【2023年2月】ニキビケア美容液のおすすめ人気ランキング11選
この記事ではニキビケア美容液の選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。韓国のプチプラ美容液からファンケルなどの有名ブランドの薬用美容液まで、自分に合ったニキビケア美容液を探す際の参考にしてくださいね。
目次
この記事でおすすめする商品
-
ザ・プロアクティブカンパニー プロアクティブ…
-
ロート製薬 メラノCC 薬用 しみ 集中対策 美容…
-
資生堂dプログラム ACリセット 10g
-
イルミルド製薬 薬用ニキビケア 美容液 50ml
-
AYURA リズムコンセントレートα 美容液 40mL
-
ETVOS 薬用 アクネVCクリームジェルⅠ
-
proactiv(プロアクティブ) 薬用美容液 ポアタ…
-
NOV(ノブ) Ⅲ バリアコンセントレイト (保湿…
-
ORBIS クリアフル アクネスポッツ 薬用エッセン…
-
CLINIQUE(クリニーク) ターンアラウンドセラ…
-
FANCL(ファンケル) アクネケア エッセンス 8g
「ニキビが気になる!なんとかしたい」そんな時に試してほしい美容液
ニキビは毛穴に皮脂が溜まった状態でアクネ菌が増殖することが原因です。ニキビケアを大きく分けると、過剰な皮脂分泌に対するアプローチと、アクネ菌にアプローチする2つの方法があります。
ただ、思春期ニキビと大人ニキビ・男性のニキビなどニキビの種類・原因はさまざま。なぜニキビができたのか、どのような成分・ケアが必要なのかチェックして、自分に合った美容液を選びましょう。
ニキビケア美容液の選び方
ニキビケア美容液を選ぶ際に重要な3つのポイントを見ていきましょう。肌荒れ予防には医薬部外品!ニキビを予防する「有効成分」をチェック
ドラッグストアなどで見かける「医薬部外品」は、厚生労働省が認可した有効成分を一定濃度で含んでいる商品です。期待できる効果は「医薬品よりも効果は穏やかだけど化粧品よりも期待できる」という位置づけにあることを理解しておきましょう。医薬部外品に指定された美容液には、ニキビにアプローチする有効成分が含まれているものもあります。まずはニキビに有効な成分をチェックして、ニキビケア美容液を選ぶ際の参考にしてください。
感光素201やサリチル酸!にきびの原因・アクネ菌や雑菌の繁殖を防いでくれる「抗菌成分」
赤ニキビ・黄ニキビはコメドの中にある皮脂が原因でアクネ菌が増殖して炎症を起こします。重症化するとニキビ跡が残ってしまうため、その前に対処しなければいけません。そこで活躍するのが感光素201号(ピオニン)やサリチル酸などの抗菌成分です。
肌の乾燥・ごわつき・湿疹・かゆみがある場合や敏感肌の方は、サリチル酸の刺激を受けてニキビが悪化する可能性があります。サリチル酸が配合された美容液を選ぶ際は、自分の肌のコンディションを確認しましょう。
Point
自分の肌に合うのかわからない・不安を感じる方はドラッグストアの登録販売者や薬剤師・皮膚科医に相談してみましょう。
肌あれや炎症を抑えるはたらきを持つ◎グリチルリチン酸2Kやアロントインなどの「抗炎症成分」
赤ニキビ・黄ニキビはニキビ内部で増殖したアクネ菌によって肌が炎症を起こしています。痛みや不快感だけでなく、きちんとニキビケアをしておかないとニキビ跡が残ってしまいます。とくに思春期ニキビに悩んでいる・ケアが面倒くさくて放置している方は早めにケアしましょう。
グリチルリチン酸2K(グリチルリチン酸ジカリウム)、グリチルレチン酸ステアリル、アラントインなどの抗炎症成分はニキビや肌荒れによる炎症の悪化を防ぎ、肌を整えます。炎症が起こってしまったニキビには抗炎症成分を配合した美容液でアプローチしましょう。
ビタミンC誘導体・B2・B6など、抗酸化作用や皮脂分泌を抑えてくれる「ビタミン」
