は十分可能です。
速度に関しては光回線と比較すると劣りますが、100Mbps前後の速度が出ていたので日常生活には問題なく使用できました。
スマホゲームに関してもラグなどは特に感じませんでした。しかし、動画や配信系のものを閲覧しようとすると読み込みが遅いと感じる時もありました。
L13の操作方法については、コンセントに繋ぎIDとパスを連動させるだけなので簡単です。一人暮らしの方や、WiFi環境を簡単に構築したい人には問題なく使用できるのでおすすめです。
【レビュー】WiMAX+5Gを使ってみた!通信速度の実測値は速い?
![](http://phoenix-trading-inc.com/wp-content/uploads/rp154904-03.webp)
WiMAXは、ポケット型WiFiやホームルーターの中で通信速度が速いといわれています。では、実際にWiMAXの速度はどのくらいの速度がでるのでしょうか?
今回は実機を使用した計測をおこなってみました。朝・昼・夜・深夜と3日間に分けて調査しています。
通信速度の調査結果:下り平均速度120.9Mbps!
調査場所 | 東京都品川区周辺にて実施 |
---|---|
調査時間 | 朝(9:00~10:00) 昼(12:00~13:00) 夜(18:00~19:00) 深夜(24:00~25:00) |
回線タイプ | ホームルーター |
使用端末 | Speed Wi-Fi HOME 5G L12 |
測定機種 | iPhone 12 |
調査方法 | OOKLA SPEED TESTアプリを使用 |
下り平均速度 | 120.9Mbps |
朝 | 143Mbps |
昼 | 103.1Mbps |
夜 | 131Mbps |
深夜 | 106.8Mbps |
上り平均速度 | 19.3Mbps |
朝 | 15.4Mbps |
昼 | 12.2Mbps |
夜 | 8.89Mbps |
深夜 | 13.8Mbps |
上りは思ったより出ていない印象はありますが、実際に使ってみた際にとくに不便に感じることはありませんでした。
計測場所や環境によって速度は変動しますが、結果の一つとして参考にしてみてください。
通信制限の調査結果:3日あたりの通信制限は本当にナシ!
![](http://phoenix-trading-inc.com/wp-content/uploads/rp154904-01.webp)
速度の計測とともに、「3日間15GB」以上のデータ通信を行っても本当に通信制限がかからなくなったのか試してみました。
データ容量に関しては、WiMAX +5G公式アプリ「NEC WiMAX +5G Tool」で確認しています。画像右上に「3日間通信量 上限超過」と記載がでていますが、通信制限は入っているとは全く感じませんでした。この表記はWiMAXの通信制限の改定前からの仕様で表記されているのだと思います。
![](http://phoenix-trading-inc.com/wp-content/uploads/rp154904-02.webp)
前項の実際に計測した速度の実測値と合わせてみていただいても、2日目の段階で以前の通信制限の3日で15GB以上の通信量は超えていますが、2、3日目ともに1日目とくらべて特別速度の低下はありませんでした。
Twitterでの口コミも確認してみましたが、同じく制限に関してはかからず以前より快適に利用されている方が多いようです。
現段階では、WiMAXの通信制限の改正はユーザーにとって良い方に改善されたといってよいでしょう。
WiMAXプロバイダを選ぶとき押さえておきたい3つのポイント
![](http://phoenix-trading-inc.com/wp-content/uploads/a15490406.webp)
同じWiMAXでも、実はプロバイダによって、料金やキャッシュバックキャンペーンが変わります。
WiMAXプロパイダ自体はどの窓口から申し込んでも、通信スピードや利用できるエリアなどの品質は変わりません。また、端末代金や解約金もあらかじめ確認しておきましょう。
したがって、料金や機種、契約するプランで自身にあったプロバイダを選ぶようにしましょう。せっかく契約して使うのであれば失敗はしたくないものです。以下のポイントを参考にしてみてください。
WiMAXプロバイダを選ぶときの3つのポイント
①「支払い方法」を確定させるべし②「実質料金」か「基本料金」どちらか選ぶべし
③「キャンペーン条件」を確認すべし
①「支払い方法」を確定させるべし
WiMAXは[クレジットカード]と[口座払い]の支払方法に対応していますが、支払方法はどちらが良いか決めてしまいましょう。WiMAXでは全社クレジットカードに対応していますが、口座払い対応のプロバイダは3社のみです。
もし口座払い希望なら、WiMAXプロバイダの選択肢は3社のみです。
■ WiMAXの口座振替できるプロバイダ
- Broad WiMAX
- BIGLOBE WiMAX
- UQ WiMAX
②「実質料金」か「基本料金」どちらか選ぶべし
[実質料金]と[基本料金]どちらを重視するか決めてから、WiMAXを選びましょう。
実質料金とは?
