【転職サイト】おすすめ比較ランキング20選|転職の専門家が特徴や評判を解説

PR

「転職サイト おすすめ ランキング」で検索しているあなたは、きっと今の仕事や職場環境に何かしらの不満や不安を抱え、より良い条件や環境を求めて転職活動を始めようとしているのではないでしょうか?

転職は人生における大きな転換期であり、転職サイト選びはその成功を大きく左右する重要な要素となります。しかし、いざ転職サイトを探そうと思っても、数多くのサイトが存在し、「結局どのサイトを使えばいいのかわからない…」と悩んでしまう方も多いはずです。

そこで今回は、転職のプロである私が、数ある転職サイトの中からおすすめのサイトをランキング形式で紹介します。単にランキング形式で紹介するだけでなく、転職サイトの選び方や利用する上での注意点、転職活動が成功するポイントなど、転職活動をする上で知っておくべき情報を網羅的に解説しています。

自分にぴったりの転職サイトを見つけ、あなたの転職活動を成功に導くための情報を詰め込んだこの記事を、ぜひ最後まで読んでみてください。

1. 転職サイトのおすすめはどこなのか?

日本には、約19,000社の転職サイト(厚生労働省「職業紹介事業報告書」)が存在し、年間約60万人もの人が転職サイトを利用して転職をしています。

転職サイトは、インターネット上で求人情報を検索・応募できるサービスです。求人情報誌やハローワークと比べて、手軽に多くの求人情報を得られることがメリットです。また、転職サイトによっては、自分のスキルや経験に合った求人を紹介してくれる機能や、企業から直接スカウトを受けられる機能など、さまざまなサービスを提供しています。

転職サイトは、転職活動の初期段階から活用するのがおすすめです。多くの求人情報に触れることで、自分の市場価値やキャリアプランを客観的に見直すことができます。また、転職サイトを通じて、自分に合った企業や仕事に出会える可能性もあります。

1.1 転職サイトを選ぶ上でのポイント

転職サイトを選ぶ際には、以下のポイントを参考にしましょう。

1.1.1 1. 求人数

転職サイトによって、掲載されている求人数は大きく異なります。できるだけ多くの求人情報に触れたい場合は、求人数の多い転職サイトを選びましょう。大手転職サイトであれば、数十万件以上の求人情報が掲載されています。

1.1.2 2. 対象となる業界・職種

転職サイトによって、得意とする業界や職種が異なります。例えば、IT業界に特化した転職サイトや、金融業界に特化した転職サイトなどがあります。自分が転職したい業界や職種が決まっている場合は、それに特化した転職サイトを選びましょう。

1.1.3 3. サービス内容

転職サイトによって、提供しているサービス内容は異なります。例えば、求人情報の検索機能、スカウト機能、転職エージェントサービス、キャリア相談サービスなどがあります。自分に必要なサービスが提供されているかを確認しましょう。

1.1.4 4. 口コミ・評判

転職サイトの口コミや評判を参考にしましょう。実際に転職サイトを利用した人の意見を聞くことで、その転職サイトのメリットやデメリットを知ることができます。転職サイトの口コミサイトや、知人からの情報などを参考にしましょう。

1.2 転職サイトを活用する際の注意点

転職サイトを活用する際には、以下の点に注意しましょう。

1.2.1 1. 情報の正確性

転職サイトに掲載されている情報は、必ずしも正確とは限りません。企業が自社の魅力を誇張して掲載している場合もあるため、鵜呑みにせずに、他の情報源と照らし合わせて判断しましょう。企業のホームページや、口コミサイトなどを参考にしましょう。

1.2.2 2. 個人情報の取り扱い

転職サイトに登録する際には、個人情報を提供する必要があります。転職サイトが個人情報を適切に取り扱っているかを確認しましょう。プライバシーポリシーなどを確認しましょう。

1.2.3 3. 転職エージェントとの連携

転職サイトによっては、転職エージェントサービスを提供している場合があります。転職エージェントは、転職活動のサポートをしてくれる専門家です。転職活動に不安がある場合は、転職エージェントの利用を検討しましょう。