肌トラブルを防いで美しい肌を保つために必要なビタミン群。それぞれ異なる効果が期待できるため、欠かすことなく取り入れたい成分です。
とくに気になる部分にアプローチするために成分の配合量をチェックして選ぶと、より効果を期待できます。例えば皮脂の過剰分泌が気になるならビタミンC(ビタミンC誘導体)・ビタミンB6・ビタミンAを重視するなど、自分に合った美容液を選びましょう。
成分名 | 効果・効能 |
ビタミンC | 過剰な皮脂分泌を抑える。 活性酸素の働きを抑える。 メラニン色素の沈着を防ぐ。 |
ビタミンC誘導体 | 成分が壊れやすく肌に吸収されにくいビタミンCの弱点を克服・改良された成分。 ビタミンCと同様の効果を期待できる。 |
ビタミンE | 抗酸化作用・抗炎症作用。 乾燥肌・肌荒れ・アクネから皮膚を守って整える。 |
ビタミンE誘導体 | 水に溶けにくい・水の中で分解されやすい・美容液への配合が難しいといった ビタミンEの弱点を克服・改良した成分。 ビタミンEと同様の効果を期待できる。 |
ビタミンB2 | 肌のターンオーバーを整える。 皮膚や粘膜の健康を維持する。 |
ビタミンB6 | 肌のターンオーバーを促す働きがある。 皮脂の分泌量をコントロールして過剰分泌を防ぐ。 たんぱく質を合成して髪や皮膚をつくるサポートをする。 |
ビタミンA | 過剰な皮脂分泌を抑える。 ターンオーバーを整えて毛穴のつまりを防ぐ。 皮膚を補修する働きを持っているためニキビ跡にもおすすめ。 |
Point
*しみ:メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐ
肌トラブルの原因・乾燥を防ぐために「保湿力」も大切なポイント
実は乾燥もニキビができる原因のひとつです。肌の乾燥によってターンオーバーが乱れ、角層が正常に剥がれ落ちず毛穴を塞いでしまいます。それにより皮脂が溜まってアクネ菌が増殖し、大人ニキビができます。乾燥によるニキビに悩んでいる方は保湿ケアに力を入れましょう。肌のうるおいはニキビだけでなく肌のくすみやしみ*・メイクノリにも影響を与えます。それでは保湿ケアにおすすめの有効成分をチェックしてみましょう。
Point
*しみ:メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐ
乾燥によるニキビ・肌荒れが気になる方におすすめの保湿成分「ヒアルロン酸」
保湿成分の代表格・ヒアルロン酸。保湿力が高く1gあたり6リットルの水分を蓄える力を持っています。乾燥によるニキビに悩む方におすすめの成分です。
ヒアルロン酸は肌の水分を吸収して離さないだけではありません。ゼリー状のヒアルロン酸は肌の内側に並ぶコラーゲンの間を埋めるように入り込んで、ふっくらとハリのある肌をつくる役目も果たしています。
乾燥性敏感肌の方におすすめ!肌のキメを整えて保湿する「セラミド」
肌トラブルの原因は加齢や肌の内側で起こるものだけではありません。紫外線やホコリなど外部からの刺激や、バリア機能の低下による肌トラブルにも備えなければいけません。そこで活躍するのが「セラミド」です。
セラミドは肌のうるおいを保ち、バリア機能をサポートする働きがあります。乾燥によるニキビをケアするだけでなく、ニキビによってデリケートになっている肌全体を守るためにセラミド配合の美容液を活用しましょう。
保湿力が高いだけじゃない!外部から引き寄せたうるおいをしっかり浸透させる「グリセリン」
保湿成分のなかには肌内部の水分を蒸発させないだけでなく、水分を引き寄せる働きを持つ成分もあります。そのひとつがグリセリンです。
グリセリンは分子が小さいため角質層まで浸透しやすく、角質層で水分を引き寄せた水分を長時間保ってくれます。肌の貯水槽のようなイメージですね。高濃度になるほど吸水性・保湿力・角質層への浸透力が高まるため、成分表示をチェックしてみましょう。