![](http://phoenix-trading-inc.com/wp-content/uploads/a20803954.webp)
とにかくWiMAXを安く使いたいなら、実質料金を重視して選ぶことをおすすめします。
[実質料金]とは、キャッシュバック・月額料金割引などのキャンペーンなども含め、実際に支払いをする金額を全て含めた料金のことです。
WiMAXプロバイダ各窓口の実質料金を算出し、計算することで最安のWiMAXを選ぶことができます。
実質料金のメリット |
|
実質料金のデメリット |
|
基本料金とは?
「キャンペーンの受け取り漏れが不安」「契約期間がどれくらいになるかわからない」といった方は、基本料金を重視して選ぶことをおすすめします。[基本料金]とは、初期費用や端末代金など、絶対かかる料金だけを含めた料金のことです。
基本料金のメリット |
|
基本料金のデメリット |
|
③「キャンペーン条件」を確認すべし
キャンペーンを適用してWiMAXを申し込むなら、手続きに進む前に[キャンペーン条件]を必ず確認しておきましょう。いくら高額キャッシュバックや割引されるキャンペーンでも、条件を満たせなければ受け取りできません。
申し込んだあとに気付いても「キャンセルできずかえって高くなってしまった」なんてトラブルが起きることもあるので、要注意です。
簡単なキャンペーン条件 |
|
難しいキャンペーン条件 |
|
おすすめポケット型WiFi|WiMAXが提供エリア外だった場合
![](http://phoenix-trading-inc.com/wp-content/uploads/20221215a.webp)
「WiMAXが提供エリア外だった…」「契約したけどうまく電波が入らなかった」という方におすすめしたい、ポケット型WiFiを紹介します。
WiMAXは2022年1月まで3日で15GB以上の通信を利用すると制限がかかる規約になっていましたが、2022年2月より一定時間で大容量通信があった場合のみ混雑する時間帯に制限という内容に変更されました。
大容量の通信量が必要なユーザーにとっては良い変更点ですが、具体的にどれくらいの通信で制限がかかるかはユーザー側で判断できないため、必要な時に速度制限が発生してしまう可能性もあります。
WiMAX以外のポケット型WiFiにはクラウドSIM型のWiFiもあり、大容量のプランだと月に100GB使え、短期間での通信制限はかからない仕組みとなっています。
WiMAXが提供エリア外だったときのおすすめポケット型WiFi
・クラウドSIMならTHE WiFi
・通信の安定性を求めるならMUGEN WiFi
・月額料金の安いポケット型WiFiならAiR-WiFi
クラウドSIMなら「THE WiFi」
![](http://phoenix-trading-inc.com/wp-content/uploads/beginning-box_img_the-wifi.webp)
おすすめポイント
- 世界132カ国で利用可能
- 契約途中でもプラン変更が可能
キャンペーン
- 3ヶ月間月額料金無料(THE WiFi100GBプランのみ)
- 5ヶ月目にTHE WiFiポイント5,000円分プレゼント
プラン名 | THE WIFI 100GB |
---|---|
基本料金 |
|
事務手数料 | 3,300円 |
端末代金 | 0円(レンタル) |
解約金 | 0円 |
ポケット型WiFi 端末/最大速度 |
NA01 / 150Mbps |
口座振替 | × |
海外利用 | 〇 |
情報参照元:THE WiFi公式サイト
THE WiFiは、100GBまでの「THE WiFi 100GB」と、新しく登場した従量課金制の「THE WiFi FiT」の2つのプランがあります。
特に、従量課金制のプランは他社にない独自のプランで、月々データ使用量に差がある人におすすめです。毎月40GB以上利用するひとは、100GBまで使えるTHE WiFi 100GBを契約した方が、月額料金は安く抑えられます。
またTHE WiFi 100GBプランでは、3ヶ月間0円のキャンペーンを開催しています。初期費用安く抑えるなら今がはじめるチャンスです。
- THE WiFiのメリット
- THE WiFiのデメリット
- 100GBプランが3カ月無料キャンペーン実施中
- 契約途中でプラン変更が可能
- 30日間のお試し期間が利用できる
- 今後は5Gにも対応予定
- 海外利用も可能
現在、キャンペーンでTHE WiFi 100GBプランが3ヶ月無料キャンペーンを行っていることから、初期費用を抑えたい方におすすめです!