転職サイトは、転職活動をする上で非常に便利なツールです。しかし、注意点もいくつかあるため、しっかりと理解した上で活用しましょう。

2. 転職サイトおすすめランキング

まずはじめに、すべての年代におすすめの転職サイトをご紹介します。転職サイトごとに特徴を解説していきますので、気になった転職サイトを利用してみてください。

※転職サイトは数多くありますが、すべてに登録する必要はありません。数多くの転職サイトに登録すると「会員登録がめんどくさい」「既視求人(被り)が多い」「DMが大量に来る」という状態になるため、下記転職サイトの中から2、3社を選んで利用するのがおすすめです。

2.1 1:リクルートエージェント

リクルートエージェント

口コミ:リクルートエージェント 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:424,608(2024年7月24日現在)
求人数増減:+2,616(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.r-agent.com/

最もおすすめの転職サイトは『リクルートエージェント』。利用者の60%が年収アップしているという実績があります。

リクルートエージェントは転職支援実績No.1の転職エージェントです。公開求人と非公開求人合わせて40万件を超える求人を保有しています。

リクルートエージェントの特徴は全業種・職種の求人が掲載されている点です。キャリアアドバイザーに幅広い求人を紹介してもらえるため、志望業界や業種、志望企業が決まっていない人や、他業界への転職を考える人などにおすすめです。

2.2 2:doda

doda

口コミ:doda 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:250,259(2024年7月24日現在)
求人数増減:-1,047(先週比↓down)
【公式サイト】https://doda.jp/

2つ目におすすめする転職サイトは『doda』です。

dodaは転職サイトの中で最も知名度が高く、利用者の多い転職サイトです。求人は20万件以上(非公開求人を含む)保有しており、転職サイトの中ではトップクラスの求人が掲載されています。

非公開求人の多くが他社転職サイトに掲載されていない独自の求人であるため、あなたに合った求人を見つけることができます。

サイト内には「転職人気企業ランキング」や「人気企業300社の合格診断」など、転職に役立つ情報が数多く掲載されているため、初めて転職する人にもおすすめです。

2.3 3:マイナビエージェント

マイナビエージェント

口コミ:マイナビエージェント 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
【公式サイト】https://mynavi-agent.jp/

3つ目におすすめする転職サイトは『マイナビエージェント』。

マイナビエージェントは、株式会社マイナビが運営する転職エージェントです。2023年、2024年と2年連続でオリコン満足度ランキング1位を獲得しています。20代、30代の利用者が多く、若手からミドル向けの求人が多く掲載されています。

リクルートエージェントやdodaと比較すると求人数では劣りますが、首都圏以外の地方求人が他社転職サイトと比較して充実しています。地方の大手企業求人や若手向けの求人、未経験求人に強く、履歴書や職務経歴書の書き方、面接対策なども丁寧に行ってくれます。

初めての転職で書類の書き方や、面接が不安な人におすすめの転職エージェントです。また、転職サイト「マイナビ転職」も合わせて見ておくと、幅広い業界の求人を見ることができるのでおすすめです。

2.4 4:リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウト

口コミ:リクルートダイレクトスカウト 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:333,083(2024年7月24日現在)
求人数増減:+4,368(先週比↑up)
【公式サイト】https://directscout.recruit.co.jp/

おすすめの転職サイト4つ目は『リクルートダイレクトスカウト』です。

リクルートダイレクトスカウトは、人材業界最大手の株式会社リクルートが運営するスカウト型の転職サイトです。年収800万~1,800万円のハイクラス求人をメインに扱っており、管理職や役員の求人なども掲載されています。

リクルートダイレクトスカウトは、キャリアアドバイザーを検索して指名できるため、自分に合ったキャリアアドバイザーを探すことができます。

登録した情報は匿名で掲載され、あなたの情報を閲覧したヘッドハンターや転職エージェントからスカウトをもらうことができます。リクルートダイレクトスカウトを利用しているヘッドハンターのみが保有する独自の求人もあるため、ハイクラス転職を考える人におすすめの転職サイトです。

2.5 5:ビズリーチ

ビズリーチ

口コミ:ビズリーチ 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:284,821(2024年7月24日現在)
求人数増減:+1,773(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.bizreach.jp/

200万人以上の転職者が活用している大手転職サイトが『ビズリーチ』。

ビズリーチは求人検索ができるだけでなく、企業の人事担当者から面接や面談が確約されたスカウトが届きます。書類選考免除のオファーメールもあるので、効率的に転職活動を進めることができます。