うるおいを引き寄せて肌に補給する!防腐効果もある「ブチレングリコール(1,3-BG)」
保湿・抗菌・防腐効果を期待できるブチレングリコール、正式名称は「1,3-ブチレングリコール(1,3-Butylene Glycol)」です。グリセリンよりもサラッとした質感でベタつきが気にならないうえ、高い保湿力があります。
化粧品の基材(化粧品の土台となる材料)ひとつとして使われる無色・無臭の成分で、保湿成分・抗菌成分・防腐成分として使われています。
さっぱりやしっとりなど、毎日使うものだから「使用感」をチェックしよう
ニキビケア美容液を選ぶ際は使用感もチェックポイントです。毎日のお手入れに使うものだからこそ、ベタつきが気になる・清涼感のない美容液が良かったと不快な気持ちで使いたくないですよね。
乾燥によるニキビケア美容液であればしっとり・こっくりとした重めの質感、アクネケアを重視した美容液であればすっきりとした質感など、さまざまなタイプがあります。自分に合った使用感の美容液を見つけましょう。
デリケートな肌に負担をかけないために「刺激性」もチェックしよう
美容液に限らず、化粧品・スキンケア商品は人体に影響が少ないと認められた成分・原料で作られています。ただ、敏感肌やニキビで炎症を起こしてデリケートになっている肌には低刺激のやさしい美容液がおすすめです。
香料・鉱物油・アルコールによる刺激は肌に負担がかかりやすいため気を付けましょう。また、オーガニックは植物成分の濃度が高いため刺激を受けて炎症を起こす・悪化させる場合もあります。素材だけをチェックするのではなく、自分の肌に合った美容液を選びましょう。
ニキビ肌・敏感肌の方はニキビ予防に効果的な「ノンコメドジェニックテスト済み」かチェック
スキンケア商品だけでなく、新しい商品を発売する前には品質保証テストや動作確認テストで商品の品質や安全性・不具合の有無をチェックしますよね。ニキビケア美容液にもチェックテストがあることを知っていますか?
「ノンコメドジェニックテスト」は、化粧品によるニキビの悪化・ニキビができやすい状態にならないか確認するテストです。試験サンプルを肌に塗布して評価・判定を経て製品化します。ニキビケア美容液を選ぶ際は、ノンコメドジェニックテスト済みかをチェックしておきましょう。
ニキビケア美容液のおすすめ人気ランキング11選
ここからは、Amazon・Yahoo・楽天などの大手通販サイトで人気のニキビケア美容液10選をランキング形式でご紹介します。自分の肌にあったニキビケア美容液を選ぶ参考にしてみてください。なお掲載商品は、上記の選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている効果・効能をご確認ください。
1位 ザ・プロアクティブカンパニー プロアクティブ【初回限定】
公式サイトで詳細を見る
auPAYマーケットで詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る
有効成分:「サリチル酸」、「グリチルリチン酸ジカリウム」
その他成分:
分類:医薬部外品
ノンコメドジェニックテスト:
その他成分:
分類:医薬部外品
ノンコメドジェニックテスト:
18年連続売り上げNo.1!※1根本からニキビのできにくい肌に◎
繰り返すニキビに悩んでいる、毛穴汚れが気になる、子供の悩みを解決してあげたいなどとお考えの方は少なくないはず。間違ったケアを続けていても、ニキビを治すことは難しいでしょう。日本1の売上※2を誇るプロアクティブなら、根本的にニキビのできにくい肌へと導いて、さまざまな肌トラブルまでサポートしてくれるでしょう。プロアクティブは、皮膚科学に基づいて作られています。洗う・届ける・整えるの3つのステップに注目し、しっかりとお肌の汚れや余計な油を洗い流し、お肌に有効成分を届けてくれますよ。古い角質を柔らかくするサリチル酸や、肌荒れを抑えて整える成分である、グリチルリチン酸ジカリウムのWの有効成分がニキビへしっかりとアプローチしてくれます。