通信の安定性を求めるなら「MUGEN WiFi」
![](http://phoenix-trading-inc.com/wp-content/uploads/beginning-box_img_mugen-wifi.webp)
おすすめポイント
- 月額料金が変わらない
- オプション加入で契約期間なしにできる
キャンペーン
- 30日間の解約なら全額返金可能
- キャッシュバック10,000円
プラン名 | MUGEN WiFi |
---|---|
基本料金 |
|
事務手数料 | 3,300円 |
端末代金 | 0円(レンタル) |
解約金 |
|
ポケット型WiFi 端末/最大速度 |
U3 / 150Mbps |
口座振替 | 〇(月額550円) |
海外利用 | 〇 |
情報参照元:MUGEN WiFi公式サイト
クラウドSIMのWiFiの中では珍しく10,000円のキャッシュバックキャンペーンを開催しています。WiMAXと比べると月間300円〜400円の差があり、安くモバイルWiFi環境を整えたい人におすすめです。
MUGEN WiFiは、クラウドSIMを搭載しているため、3大キャリアの回線から最も安定した電波を自動で選択してくれます。それにより、通信の安定性が期待できるのです。
また、契約期間に縛りを無くすオプションが選択でき、月額料金にプラス660円のオプション費用で利用できます。
そのため、ポケット型WiFiを検討中ですぐにネットを使いたいけど、契約期間がネックになっている人にもおすすめです。
ただしMUGEN WiFiのデータ容量が月間100GBまでとなっており、一度通信速度の制限がかかると、翌月まで通信速度の制限が掛かるため注意しておきましょう。
- Mugen WiFiのメリット
- Mugen WiFiのデメリット
- 月額料金がずっと安定している
- オプション加入で契約期間なしにできる
- リーズナブルに100GB/月が利用できる
- 30日間おためし体験を実施
- 最大10,000円キャッシュバック
Mugen WiFiは30日間おためし体験が出来るので、まずは試してから決めたい方におすすめです!
月額料金の安いポケット型WiFiなら「AiR-WiFi」
![](http://phoenix-trading-inc.com/wp-content/uploads/beginning-box_img_air-wifi.webp)
おすすめポイント
- 世界135カ国で利用可能
- オプション加入で契約期間の縛りなしが可能
キャンペーン
- 30日間お試しモニター利用可能
- 事務手数料が0円
プラン名 | AiR-WiFi |
---|---|
基本料金 |
|
事務手数料 | 0円 |
端末代金 | 0円(レンタル) |
解約金 |
|
ポケット型WiFi 端末/最大速度 |
U3 / 150Mbps |
口座振替 | × |
海外利用 | 〇 |
情報参照元:Air WiFi公式サイト
AiR-WiFiは30日間のお試しキャンペーンも実施しているので、契約期間が不安な人、お試しでモバイルルーターを使いたい人は、AiR-WiFiを検討してみるといいでしょう。
また、法人契約も可能となっています。法人契約では、複数台の申し込みで月額料金の大幅割引や、クレジットカード・請求書・口座振替といった豊富な支払い方法に対応しているため、法人向けの利用としてもおすすめできます。
- AiR-WiFiのメリット
- AiR-WiFiのデメリット
- 月額料金が安い
- オプション加入で契約期間なしにできる
- 100GB/月の大容量が利用できる
- 料金は変わるが好きな端末を選ぶことができる
- 法人契約が可能
- 30日間お試し体験できる
AiR-WiFiは何といっても、料金が安いです。長く使えば使うほど、お得になるので長期で利用したい人におすすめです!
おすすめホームルーター|WiMAXが提供エリア外だった場合
![](http://phoenix-trading-inc.com/wp-content/uploads/a15490409.webp)
「WiMAXが提供エリア外だった…」「契約したけどうまく電波が入らなかった」という方におすすめのホームルーターを紹介します。
自宅メインで使うのであればアンテナ感度も高いホームルータータイプがオススメです。
大容量タイプの自宅でWiFを利用できるホームルータータイプを厳選して紹介します。
WiMAXが提供エリア外だったときのおすすめホームルーター
・月額料金を重視するならモバレコエアー
・通信速度を重視するならドコモ home 5G
月額料金を重視するなら「モバレコエアー」
![](http://phoenix-trading-inc.com/wp-content/uploads/f7b53c6edc58e07a759b8cb35a1a7c05.webp)
スマホセット
- ソフトバンクスマホとセットで最大1,100円割引
(最大10回線まで永年適用) - ワイモバイルとセットで最大1,188円割引
(最大10回線まで永年適用)
キャンペーン
- 月月割で端末代金無料
- 最大10万円の他社違約金補填
- 【当サイト限定】34,000円キャッシュバック
- 2年間の月額料金割引
プラン名 | モバレコエアー 5Gプラン | |
---|---|---|
端末 | 回線タイプ | ソフトバンク |
端末名 | Airターミナル5 | |
最大速度 | 下り | 2.1Gbps |
基本料金 | ~1ヶ月:1,320円 ~12ヶ月:3,080円 ~36ヶ月:4,180円 37ヶ月~:5,368円 |
|
事務手数料 | 3,300円 | |
端末代金 | 71,280円 実質無料 | |
解約金 | なし | |
口座振替 | 〇可能 | |
海外利用 | ✕不可 |
情報参照元:モバレコエアー公式サイト
ソフトバンク・ワイモバイルを契約しているユーザー向けに「おうち割 光セット」に対応しており、ソフトバンクスマホに最大1,100円・ワイモバイルスマホに最大1,188円が毎月割引きされます。
また、他社回線の解約違約金や撤去工事費をソフトバンク公式キャンペーンの利用で負担してもらえるのでモバレコエアーは乗り換え先におすすめです。
![](http://phoenix-trading-inc.com/wp-content/uploads/cv_mobareco-air.webp)
モバレコAir
工事不要で使えるホームルーター!月額2,167円~(2ヶ月間)
当サイト限定!