スカウトは人事担当者だけでなく転職エージェントからも届きますが、スカウトを送ってくる転職エージェントの評判自体をチェックできるので、優秀な転職エージェントのみを探すこともできます。

大手企業の求人を探したり「自分にはどんなスカウトが届くのか?」を知りたい人におすすめの転職サイトです。

2.6 6:JACリクルートメント

JACリクルートメント

口コミ:JACリクルートメント 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:19,250(2024年7月24日現在)
求人数増減:+425(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.jac-recruitment.jp/

おすすめ転職サイトの6つ目は『JACリクルートメント』。

JACリクルートメントは、東証プライム上場の株式会社ジェイエイシーリクルートメントが運営する転職エージェントです。

JACリクルートメントは、グローバル企業の求人に強みを持つ企業で、世界11カ国のグローバルネットワークを活用して、外資系企業や海外進出企業への転職サポートを行っています。

管理・専門職、ミドル・ハイクラスを得意としており、約800名のキャリアアドバイザーが在籍しています。国内大手や外資系、海外進出企業など、年収800万円以上の厳選した求人を揃えていることが特徴です。

2.7 7:転職サイトGreen

転職サイトGreen

口コミ:転職サイトGreen 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:29,909(2024年7月24日現在)
求人数増減:-33(先週比↓down)
【公式サイト】20代におすすめの転職サイト

20代の転職活動におすすめの転職サイトをご紹介します。20代の転職でどの転職サイトに登録するかに迷ったら、まずは下記の転職サイトに登録するのがおすすめです。


2.8 1:マイナビジョブ20’s

マイナビジョブ20’s

口コミ:マイナビジョブ20’s 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:5,821(2024年7月24日現在)
求人数増減:-19(先週比↓down)
【公式サイト】https://mynavi-job20s.jp/

20代におすすめの転職サイト1つ目は『マイナビジョブ20’s』。

マイナビジョブ20’sは、20代や第二新卒、既卒者の転職サポートに特化した転職サイトです。登録時に担当のキャリアアドバイザーが適職診断を行ってくれるため、自分に合った仕事を見つけやすいのが特徴です。

また、企業から直接スカウトされる機能もあるため、これまでの経験やスキルを活かした転職ができる点もおすすめポイントです。

20代の未経験で応募できる求人も多く取り扱っているため、新しい業種や職種に挑戦したい人におすすめです。マイナビジョブ20’sの担当者が内定後のアフターフォローまで行ってくれるため、最後まで安心して利用することができます。

※マイナビのプロモーションを含みます
出典:公式サイト

2.9 2:リクルートエージェント

リクルートエージェント

口コミ:リクルートエージェント 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:424,608(2024年7月24日現在)
求人数増減:+2,616(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.r-agent.com/

20代におすすめの転職サイトの2つ目は『リクルートエージェント』。

20代の利用者が多いのがリクルートエージェントです。業界業種問わず幅広い求人を見ることができ、システムも使いやすいのが特徴です。土日や夜間の面談対応もしてくれるため、現職が忙しい20代にもおすすめです。

非公開求人の中には20代の未経験歓迎や、ハイクラス求人なども多く掲載されているため、自分に合った仕事を見つけやすいです。

また、リクルートエージェント経由の転職者の約60%が年収を上げて転職している実績があるため、20代で年収をアップしたい転職者にもおすすめです。

出典:公式サイト

2.10 3:doda

doda

口コミ:doda 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:250,259(2024年7月24日現在)
求人数増減:-1,047(先週比↓down)
【公式サイト】https://doda.jp/

20代におすすめの転職サイト3つ目は『doda』。

dodaは、大手企業の求人や未経験歓迎の求人が豊富な転職サイトです。国内最大級の求人数を持っており、10万件以上の求人が掲載されています。

書類の添削や面接対策など、転職活動に必要なサポートが充実しているのが特徴です。転職サイト内にある「年収査定」や「合格診断」、「レジュメビルダー」「自己PR発掘診断」「キャリアタイプ診断」「転職タイプ診断」「モヤモヤ解消診断」などのツールも非常に便利です。

20代の若手向け求人や未経験歓迎の求人も数多く掲載されているため、20代で転職を考える人におすすめの転職サイトです。

出典:公式サイト

2.11 4:type

type

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:2,517(2024年7月24日現在)
求人数増減:+13(先週比↑up)
【公式サイト】https://type.jp/