全ての肌タイプに対応!嬉しい無料プレゼント付き
こちらの商品なら、独自開発の技術により有効成分を毛穴の奥まで届けることが可能です。さらに、ニキビケアは、しっかりと保湿・保護ができているかが重要なポイントのひとつになります。天然由来の植物成分や保湿成分をバランスよく配合されていることから、乾燥肌から敏感肌など、どんなお肌の方も使うことができるのは嬉しいポイントですね。さらに、今だけ3種類の薬用洗顔・美容液・ジェル状クリームジェルに加えて、選べる無料のプレゼントがついてきますよ。専門家の研究により生まれたプロアクティブと共に、繰り返すニキビや肌トラブルを改善してみませんか。今なら約30%OFFと大変お得に購入できますよ。
注釈
※1 富士経済「機能性化粧品マーケティング要覧」(2003~2019年実績)
※2 富士経済「機能性化粧品マーケティング要覧」(アクネ対応スキンケア化粧品 2003-2020実績 2021年12月発表)
※2 富士経済「機能性化粧品マーケティング要覧」(アクネ対応スキンケア化粧品 2003-2020実績 2021年12月発表)
2位 ロート製薬 メラノCC 薬用しみ集中対策美容液 20mL
auPAYマーケットで詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る
Yahoo!ショッピングで詳細を見る
有効成分:アスコルビン酸、トコフェロール酢酸エステル、グリチルリチン酸ジカリウム、イソプロピルメチルフェノール
その他成分:アルピニアカツマダイ種子エキス
分類:医薬部外品
ノンコメドジェニックテスト:-
特徴:プチプラ
その他成分:アルピニアカツマダイ種子エキス
分類:医薬部外品
ノンコメドジェニックテスト:-
特徴:プチプラ
ニキビ予防&ニキビ跡が気になる肌にアプローチ
しみ*・色素沈着が気になる方にメラノCCのしみ対策美容液がおすすめ。ニキビに悩む方にも使ってみてほしい商品です。使用感はベタつきが少ないリキッドタイプ、サラサラとした質感を求める方におすすめ。メラノCCは活性型ビタミンCとビタミンE誘導体を組み合わせて、色素沈着・ニキビ跡・ニキビを防ぎます。ビタミンCには働いたあとのビタミンEを再生する働きもあり、この組み合わせによる相乗効果はニキビ予防におすすめです。
Point
*しみ:メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐ
3位 資生堂dプログラム ACリセット 10g
auPAYマーケットで詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る
Yahoo!ショッピングで詳細を見る
有効成分:トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウム
その他成分:濃グリセリン
分類:医薬部外品
ノンコメドジェニックテスト:済み
特徴:-
その他成分:濃グリセリン
分類:医薬部外品
ノンコメドジェニックテスト:済み
特徴:-
繰り返すニキビ・ニキビ跡に悩んでいる方におすすめ
さまざまな肌トラブルに向けたスキンケアラインを販売する資生堂dプログラム。ACリセットは繰り返すニキビ・ニキビ跡ができやすい方におすすめのジェル美容液です。鉱物油やアルコールを使わない低刺激設計で、敏感肌の方でも使えます。グリチルリチン酸2Kや濃グリセリン・1,3-ブチレングリコールなどの有効成分が、すばやくニキビ・ニキビ跡を防いでくれます。ジェル状の美容液のため、こっくりと重みのあるクリームが苦手な方におすすめです。
4位 イルミルド製薬 薬用ニキビケア美容液 50ml