最大34,000円キャッシュバック!
通信速度を重視するなら「ドコモ home 5G」
![](http://phoenix-trading-inc.com/wp-content/uploads/set_home5g_logo.webp)
スマホセット
- ドコモスマホとセットで最大1,100円割引
(最大20回線まで永年適用)
キャンペーン
- 端末代金が実質無料
- Amazonギフト券18,000円プレゼント
プラン名 | ドコモ home 5G | |
---|---|---|
端末 | 回線タイプ | ドコモ |
端末名 | HR 02 | |
最大速度 | 下り | 4.8Gbps |
基本料金 | 4,950円 | |
事務手数料 | 3,300円 | |
端末代金 | 39,600円 実質無料 | |
解約金 | なし | |
口座振替 | 〇可能 | |
海外利用 | ✕不可 |
情報参照元:ドコモ公式サイト
home 5Gなら、下り最大4.2Gbpsの超高速通信でインターネットが利用できます。この実測値は光回線と遜色ない速度です。さらに、基本的にデータ通信料に制限がなく、上限を気にしないで5G通信を利用できるのも嬉しいポイントです。
ドコモユーザーはドコモのスマートフォンをセットで契約する場合、ドコモのギガプランを契約していれば、「home 5G セット割」によって家族全員の料金から最大1,100円の割引が永年適用されます。
高速通信な上に、スマホのセット割りも適用できるので、ドコモユーザーにはhome 5Gがおすすめです。
【2024年1月】WiMAXの最新キャンペーンと月額料金をプロバイダ別に徹底比較!
![](http://phoenix-trading-inc.com/wp-content/uploads/a15490410-1.webp)
続いて、WiMAXのキャンペーンを徹底比較し、どこのプロバイダが一番お得なのかを解説します。
■WiMAXの各プロバイダ 比較
プロバイダ | 実質月額(3年) | 月額料金 | キャッシュバック 特典 |
---|---|---|---|
![]() |
4,623円 | 初月:1,397円 1ヵ月~36ヵ月:3,773円 37ヵ月~:4,818円 |
・【モバレコ限定】17,000円キャッシュバック ・初期費用20,743円無料 |
![]() |
4,241円 | 初月:0円 ~1ヶ月:1,166円 2~24ヶ月:3,355円 25ヶ月~:4,928円 |
・クーポン利用で10,000円キャッシュバック ・サービス開始月の月額が無料 |
![]() |
3,260円 | 1~2ヶ月目:1,474円 3~35ヶ月目:3,784円 36ヶ月以降:4,444円 |
・他社から乗り換えで最大40,000円キャッシュバック |
![]() |
4,749円 | 初月:0円 1~24ヶ月目:4,103円 25ヶ月目以降:4,785円 |
・10,000円キャッシュバック |
UQ WiMAX | 4,568円 | 1~25ヶ月:4,268円 26ヶ月以降:4,950円 |
・5,938円キャッシュバック |
短期での契約を検討しているなら、契約期間の縛りがない「BIGLOBE WiMAX」がおすすめです。端末代が実質無料、キャッシュバックキャンペーンもあるので支出も軽減できます。
Broad WiMAXのキャンペーン:モバレコ限定17,000円キャッシュバック
![](http://phoenix-trading-inc.com/wp-content/uploads/a15490422.webp)
Broad WiMAXのキャンペーン
・【モバレコ限定】17,000円キャッシュバック・違約金キャッシュバック
・学割・引越しキャンペーンで初月無料
・8日以内の申請で初期契約解除が可能
・2台または3台同時申し込みで5,000円キャッシュバック
■ 違約金キャッシュバック
現在利用中のインターネットからBroad WiMAXへ乗換えすると、初期費用と契約解除料を最大40,000円負担してくれるキャンペーンです。また、安心サポートプラス、MyBroadサポートのオプションサービスへの加入が必須になります。オプション加入後、必要ない場合は解約するのを忘れないようにしましょう。
■ 学割・引越しキャンペーンで初月無料
ギガ放題コスパプランを契約して、学割または、引っ越しキャンペーンの選択で「ギガ放題コスパ特別プラン」の申込みとなりキャンペーンが適用されます。割引金額は下記の表です。