20代におすすめの転職サイトの4つ目は『type』。

typeは、上場企業の株式会社キャリアデザインセンターが運営する転職サイトです。「スカウトメール」や「AIによる求人提案」、「精度の高い求人検索機能」「企業別の面接対策」など、type独自のコンテンツが充実しているため、ユーザー満足度が高いのが特徴です。

また、エージェント機能もあるため、求人の紹介を受けることもできます。未経験歓迎求人や若手のマネジメント層を募集する企業の求人も豊富にあるので、20代で転職を考える人におすすめの転職サイトです。

出典:公式サイト

20代向けおすすめ転職サイトの記事も合わせてご覧ください。

3. 30代におすすめの転職サイト

30代の転職におすすめの転職サイトをご紹介します。「高年収(1,000万円以上)」「役職あり」「非公開求人多数」といった30代向けの求人が豊富な転職サイトをピックアップしています。

3.1 1:ビズリーチ

ビズリーチ

口コミ:ビズリーチ 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:284,821(2024年7月24日現在)
求人数増減:+1,773(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.bizreach.jp/

30代におすすめの転職サイト1つ目は『ビズリーチ』。

ビズリーチはミドルマネジメント層やエクゼクティブ向けの求人がほかの転職サイトと比較して圧倒的に多く、年収1,000万円を超える求人や外資系企業の求人も多く掲載されています。

ヘッドハンターからのスカウトメールも数多く届くため、自分にあったエージェントを見つけることができます。

掲載されている求人は外資系コンサルや外資系投資銀行、日系大手商社やメガバンクなどのハイクラス求人が網羅されているため、ハイクラスで転職を考える人におすすめの転職サイトです。

出典:公式サイト

3.1.1 ビズリーチの口コミ評価

  • 32歳・男性

    30代のエンジニアです。現年収よりも年収を上げるためにビズリーチに登録してみました。自分のことをよく理解してくださった転職エージェントと出会うことができ、希望年収より高い年収でオファーを貰えました。

  • 年収アップやキャリアアップを目指す方にはビズリーチが一番良いと思いました。

  • 36歳・女性

    以前ビズリーチを利用した際は、テンプレートのようなスカウトが届いたため利用せずにいましたが、友人からの評判を聞いて今回の転職で再度登録をしました。今までは無料で利用していましたが、有料会員に登録しました。

  • その結果、求人の検索、スカウトの受信の設定ができるようになり、無駄なスカウトが届かなくなりました。結果として現年収より高い年収のオファーで転職することが出来ました。もしビズリーチのスカウトにストレスを感じる人がいたら有料会員での登録をおすすめします。

  • 34歳・男性

    ビズリーチに登録した理由は2つです。年収の高い求人が多い事、また、管理職層の求人が多い点です。ネットでの口コミを見てビズリーチに登録しましたが、希望条件を登録してすぐに、20件程スカウトメールをいただくことができました。

  • 他の転職サイトでは掲載されていない求人も多くあったため、ビズリーチに登録してよかったと思っています。多くの人におすすめします。

  • 36歳・男性

    ハイクラス転職に特化しているので、スキルや資格を活かした年収アップが見込めます。即戦力クラスが求められるのでスキルがないと採用されるのは難しいかもしれませんが、スキルがしっかりしていればまず登録しておいて間違い無いと思います。

  • 登録しておくだけでスカウトが来る場合もありますし、担当者の対応が非常に丁寧で、転職までしっかりサポートしていただけて、キャリアアップに繋げていくことができます。

  • 34歳・女性

    ビズリーチを利用して一番感じたのは、自分のレジュメのクオリティを高めないといけないということです。ハイクラス求人が数多く揃うビズリーチでは、いかに自分をアピールできるかが大事かを痛感しました。

  • エージェントの方に手厚くサポートしてもらいながらですが、自分のレジュメを作り込むのことの大切さを学べました。おかげさまでプラチナスカウトをいただけて転職につながったときはとても嬉しかったです。

  • ただ、ヘッドハンティングスカウトのメールはしつこいくらい来るなと思ったので、そこは少し改善されるといいなと思います。

  • 30歳・男性

    キャリアアップを目指している人にとっては良いサービスだと思いました。登録の際に審査に通過しなければなりませんが、ハイクラスを目指している人の経歴ならまず通過できると思います。担当者はかなり積極的に動いてくれますし、マッチング率も高い印象を受けました。