auPAYマーケットで詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る
Yahoo!ショッピングで詳細を見る
有効成分:水溶性プラセンタエキス、グリチルリチン酸2K
その他成分:プルーン酵素分解物、アセチルチロシン、エクトイン、テンニンカ果実エキス、カンゾウ葉エキス、水解コラーゲン末、ヒアルロン酸Na-2、アーティチョークエキス、ヒメフウロエキス、牡丹エキス、カッコンエキス
分類:医薬部外品
ノンコメドジェニックテスト:-
特徴:-
その他成分:プルーン酵素分解物、アセチルチロシン、エクトイン、テンニンカ果実エキス、カンゾウ葉エキス、水解コラーゲン末、ヒアルロン酸Na-2、アーティチョークエキス、ヒメフウロエキス、牡丹エキス、カッコンエキス
分類:医薬部外品
ノンコメドジェニックテスト:-
特徴:-
乾燥によるニキビにおすすめ!保湿にこだわった美容液
薬用ニキビケア美容液は大人ニキビに悩む方におすすめです。合成香料・鉱物油・アルコールなどを使用していないため肌への負担が少なく、乾燥によるニキビ・繰り返すニキビをケアできます。グリチルリチン酸2K・肌にうるおいを与える水溶性プラセンタエキスと、保湿によって肌荒れを防ぐカンゾウ葉エキス・肌を引き締めてキメを整えるアーティチョークエキス・保湿によって肌を守るテンニンカ果実エキス・肌を整える牡丹エキスを配合した美容液です。
5位 AYURA(アユーラ) リズムコンセントレートα 美容液 40mL
auPAYマーケットで詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る
Yahoo!ショッピングで詳細を見る
有効成分:コウヤマキ枝/葉エキス、オリーブ葉エキス、リンゴ果実培養細胞エキス,エクトイン、ビルベリー葉エキス
その他成分:アセチルヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸アルキル(C12-13)グリセリル
分類:化粧品
ノンコメドジェニックテスト:-
特徴:デパコス
その他成分:アセチルヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸アルキル(C12-13)グリセリル
分類:化粧品
ノンコメドジェニックテスト:-
特徴:デパコス
肌コンディションを整えて繰り返すニキビを防ぐ美容液
ニキビだけでなく、肌あれ・乾燥が気になるゆらぎ肌に悩んでいる方におすすめのリズムコンセントレートα美容液。ベタつきが少なく肌なじみが良い美容液が、肌にうるおいを与えてゆらぎ肌を整えてくれます。リズムコンセントレートα美容液はリラックスできるアロマティックハーブの香りを楽しめます。ローズマリーやベルガモットの心地よい香りに包まれてお肌をケアできる美容液です。
6位 ETVOS(エトヴォス) 薬用アクネVCクリームジェルⅠ
auPAYマーケットで詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る
Yahoo!ショッピングで詳細を見る
有効成分:テトラ2‐ヘキシルデカン酸アスコルビルEX、グリチルリチン酸2K
その他成分:BG、濃グリセリン、N-ステアロイルフィトスフィンゴシン、N-ステアロイルジヒドロスフィンゴシン、ヒドロキシステアリルフィトスフィンゴシン、ヒアルロン酸Na-2、DL-PCA・Na液、乳酸Na液、アルギニン、L-アスパラギン酸、PCA、グリシン、L-アラニン、オウゴンエキス、L-セリン、L-バリン、L-イソロイシン、スレオニン、L-プロリン、L-ヒスチジン、L-フェニルアラニン、トリメチルグリシン
分類:医薬部外品
ノンコメドジェニックテスト:-
特徴:-