初月 | 1,397円(税込)が無料 |
---|---|
1~6カ月まで | 671円(税込)を割引 |
合計 | 最大5,423円(税込)割引 |
さらに申込から5日以内にメールにて証明書類の提出が必要になります。
■ 8日以内の申請で初期契約解除が可能
申込を行い、契約書面を受領した日から8日以内に申請することで契約解除が可能です。契約したが使用エリアの電波が悪く正常にサービスを利用できないといった場合に利用できるサービスです。
■ 2台または3台同時申し込みで5,000円キャッシュバック
2台または3台同時に申込みをすると、5,000円のキャッシュバックが受けられます。こちらも安心サポートプラス、MyBroadサポートのオプションサービスへの加入が必須になります。オプション加入後、必要ない場合は解約するのを忘れないようにしましょう。
GMOとくとくBB WiMAXのキャンペーン:最大40,000円キャッシュバック
![](http://phoenix-trading-inc.com/wp-content/uploads/a15490413.webp)
GMOとくとくBB WiMAXのキャンペーン
・他社から乗り換えで最大40,000円・新規申込で23,000円キャッシュバック
・月額料金値引き
■ 他社から乗り換えで最大40,000円
現在利用中のインターネット回線からGMOとくとくBB WiMAXへ乗り換えされた方に、解約違約金補助として最大40,000円キャッシュバックしてくれます。キャンペーンは申込み完了後に、別途電話にて連絡が必要です。また、他社サービスの解約違約金明細の写真の提出も必要です。
■ 新規申込で23,000円キャッシュバック
GMOとくとくBB WiMAXは、新規申込で23,000円キャッシュバックが受けられます。キャッシュバックの受け取りは12ヶ月後で、GMOとくとくBBより端末発送月を含む11ヶ月目に指定口座確認のメールが届きます。そのメールに、振込み先の口座情報を登録すると翌月末日(営業日)に指定の口座に振り込まれます。申し込みから、日数が空いてしまうので忘れないようにしましょう。
■ 月額料金値引き
月額料金が通常、5,302円に対して1~2ヶ月目は1,474円、3~35ヶ月目まで3,784円になります。この特典により、合計61,578円相当の節約になります。
Vision WiMAXのキャンペーン:10,000円キャッシュバック
![](http://phoenix-trading-inc.com/wp-content/uploads/a15490414.webp)
Vision WiMAXのキャンペーン
・新規申込でキャッシュバック10,000円・端末代金一括払いで3,300円引き
■ 新規申込でキャッシュバック10,000円
Vision WiMAXは、WEBサイトからの申し込み限定で10,000円のキャッシュバックが受けられます。キャッシュバックの受取方法は、契約時に送付されるキャッシュバック用紙の返送をするだけです。契約開始月の翌々月の月末に振り込まれるので受け取れるまでが速いです。
■ 端末代金一括払いで3,300円引き
端末代金の一括払いで3,300円引きされます。通常だと21,780円かかる端末代金が、一括払いだと18,480円になります。UQ WiMAXのキャンペーン:最大5,938円キャッシュバック
![](http://phoenix-trading-inc.com/wp-content/uploads/a15490412.webp)
UQ WiMAXのキャンペーン
・最大5,938円キャッシュバック・月額料金値引き
■ 最大5,938円キャッシュバック
UQ WiMAX公式オンラインショップから新規申込で対象機種を購入した方に、最大5,938円のキャッシュバックが受け取れます。また、UQ mobile自宅セット割(インターネットコース)またはauスマートバリューに、契約月から2か月以内に申し込みすることも必須条件になっています。キャッシュバックを受け取りたい方は忘れずに申し込みましょう。
■ 月額料金値引き
「WiMAX +5G はじめる割」の適用で、月額料金が25ヵ月間の間、通常4,950円のところ4,268円になります。25ヵ月間合計で17,050円も節約できます。
【アンケート調査】実際に使用しているポケット型WiFiはどれ?