  • よりハイクラスな求人に応募するには有料化員にならないといけませんが、収入アップを目指している人は断然有料会員がおすすめです。

  • 28歳・男性

    年収アップができる企業を求めて、ハイクラス求人が多いビズリーチに登録しました。書類と希望条件を記入したらスカウトを待つことになるんですが、すぐに複数のヘッドハンターの方からご連絡をいただきました。

  • サポートも手厚く、多くの転職ノウハウを教えていただけたことで、ハイクラス求人への応募も積極的に行うことができました。最後までアドバイスを下さり、感謝しております。

3.2 2:リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウト

口コミ:リクルートダイレクトスカウト 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:333,083(2024年7月24日現在)
求人数増減:+4,368(先週比↑up)
【公式サイト】https://directscout.recruit.co.jp/

30代におすすめの転職サイト2つ目は『リクルートダイレクトスカウト』。

他の転職サイトには掲載されていない非公開求人を数多く保有しているので、他の転職サイトと合わせて登録しておくのがおすすめです。

登録するだけでコンサルタントがおすすめの求人を探してくれるので、どんな求人が自分に推薦されるのかを知りたい人もおすすめです。

リクルートダイレクトスカウトをメインに利用しているヘッドハンターも多くいるので、ここにしかない求人に出会える可能性が高いです。

求人の中身は日系大手が多く、ポジションや年収も高めの求人が多いため、キャリアアップを考える30代におすすめの転職サイトです。

出典:公式サイト

3.2.1 リクルートダイレクトスカウトの口コミ評価

  • 30代後半・男性

    リクルートダイレクトスカウトを選択したのは、年収800万円以上の求人が多くあるからです。業界大手のリクルート社が運営しているだけあり、求人数は十分でサービス内容についても問題ありませんでした。

  • 他の転職サイトもいろいろ見ていましたが、エグゼクティブ限定という点にひかれました。前の仕事で年収は650万円以上だったので、転職することで年収を落とすわけにはいかなかったのもありますが、安心して使えました。

  • 30代前半・女性

    親身になって相談にのってくれたので、リクルートダイレクトスカウトで転職できてよかったです。前職で新しく上司になった方とソリが合わず、仕事に対しての考え方にも食い違いが結構ありました。

  • 同じ職場で仕事を続けるよりも転職したほうがいいと考え、ヘッドハンターの方に色々相談しました。転職支援の実績が多い方で、とても頼りがいがありました。年収もアップできてよかったです。

  • 40代前半・男性

    キャリアカーバーはハイクラス求人の用意がたくさんある転職WEBでした。新卒からいわゆる大手の会社でずっと仕事をしてきましたが、転職するにしてもある程度のブランド力がある企業を求めていました。

  • 妻からも旦那がどんな会社に勤めているかを聞かれるみたいで、名のある企業でないと嫌だと言われていました。その点では、安心感がありました。

  • 30代前半・男性

    リクルートダイレクトスカウトで転職しました。平日はいつも忙しくしてるので転職活動がなかなか進まなかったけど、ヘッドハンターの方が自分の代わりにたくさんの求人を持ってきてくれました。

  • 同時並行でいろんな転職エージェントを試しましたが、担当してくれた方がよかったのがリクルートの一番グッドなポイントでした。

  • 20代後半・男性

    ハイレベルな求人を扱っているサイトなので、自分には合いませんでした。いまの仕事にそこまで不満はありませんが、転職するにはある程度キャリアを積み上げていないと相手にされないこともあるのだと思い知りました。

  • 理由を聞いてみたら「年齢が若すぎても相手にしてくれない」考えの会社もあるようです。転職サイトを使う側としても、準備と心構えが必要だと感じました。

  • 30代後半・男性

    年収600万円以上の仕事を求めて以前はビズリーチを使っていましたが、キャリアカーバーの方が断然わかりやすかったです。コンサルタントの質、スカウトメールの量などこちらの方がずっとよかったです。

  • ヘッドハンターの人はあまり聞いたことのない会社名でしたが、きちんと対応してくれたので問題はありません。よくよく聞いてみたらリクルート出身だったようで、転職活動でとても的確なアドバイスをいただけました。