その他成分:BG、濃グリセリン、N-ステアロイルフィトスフィンゴシン、N-ステアロイルジヒドロスフィンゴシン、ヒドロキシステアリルフィトスフィンゴシン、ヒアルロン酸Na-2、DL-PCA・Na液、乳酸Na液、アルギニン、L-アスパラギン酸、PCA、グリシン、L-アラニン、オウゴンエキス、L-セリン、L-バリン、L-イソロイシン、スレオニン、L-プロリン、L-ヒスチジン、L-フェニルアラニン、トリメチルグリシン
分類:医薬部外品
ノンコメドジェニックテスト:-
特徴:-
肌なじみ◎3種類のヒト型セラミドがゆらぎ肌を守る
薬用 アクネVCクリームジェルⅠは、ニキビケアと美白*ケアができる肌なじみがいい保湿ジェルです。グリチルリチン酸2K・ビタミンC誘導体*・3種類のヒト型セラミドを配合。乾燥・ニキビ・肌荒れが気になる大人のゆらぎ肌を整えてくれます。「大人ニキビだけでなく、肌のくすみ・しみ*もケアもしたい!」と思っている方もいますよね。薬用 アクネVCクリームジェルⅠはニキビとくすみ・しみ*を同時にケアできる便利な1本です。
Point
*しみ:メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐ
*ビタミンC誘導体:テトラ2‐へキシルデカン酸アスコルビルEX
*美白:メラニンの生成を抑え、日焼けによるしみ・そばかすを防ぐ
*ビタミンC誘導体:テトラ2‐へキシルデカン酸アスコルビルEX
*美白:メラニンの生成を抑え、日焼けによるしみ・そばかすを防ぐ
7位 proactiv(プロアクティブ) 薬用美容液ポアターゲティング トリートメント 90g
auPAYマーケットで詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る
Yahoo!ショッピングで詳細を見る
有効成分:サリチル酸、グリチルリチン酸ジカリウム
その他成分:アロエ液汁、スイカズラエキス
分類:医薬部外品
ノンコメドジェニックテスト:-
特徴:-
その他成分:アロエ液汁、スイカズラエキス
分類:医薬部外品
ノンコメドジェニックテスト:-
特徴:-
有効成分が毛穴の奥にスッと浸透!思春期ニキビにも
はじめてのニキビに戸惑う中高生だけでなく、ニキビに悩んでいるお子さんのニキビケア美容液を探している方もいますよね。そんな時はプロアクティブをチェックしてみましょう。プロアクティブの薬用美容液は有効成分を含んだジェルが毛穴の奥まで届き、潤いを与えます。1日2回朝晩のスキンケアに使えば、気になるニキビにしっかりアプローチできます。使い心地はなめらかでべたつきが少ないため、朝のお手入れにもぴったりです。
8位 NOV(ノブ) Ⅲバリアコンセントレイト(保湿美容液) 30g
auPAYマーケットで詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る
Yahoo!ショッピングで詳細を見る
有効成分:グリチルレチン酸ステアリル、スクワラン、長鎖分岐脂肪酸(12~31)コレステリル、パルミチン酸
その他成分:N-ステアロイルフィトスフィンゴシン、ステアロイルオキシヘプタコサノイルフィトスフィンゴシン、N-ステアロイルジヒドロスフィンゴシン、ヒドロキシステアリルフィトスフィンゴシン、ベタイン、セリン、グリシン
分類:化粧品
ノンコメドジェニックテスト:-
特徴:-
その他成分:N-ステアロイルフィトスフィンゴシン、ステアロイルオキシヘプタコサノイルフィトスフィンゴシン、N-ステアロイルジヒドロスフィンゴシン、ヒドロキシステアリルフィトスフィンゴシン、ベタイン、セリン、グリシン
分類:化粧品
ノンコメドジェニックテスト:-
特徴:-
乾燥を防いでバリア機能をサポートする高保湿美容液
肌トラブルの原因のひとつ・乾燥を防いで、肌のバリア機能を整えるサポートをしてくれるバリアコンセントレイト。セラミド・ベタイン・スクワランが角質層まですばやく浸透、お肌にうるおいを与えてバリア機能を整えます。肌荒れを防ぐ抗炎症成分グリチルレチン酸2K・保湿成分のヒアルロン酸・ グリセリルグルコシド液ワセリンの3つの成分が含まれています。肌のバリア機能を整え、乾燥による大人ニキビにしっかりアプローチします。