![](http://phoenix-trading-inc.com/wp-content/uploads/a19051203.webp)
ここまでポケット型WiFiを紹介してきましたが、実際に使っている人はどのような基準で、どのようなサービスを選んでいるのか気になりますよね。
そこで今回は、50名のポケット型WiFiユーザーを対象にアンケートを実施しました。
結論からいうと、ポケット型WiFiは「WiMAX」がおすすめです。平均金額や、選ぶ際のポイントなど結果を交えて紹介していきます。
アンケート調査 | Freeasy |
---|---|
調査時期 | 2023年6月 |
対象人数 | 50名 |
主なアンケート内容 |
|
50名に聞いた、使用しているポケット型WiFiはこれ!
![](http://phoenix-trading-inc.com/wp-content/uploads/19051211.webp)
54%と2人に1人はWiMAXを選んでいるので、人気の高さが伺えます。
利用しているWiMAXの種類は?
![](http://phoenix-trading-inc.com/wp-content/uploads/19051212.webp)
UQ WiMAXは、公式が運営している安心さがありますが、お得に使いたいならプロバイダ経由がおすすめです。
50名に聞いた、ポケット型WiFiを選ぶ際のポイント!
![](http://phoenix-trading-inc.com/wp-content/uploads/19051214.webp)
その次にデータ容量、エリアの広さなどを重視している人が多かったです。
やはり毎月かかってくるからこそ、重視したい月額料金ですが平均金額はいくらなのでしょうか。次のアンケートで詳しく見ていきましょう。
50名に聞いた、ポケット型WiFiの平均月額料金!
![](http://phoenix-trading-inc.com/wp-content/uploads/19051213.webp)
次に3,000~4,000円未満の方が多いので、安いプランだと3,000円~で平均は4,000円~だと言えます。
中には容量が少ないなどのプランで1,000円未満の方もいました。
ポケット型WiFiを安く使うには、キャッシュバック金額の高いプロバイダから契約したりスマホとのセット割を活用するのがおすすめです。
50名に聞いた、ポケット型WiFiを契約した理由は?
![](http://phoenix-trading-inc.com/wp-content/uploads/19051215.webp)
最も多かった結果は「自宅以外でPCを利用するWi-Fi環境が必要だから」との理由でした。やはり持ち運べるポケット型WiFiは好きな場所で利用できるのが魅力ですね。
その他の回答には、「小型で機能が良さそうだったから」など大きさに対してのコメントもありました。
50名に聞いた、ポケット型WiFiを契約して良かったこと
![](http://phoenix-trading-inc.com/wp-content/uploads/19051216.webp)
最後にポケット型WiFiを契約して良かったことのアンケートを行いました。
50名分の様々な良かったことがありますが、「スマホのデータ容量を節約できた」「外出先で使えて便利」などの理由が多かったです。
中には、「海の上で作業ができる」と回答された方もいらっしゃいました。
【結論】WiMAXがおすすめの人はこんな人!
![](http://phoenix-trading-inc.com/wp-content/uploads/a15490415.webp)
ここからは、WiMAXをおすすめできる人を紹介していきます。
WiMAXをおすすめできる人
・容量や繋がりやすさを重視している人
・値段よりも快適に使いたい人
・光回線は契約したくない人
容量や繋がりやすさを重視している人
WiMAXは無制限で使用できます。そのため、容量重視の方におすすめできます。さらに、速度の安定性や繋がりやすさにも定評がありますよ。
値段よりも快適に使いたい人
WiMAXはクラウドWiFiに比べると月額料金が高くなってしまいますが、安定しているので快適に利用できます。値段よりも品質重視の方はWiMAXがおすすめです。
光回線は契約したくない人
工事が難しく光回線の使用が出来ない人にもWiMAXはおすすめです。容量無制限で使用でき、一人暮らしでWiFiを利用する方であれば十分に使えます。
WiMAXをおすすめしない人は?
![](http://phoenix-trading-inc.com/wp-content/uploads/a15490416.webp)
ここまで、WiMAXをおすすめできる人を紹介してきました。反対にWiMAXをおすすめ出来ない人は誰なのか?詳しく説明していきます。
WiMAXをおすすめしない人
・データ容量が少なくて問題ない人
・みんなでWiFi利用したい人
・オンラインゲームをする人
・株やFX、配信をする人
データ容量が少なくて問題ない人
WiMAXはデータ容量を無制限で利用できます。しかし、その分他のWiFiに比べると高くなってしまうので、容量がもっと少なくていいという人は料金が安いクラウドWiFiがおすすめです。
複数人でWiFi利用したい人
WiMAXや他のポケット型WiFiやホームルーターは、基本的に1~2人用です。来客があった時だけ複数人で使うならまだしも、常時家族で使うには向いておりません。通信速度が遅くなったり、WiMAXでも速度制限にかかる場合があります。
家族や大人数で使いたい人は、光回線がおすすめです。
オンラインゲームや株・FX・ライブ配信をする人
オンラインゲームや株・FX・ライブ配信を快適にしたいのであれば、光回線がおすすめです。WiMAXや他のポケット型WiFiでは、読み込みに時間がかかってしまいタイムラグが生じてしまいます。通信速度が安定している光回線の利用がおすすめです。
WiMAXが使えない、電波が入りにくい場所はどこ?