  • 30代前半・女性

    転職市場の概況や現在の求人状況など、丁寧に説明してくれました。自分に合致する求人がどの程度あるか、想定年収はどのくらいなのかだけでなく、その会社の将来性やビジョンの観点でも納得できる話を詳しく聞けました。

  • 高めのキャリアを志向する人は、リクルートダイレクトスカウトで正解だと思います。

  • 30代前半・男性

    今は転職活動していませんが、自分の市場価値を把握するために登録してみました。登録完了するまで結構面倒くさいかと思ってましたが、意外とすんなりできたのはよかったです。職務経歴の入力もテンプレート文章が参考になりました。

  • 自分の業界は移り変わりが激しいので、いつでも転職できるように今後に備える意味での情報収集でしたが、とても具合の良い転職サイトです。

3.3 3:JACリクルートメント

JACリクルートメント

口コミ:JACリクルートメント 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:19,250(2024年7月24日現在)
求人数増減:+425(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.jac-recruitment.jp/

30代におすすめの転職サイト3つ目は『JACリクルートメント』。40代・50代におすすめの転職サイト

40代・50代の転職におすすめの転職サイトをご紹介します。UIターンなどの転職にも使えるミドルシニア向けの転職サイトをおすすめします。

3.4 1:FROM40

FROM40

口コミ:FROM40 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:16,841(2024年7月24日現在)
求人数増減:±0(先週比→keep)
【公式サイト】https://www.from-40.jp/

40代・50代におすすめの転職サイト1つ目は『FROM40』です。

40代や50代の求人に特化した転職サイトです。未経験可の求人も多く、40代からキャリアを考える人におすすめです。

転職サイト大手であるリクナビNEXTなどと比較すると求人は少ないですが、40代・50代に特化した転職サイトの中ではトップクラスの求人数を誇っているため、登録しておいて損はないです。

出典:公式サイト

3.5 2:マイナビミドルシニア

マイナビミドルシニア

口コミ:マイナビミドルシニア 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:265,609(2024年7月24日現在)
求人数増減:+7,865(先週比↑up)
【公式サイト】https://mynavi-ms.jp/

40代・50代におすすめ転職サイト2つは『マイナビミドルシニア』。

40代・50代・60代に特化した転職サイトです。地域を指定して求人を検索することができます。

マイナビミドルシニアの特徴として「ノック機能」があります。このノック機能を使えば、書類選考や面談の前に自分が採用対象であるかを企業に確認することができるのでとても便利です。

未経験可の求人も多いので、40代や50代で転職を考える人におすすめの転職サイトです。

※マイナビのプロモーションを含みます
出典:公式サイト

3.6 3:doda

doda

口コミ:doda 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:250,259(2024年7月24日現在)
求人数増減:-1,047(先週比↓down)
【公式サイト】https://doda.jp/

40代・50代におすすめの転職サイト3つ目は『doda』です。

dodaは、40代・50代向けの求人も多く、転職希望者の約半数が40代以上です。

dodaは、幅広い年齢層の転職者をサポートしており、40代・50代向けの求人特集や転職ノウハウ記事なども充実しています。

また、dodaはエージェントサービスも提供しており、経験豊富なキャリアアドバイザーが転職活動をサポートしてくれます。職務経歴書の添削や面接対策はもちろん、企業との交渉や条件交渉なども代行してくれるので、転職活動に慣れていない方や、忙しい方でも安心して利用できます。

出典:公式サイト

3.7 4:リクナビNEXT

リクナビNEXT

口コミ:リクナビNEXT 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:176,000件以上(2024年7月24日現在)
【公式サイト】https://next.rikunabi.com/

40代・50代におすすめの転職サイト4つ目は『リクナビNEXT』です。

リクナビNEXTは、国内最大級の転職サイトであり、40代・50代向けの求人も豊富です。40代以上の会員も多く、転職活動の成功事例なども多数掲載されています。

リクナビNEXTは、求人検索機能はもちろんのこと、自分のスキルや経験を登録しておくことで、企業からスカウトを受けることもできます。また、「グッドポイント診断」などの自己分析ツールも充実しており、自分の強みや弱みを把握することができます。

出典:公式サイト

3.8 5:type転職エージェント

type転職エージェント

口コミ:type転職エージェント 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:11,590(2024年7月24日現在)
求人数増減:+585(先週比↑up)
【公式サイト】https://type.career-agent.jp/