9位 ORBIS(オルビス) クリアフルアクネスポッツ薬用エッセンス 20g
auPAYマーケットで詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る
Yahoo!ショッピングで詳細を見る
有効成分:イオウ、グリチルリチン酸2K
その他成分:BG、アンズ果汁、レイシエキス、クララエキス-1、グリコシルトレハロース、濃グリセリン
分類:医薬部外品
ノンコメドジェニックテスト:済み
特徴:-
その他成分:BG、アンズ果汁、レイシエキス、クララエキス-1、グリコシルトレハロース、濃グリセリン
分類:医薬部外品
ノンコメドジェニックテスト:済み
特徴:-
大人ニキビにおすすめ!毛穴詰まりを防いで肌を整える
クリアフル アクネスポッツは2022年3月にリニューアルされたばかりのニキビケア美容液です。アンズ果汁が角層を柔らかくほぐして毛穴の詰まりを防ぎ、グリチルリチン酸2K・イオウが毛穴の奥に入り込みニキビ・肌荒れを防ぎます。何度も繰り返すしつこい大人ニキビ、手軽に使える美容液がいいですよね。クリアフル アクネスポッツはメイクの上からも使えるため、24時間いつでも簡単にニキビケアができる優れものです。
10位 CLINIQUE(クリニーク) ターンアラウンドセラムAR 50mL
auPAYマーケットで詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る
Yahoo!ショッピングで詳細を見る
有効成分:サリチル酸
その他成分:アセチルグルコサミン、ヒアルロン酸Na、オオムギ種子エキス、ヨーロッパグリエキス、コメヌカエキス、サッカロミセス溶解質エキス、フィチン酸
分類:化粧品
ノンコメドジェニックテスト:-
特徴:デパコス
その他成分:アセチルグルコサミン、ヒアルロン酸Na、オオムギ種子エキス、ヨーロッパグリエキス、コメヌカエキス、サッカロミセス溶解質エキス、フィチン酸
分類:化粧品
ノンコメドジェニックテスト:-
特徴:デパコス
紫外線や乾燥でゆらいだ肌にうるおいを与えて整える
とろみのあるテクスチャーで素肌にすっとなじんで肌のキメを整えるターンアラウンドセラム AR。ニキビだけでなく、毛穴の目立ち・ごわつき・メイクのりが気になる時に使ってほしい美容液です。紫外線や乾燥によって乱れてしまったターンオーバーと同時に、肌表面のキメを整えてくれます。ニキビが気になる肌だけでなく、ニキビを作らない肌作りにぴったりの美容液です。
11位 FANCL(ファンケル) アクネケアエッセンス 8g
公式サイトで詳細を見る
auPAYマーケットで詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る
Yahoo!ショッピングで詳細を見る
有効成分:トラネキサム酸、グリチルリチン酸2K
その他成分:BG、ペンチレングリコール、ジグリセリン、ベタイン、セージエキス、ウメ果実エキス、シャクヤクエキス、トウニンエキス、シソエキス-1、プルーン酵素分解物、ボタンエキス、スイートピー花エキス、シソ葉エキス、ローズマリーエキス、濃グリセリン、PEG(400)
分類:医薬部外品
ノンコメドジェニックテスト:済み
特徴:-
その他成分:BG、ペンチレングリコール、ジグリセリン、ベタイン、セージエキス、ウメ果実エキス、シャクヤクエキス、トウニンエキス、シソエキス-1、プルーン酵素分解物、ボタンエキス、スイートピー花エキス、シソ葉エキス、ローズマリーエキス、濃グリセリン、PEG(400)
分類:医薬部外品
ノンコメドジェニックテスト:済み
特徴:-
繰り返すニキビの原因にアプローチ!低刺激性の商品