![](http://phoenix-trading-inc.com/wp-content/uploads/a15490417.webp)
WiMAXはエリア内だとしても、場所によっては電波が弱かったり圏外になってしまい使えない場所も存在します。
ここからは、WiMAXの電波が入りにくい場所を説明していきます。
WiMAXの電波が届きにくい場所
・山岳地や山道・離島
・オフィスビルの中心
電波が届きにくい場所①山岳地や山道
山岳地や山道など、基地局が少ない場所や、山よって電波が遮られてしまう場所は電波が届きにくいです。そのため圏外になりやすいので注意してください。
電波が届きにくい場所②離島
続いて、離島も電波が届きにくく圏外になりやすいです。これも基地局が少ない、もしくは人が住んでいないところだと基地局がないので全く電波が入らない場合もあります。
電波が届きにくい場所③オフィスビルの中心
オフィスビルの中心は、コンクリートなどの障壁により電波が遮られてしまう場合があります。そのため圏外まではいかなくても、電波が弱かったり不安定になってしまう可能性があるので注意しましょう。
WiMAXの電波を安定させるの「プラスエリアモード」
![](http://phoenix-trading-inc.com/wp-content/uploads/a15490418.webp)
先ほど、WiMAXの電波が入りにくい場所を解説しましたが、WiMAXには「プラスエリアモード」という電波を安定させる機能があります。
プラスエリアモードは通常モードとは異なり月額1000円の有料プランになります。プラスエリアモードに接続すると、通常モードでは圏外になる場所でも電波が入りやすくなる機能です。
仕組みとしては、au回線の「プラチナバンド(700~800MHz帯)」に接続することで、電波が障害物に強くなり圏外になりやすいWiMAXのエリアでも通信が可能になります。
WiMAXの申し込みから開通までの流れ
![](http://phoenix-trading-inc.com/wp-content/uploads/a15490404.webp)
WiMAXを契約すると決めたら、どのような流れに沿って手続きをするのかを、開通まで詳しく解説します。
その中でどの機種を選ぶべきなのか、プランはどれにすればお得なのかもあわせてご紹介しますので、WiMAXの契約について疑問や不安がある方は、契約前にご確認くださいね。
①WiMAXの申込窓口を選ぶ
WiMAXの申込窓口を決めましょう。WiMAXは公式・プロバイダ・家電量販店のいずれかから申し込めます。提供エリアや使用端末などは変わりませんが、基本料金・キャンペーン・契約期間などが変わります。
ご自身の重視するポイントにあわせて選びましょう。
②キャンペーンページから申し込みに進む
申込窓口が決まったら、キャンペーンを実施している窓口から申し込みを進めましょう。適用したいキャンペーンがあっても、専用ページから申し込まないと適用できません。キャンペーン情報を確認してから申し込みましょう。
WiMAXの申し込みに必要な情報 |
・申込者情報(氏名 / 生年月日 / 住所など) ・支払い情報(クレジットカード / 口座番号など) |
③WiFiルーター端末を受け取る
申し込み内容に問題がなければ、WiMAX側で配送作業に入ります。通常であれば、3日から1週間ほどで受け取り可能です。口座払いにした場合、受け取り時にまとめて事務手数料などの支払いが必要です。現金を用意しておきましょう。
④初期設定を完了させる
端末が手元に届いた時点ですぐにWiFiを利用できるのが、モバイルルーターの魅力のひとつです。しかし、電源を入れてそのまま使うわけではありません。必ず自分の手で、初期設定を行う必要があります。初期設定の仕方は、届いたモバイルルーターに同梱されている説明書に記載されています。
機械関係に疎いという人でも、それを見ながら丁寧に進めていけば、初期設定は十分に可能な作業です。設定さえ終われば、あとは利用開始です。
家電量販店のWiMAXは、即日受け取りたい人におすすめ!