40代・50代におすすめの転職サイト5つ目は『type転職エージェント』です。

type転職エージェントは、首都圏を中心に、経験豊富なミドル層向けの求人を多く保有しています。

type転職エージェントは、転職サイト「type」と連携しており、転職サイトで求人を探しながら、エージェントサービスを利用することができます。転職サイトには掲載されていない非公開求人も多数保有しており、より多くの求人から自分に合った仕事を見つけることができます。

出典:公式サイト

40代向けおすすめ転職サイト50代向けおすすめ転職サイト60代向けおすすめ転職サイト記事も合わせてご覧ください。

女性におすすめの転職サイト

女性におすすめの転職サイトをご紹介します。女性に特化した転職サイトの中でも、結婚や出産、育児休暇などのライフイベントから求人を検索できる転職サイトをピックアップしました。

3.9 1:マイナビエージェント 女性の転職 

マイナビエージェント(女性の転職)

口コミ:マイナビエージェント 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
【公式サイト】https://mynavi-agent.jp/

女性におすすめの転職サイト1つ目はマイナビエージェント 女性の転職』。

契約社員や経験年数が少ない、ブランクがあるなどの女性転職者であってもきちんと推薦してくれる転職エージェントです。

マイナビ転職内にある女性求人案件を切り取る形で運営しているため、求人が探しやすく、ライフスタイルの変化など女性特有の悩みも解決しやすくなっています。

マイナビエージェント(女性の転職)は「リクルートエージェント」や「doda転職エージェント」と比較すると求人数は劣りますが、それでも求人の数は業界トップクラスであるため、少なすぎるということはありません。

転職を考える女性におすすめの転職サイトです。

※マイナビのプロモーションを含みます
出典:公式サイト

3.10 2:doda Woman Career

doda Woman Career

口コミ:doda Woman Career 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:250,259(2024年7月24日現在)
求人数増減:-1,047(先週比↓down)
【公式サイト】https://doda.jp/woman/

女性におすすめの転職サイト2つ目は『doda』。

dodaは女性の転職にも力を入れています。求人の量と質ともにリクナビNEXTに次いで人気の高い転職サイトで、中でも「転職人気企業ランキング」は転職者に人気のあるコンテンツです。

また、エージェント機能も持っているため、女性向け求人を転職サイト「doda Woman Career」で探して、気になった求人を「doda転職エージェント」から応募するという使い方がおすすめです。

出典:公式サイト

3.11 3:type女性の転職エージェント

type女性の転職エージェント

口コミ:type女性の転職エージェント 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:11,590(2024年7月24日現在)
求人数増減:+585(先週比↑up)
【公式サイト】https://type.woman-agent.jp/

女性におすすめの転職サイト3つ目は『type女性の転職エージェント』。

type女性の転職エージェントは、サービス名にあるように女性の転職サポートに特化したエージェントです。社会人経験なし・業界未経験の女性の転職サポートに強みを持っています。

在籍するキャリアアドバイザーは年間5,000名以上の女性のカウンセリングを行っており、さまざまな悩みの相談に乗ってくれます。

キャリアアドバイザーは基本的に女性が担当しているため、女性ならではの転職に関する悩みを解決してくれます。キャリアアップしたい、ライフワークバランスを重視したい、出産を機に働き方を変えたいなど、要望に合った提案を丁寧にしてくれる点がおすすめです。

出典:公式サイト

3.12 4:LIBZ(リブズ)

LIBZ(リブズ)

口コミ:LIBZ(リブズ) 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:339(2024年7月24日現在)
求人数増減:±0(先週比→keep)
【公式サイト】https://career.prismy.jp/

女性におすすめの転職サイト4つ目は『LIBZ(リブズ)』。

リブズは、女性の転職に特化した転職サイトです。正社員向け求人が多く、初めての転職~2回目の転職におすすめです。

女性のキャリアコンサルタントが多数在籍し、女性のライフステージに合わせたキャリアプランの提案や、女性目線でのアドバイスを受けられるので、安心して転職相談することができます。

女性は結婚や出産などでキャリアプランが変わることが多いため、さまざまな悩みを抱えがちです。そのためリブズのコンサルタントに相談し、女性目線のアドバイスをもらうことをおすすめします。