「しっかりとケアをしているのに、いつも同じ場所にニキビができる」と悩む方におすすめです。ジェルを気になる部分になじませると、肌の角質層に有効成分・保湿成分が浸透*してニキビができにくい状態に保ちます。防腐剤・香料・合成色素・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤だけでなく、殺菌剤も使っていない肌にやさしい美容液です。ただ、アルコールが使われているためアルコールによって肌が荒れてしまう方は気を付けましょう。
Point
*浸透:肌の角質層まで
おすすめの商品一覧
ニキビの種類と原因で変わる!ニキビタイプをチェックして、正しくアプローチしよう
ニキビケア美容液を選ぶときにチェックしてほしいことがあります。それは「ニキビタイプ・ニキビできた原因」を把握することです。自分に合ったニキビケア美容液を選ばなければ悪化してしまう可能性もあります。最後にニキビの種類、思春期ニキビと大人ニキビの違いを解説しますね。
ニキビができるのはアクネ菌・コメドが原因!まずは「ニキビの基本」を知ろう
ニキビについて調べると、コメド・アクネ菌という言葉をよく耳にしますよね。アクネ菌は肌を弱酸性に保つなど肌にいい働きをする常在菌です。ただ、皮脂で詰まった毛穴の中で増殖して炎症を起こすため、正しいニキビケアでアクネ菌の働きをもとに戻す必要があります。
コメド(面ぽう)とは、過剰な皮脂分泌・毛穴が皮脂や汚れで詰まって皮脂が毛穴の外に出られずに溜まってしまっている状態、簡単に言えばニキビのたまごです。白ニキビ・黒ニキビ、毛穴が詰まる前の段階をマイクロコメドといいます。
種類 | 状態 |
白ニキビ | 毛穴の中に皮脂が詰まって、ぽつんと白い点になっている。 |
黒ニキビ | 白ニキビが毛穴を押しひろげて肌表面に顔を出し、酸化した皮脂やメラニン色素によって小さなほくろやしみのように見える。 |
赤ニキビ | 白ニキビが悪化してアクネ菌による炎症が起きて赤く腫れる。 |
黄ニキビ | 赤ニキビが悪化して赤ニキビの中に黄色い膿が溜まる。重症化するとニキビ跡が残ってしまう可能性がある。 |
成長期の皮脂の過剰分泌が原因の思春期ニキビは「肌を清潔な状態に」
中高生の多くが悩む思春期ニキビ。の主な原因は成長期のホルモンバランスの変化と皮脂の過剰分泌です。誰もが通る道ではありますが、赤ニキビ・黄ニキビを放置しているとニキビ跡が残ってしまいます。
思春期ニキビのケアは肌を清潔な状態に保つことがポイントです。刺激が少ない洗顔料で優しく丁寧に洗ったあと、皮脂分泌を抑えるスキンケア商品で肌を整えましょう。生活面では規則正しい生活とビタミン補給も大切です。
Point
思春期ニキビは年齢を重ねてホルモンバランスが整うにつれて減っていきます。ただ、ニキビ跡は残ってしまうため大人になってレーザー治療を受けて跡を消せますが、なるべく「ニキビ跡を残さない」ためのニキビケアをしましょう。
乾燥・不規則な生活・ストレスが原因の大人ニキビは「保湿・規則正しい生活を」
大人ニキビの主な原因は乾燥・不規則な生活・ストレスです。思春期ニキビと同じケアをしてしまうと逆効果になる場合もあります。
肌の乾燥や紫外線・睡眠不足・食生活の乱れ・過労・ストレスの影響を受けやすい大人肌。乾燥や紫外線による刺激はニキビだけでなく肌トラブルの原因にもなります。保湿に力を入れて美しい肌をキープしながら、規則正しい生活と食生活を意識しましょう。
まとめ
ニキビケアは自分のニキビタイプを把握した上で、自分に合ったニキビ美容液を使った正しいスキンケアを続けることが重要です。また規則正しい生活・ストレス解消などライフスタイルの見直しもポイントですよ。ニキビケア美容液は種類が豊富で、どれを選べばいいのか悩んでしまいますよね。この記事を参考にしながら自分にあったニキビケア美容液を探してみてくださいね。