![](http://phoenix-trading-inc.com/wp-content/uploads/a15490432.webp)
家電量販店のWiMAXは、WiFiを即日に受け取れることから今すぐに端末が欲しい人におすすめです。
当日中に用意したい、契約したい人は家電量販店を検討しましょう。
家電量販店でWiMAXを契約するメリット
家電量販店でWiMAXを契約するメリットは下記です。人気端末や、最新端末は店舗によって在庫状況が異なるので、事前に店舗へ確認するようにしましょう。
家電量販店でWiMAXを契約するメリット
・当日中にWiMAXを使い始められる
・家電量販店独自のキャンペーンが受けられる
家電量販店でWiMAXを契約するデメリット
家電量販店でWiMAXを契約するデメリットは下記です。家電量販店でWiMAXを契約するデメリット
・料金が割高になる
・クレジットカードがないと契約できない
通信系のキャッシュバックの受け取り状況を調査!
![](http://phoenix-trading-inc.com/wp-content/uploads/a22289406.webp)
契約する際に行っているキャンペーンの1つであるキャッシュバックを受け取ったことがあるかを275名にアンケートを行いました。
その結果、70%もの人が「ない」と回答しました。
「ない」と回答した人の中で、「条件を満たしていなかった」と回答した人が80%で、「そもそもキャンペーンがなかった」や「知らなかった」と回答した人もいました。
キャッシュバックの条件は申し込みサイトによって変わってくるので、どこから申し込めば自分は条件を満たしているのかを確認することが重要です。
中には、新規申込のみでキャッシュバックが受け取れるものもあるので、せっかくの特典は必ず受け取れるように確認しましょう。
WiMAXに関するよくある質問
![](http://phoenix-trading-inc.com/wp-content/uploads/a15490431-1.webp)
WiMAXによくある質問をQ&A形式でまとめました。これからWiMAXの申し込みを検討されている人は参考にしてみてください。
支払方法はクレジットカードのみ?
対応しているプロパイダと、していないプロパイダがあります
「Broad WiMAX」「BIGLOBE WiMAX」「UQ WiMAX」の3社は口座振替を選択することができます。その他WiMAXのプロバイダはクレジットカードのみの支払いとなっています。ただし、口座振り込み対応のWiMAXでも支払い手数料がかかったり、キャンペーンの対象外になってしまうなど、クレジットカード払いの方がお得になることが多くなっています。
毎月かかる費用はどのくらい?
相場は3,000円~4,500円
ギガ放題のプランだと、平均的に3,500円~4,500円台、ライトプランだと3,000円~3,500円台が相場となっています。最初の数ヵ月は月額割引が適用されることが多いです。WiMAXはどんな人におすすめ?
下記のような人におすすめです。
■ WiMAXがおすすめのユーザー
- 賃貸などで工事が出来ない
- 外出先でWiFiを利用したい
- 早急にWiFi環境を整えたい
また外出先でもエリア内であれば、ネット利用できるので出先でネットを使いたい、1つルーターがほしいといった人にも適しています。
WiMAX端末の選び方は?
申し込み時の最新端末がおすすめです。
使用するモバイルルーター端末は、もちろん選ぶことができ、型落ち品は多少安価になっていることかと思います。しかし、契約する時点で最新機種を選ぶことは、そのときの最新スペックの電波を利用するのには欠かせません。古い機種では、進化した電波をキャッチすることができない可能性が高いからです。
一度契約すると、2年ないしは3年同じモバイルルーターを使うこととなります。
古い型落ち品で3年もの間WiFiを利用することになると、通信スピードを活かしきれない状態が続き、ストレスにつながります。
現在の最新機種は、モバイルルーターであれば「Speed Wi-Fi 5G X11」、ホームルーターであれば「Speed Wi-Fi HOME 5G L12」です。
まとめ
モバイルルーターのなかでも有名なWiMAXは、プロバイダによって料金や特典に違いがあります。自分が「何を重視するのか」「新規なのか乗り換えなのか」「どのくらい期間利用する必要があるのか」など、それぞれの事情によって、おすすめできるプロバイダが異なります。■ 今月のおすすめWiMAXランキング
Broad WiMAX | サポートやキャンペーン等のサービスが重質 |
GMOとくとくBB WiMAX | 実質料金で最安のWiMAXプロバイダ |
BIGLOBE WiMAX +5G | 口座支払で最安のWiMAXプロバイダ |
Vision WiMAX | 初期費用が安い |
カシモWiMAX | 契約期間の縛りなし |
5G CONNECT | 端末代金を安く利用できる |
キャッシュバックサービスを受け取れるプロバイダを選んだ際は、忘れずに手続きをしてしっかりとキャッシュバックを受け取りましょう。受け取り忘れが心配な人は、手続きなしに特典を受けられる月額料金割引特典のあるプロバイダをおすすめします。
便利なモバイルルーターの中でも有名なWiMAXを契約・利用するのなら、自分にとって、もっとも「お得だ」と感じるプロバイダを選びましょう。