そこで今回は東大、一橋、早慶、上智、東京理科大、MARCHに通っている学生500人を対象に行った、スタスタ独自のアンケート調査結果に基づき、通塾者数からオススメの塾・予備校ランキングを発表したいと思います。また、徹底的に成績を伸ばして「逆転合格」を目指したい高校生におすすめしたい”手厚いフォローで逆転合格を目指せるオススメの塾まとめ”とコロナ禍で急速に発展した”おすすめのオンラインの塾まとめ”も作成しました。
ぜひご自身の目的を実現させる、塾選びに役立ててみてください。
- 1 ランキング第1位〜第10位
- 2.1 第1位 駿台予備校
- 2.2 第2位 河合塾
- 2.3 第3位 東進ハイスクール
- 2.4 第4位 Z会
- 2.5 第5位 大学受験ナビオ
- 2.6 第6位 代々木ゼミナール
- 2.7 第7位 四谷学院
- 2.8 第8位 臨海セミナー
- 2.9 第9位 早稲田アカデミー
- 2.10 第10位 鉄緑会
- 2 逆転合格できるおすすめの塾
- 3.1 Studyコーデ
- 3.2 東大毎日塾
- 3.3 大学受験スタスタ塾
- 3 オンライン塾でも合格できる
- 4.1 大学受験予備校BLOOMオンライン
- 4.2 Fitstudy
- 4 おわりに
ランキング第1位〜第10位
それではここから、ランクインした塾について口コミも交えながら紹介していきます。第1位 駿台予備校
三大予備校の一角を担う駿台予備校は第1位にランクイン。安定して合格者を輩出し続ける秘訣はどこにあるのでしょうか。駿台は、コースや模試の充実化に力を入れています。一般的な集団指導だけでなく個別指導など幅広い指導形態が揃っており、まさに「生徒一人ひとりにカスタマイズされた授業」を提供していると言えるでしょう。
創設者の山崎氏の思いが、今もなお、独自の教育方針である「愛情教育」で体現され続けていることが起因しています。生徒一人ひとりと愛情を持って向き合ってくれるため、手厚いサポートが受けられるのです。
- 200以上の豊富なコース
- 駿台模試
- 定期的な教育イベントの開催
自習室がとにかく最適だった。ただ教科によっては講師の質にバラツキがあった。
自分が通っている高校以外の受験生と刺激し合えるのが良かった。
先生が親身に相談に乗ってくれた。しかし、若干受講料が高かった。
第2位 河合塾
河合塾は、「入試逆算型」のオリジナルテキストを使用し、これまでに多くの難関校合格者を輩出してきました。信頼できるカリキュラムで学習を効率的に行える点が人気の理由と言えそうです。河合塾の特徴を、以下3つのポイントにまとめました。さらに詳しい解説は、下記のリンクから確認できます。- 入試逆算型のオリジナルテキスト
- 河合塾発祥のチューター制度
- 充実した学習環境
自学では思いつかない知識、解法を教えてもらった。改善してもらいたい点は特にない。
テキストは分かりやすかったが、たまに説明が分かりにくい先生がいる。
受験に関する情報が充実していたのが良かった。ただし、付属サービスが多すぎて後から気づくことがあった。
◆河合塾の講師レベル
予備校の授業料は高価です。失敗しないためにも、講師のレベルは事前にチェックしておきましょう。スタサプに河合塾の講師がいます。今なら14日間無料で利用できるのでチャンスです。
第3位 東進ハイスクール
林修先生をはじめ、数々の個性的な講師が在籍している東進ハイスクールが第3位にランクイン。河合塾にはわずかに及ばなかったものの、やはり難関大学を目指す受験生からの信頼は厚いようです。東進ハイスクールの強みは、「学習の高速化」と「優秀な講師陣や担任によるサポート」にあります。また映像授業であるため、時間や場所に縛られることなく、自分のペースでハイレベルな授業を受けられるのが大きな魅力です。「夏の大会まで部活動を続けたい!」「習い事と両立させながら勉強したい!」という学生からの人気は絶大でしょう。東進ハイスクールの特徴は以下の3つです。
- 短期間で効率よく学力を高める高速学習
- プライベートな悩みも相談できる担任指導
- テレビなどにも出演している有名実力講師陣
過去問の添削をしてもらえるのが良かったが、自習室の空気が悪かった。
映像授業なので、部活と両立できたのが嬉しかった。
アットホームな雰囲気で生徒同士の仲が良かった。ただし、チューターから少し放任気味だった。
◆東進ハイスクールの講師レベル
予備校の授業料は高価です。失敗しないためにも、講師のレベルは事前にチェックしておきましょう。スタサプに東進の講師がいます。今なら14日間無料で利用できるのでチャンスです。
第4位 Z会
小・中学生も通えるZ会が第4位に。もはやこの名前を知らない受験生はいないと言ってもいいのではないでしょうか?Z会が多くの生徒を難関校合格に導ける理由は、切磋琢磨できる仲間と共に自分の志望校に適した授業を受けられるからであると言えます。また、プロ講師に教えてもらえるにも関わらず、受講料が他の大手塾と比べると平均的であることも大きな魅力です。ぜひ詳しい分析記事もご参照ください。
- 厳正な採用試験を突破した精鋭の講師陣
- きめ細やかな少人数での集団指導
- 充実した志望校別対策
宿題がなく自由だったのが良かった。教材はいまいちだったが、講師は神だった。
講師に個性があったが、周りの生徒のレベルは改善の余地あり。
自分のスピードで進められるので、習い事と両立できた。性格によっては課題を溜め込んでしまう危険性あり。
◆Z会の講師レベル
予備校の授業料は高価です。失敗しないためにも、講師のレベルは事前にチェックしておきましょう。スタサプにZ会の講師がいます。今なら14日間無料で利用できるのでチャンスです。