求人提案だけでなく、書類の添削や面接対策、条件交渉など転職活動をまるごとサポートしてくれるのでおすすめです。

出典:公式サイト

女性におすすめの転職サイト30代女性におすすめの転職サイト40代女性におすすめの転職サイト記事も合わせてご覧ください。

40代女性におすすめの転職サイト・転職エージェント10選|転職5回のプロが徹底解説

第二新卒におすすめの転職サイト

未経験職の転職や第二新卒での転職におすすめの転職サイトをご紹介します。未経験や第二新卒など、経歴が浅い人でも使える転職サイトをピックアップしています。

3.13 1:マイナビジョブ20’s

マイナビジョブ20’s

口コミ:マイナビジョブ20’s 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:5,821(2024年7月24日現在)
求人数増減:-19(先週比↓down)
【公式サイト】https://mynavi-job20s.jp/

第二新卒におすすめの転職サイト1つ目は『マイナビジョブ20’s』。

転職サイトの「マイナビ転職」よりも第二新卒や未経験求人を多く紹介してくれる転職サイトです。未経験や第二新卒など、経験年数が浅い人でも書類通過率を高めるためのサポートをしっかりと行ってくれます。

第二新卒でも応募できる求人も多く取り扱っているため、新しい業種や職種に挑戦したい人におすすめです。マイナビジョブ20’sのコンサルタントが内定後のアフターフォローまで行ってくれるため、最後まで安心して利用することができます。

※マイナビのプロモーションを含みます
出典:公式サイト

3.13.1 マイナビジョブ20’sの口コミ評価

  • 25歳・男性

    マイナビジョブ20’sはさすが大手という印象を受けました。その理由は求人数です。他の転職サイトを利用しましたが、第二新卒の求人は正直あまり多くなく、求人を探すのに苦労しました。

  • 前職の在籍期間が短く、転職に不利な状況でしたが、マイナビには第二新卒歓迎の求人がいくつかあり、応募して内定をもらうことができました。ほかのサイトも利用しましたが、もっともおすすめできる転職サイトだと思います。

  • 24歳・女性

    転職活動で利用しました。マイナビジョブ20’sのアドバイザーは非常に丁寧な印象を受けました。私のキャリアについて一緒になって真剣に考えてくれて、職務履歴書等の書類作成などのサポートも最後まで行ってもらいました。

  • 最終的に内定をもらうことができ、大変満足のいく転職活動になりました。未経験での転職活動でしたが、とても助かりました。

  • 22歳・女性

    今の職場に上手くなじむことが出来ず、第二新卒枠で転職することにしました。入社から1年も経っておらず、学歴も大したことがなかったため、転職成功できる自信はありませんでした。

  • しかし、マイナビで紹介してもらった求人は自分に合っているものが多く、選択肢には困りませんでした。第二新卒枠の転職活動で悩んでいる人におすすめのサイトです。

  • 25歳・男性

    マイナビジョブ20’sを利用しました。サイトは検索がしやすくて求人ページも見やすかったです。求人の質も大手やそのグループ企業の求人を見つけやすくて比較的よかったと思います。

  • 自分で探したり、いくつか紹介もしていただきましたが、最終的には自分が納得いく会社の内定を得ることができました。ただ、求人の応募掲載内容はしっかり隅々まで確認したほうがいいなとは思いました。

  • 25歳・女性

    以前の会社は人間関係がうまくいかず4ヶ月ほどで辞めてしまいました。精神的にも疲れていたのですが、マイナビジョブ20’sのカウンセラーさんがサポートしてくれてとても助かりました。

  • 丁寧にヒアリングいただき、精神的な不安も配慮して、初めての転職でも私の希望に沿った会社をピックアップしてくれました。私は特に職場の人間関係を重視していたので、トラブルの心配のない会社に転職することができてありがたかったです。

3.14 2:リクルートエージェント

リクルートエージェント

口コミ:リクルートエージェント 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:424,608(2024年7月24日現在)
求人数増減:+2,616(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.r-agent.com/

第二新卒におすすめの転職サイト2つ目は『リクルートエージェント』です。

業界最大の転職エージェントであるため、ほかの転職サービスと比較しても未経験の求人を数多く保有しています。

おすすめの使い方として、事前に転職サイトの「リクナビNEXT」で第二新卒や未経験の求人を探しておき、気になった求人をリクルートエージェントに見せて相談することをおすすめします。

特に「第二新卒求人の特集」「未経験求人特集」などには多くの求人が掲載されているので、その求人をもとに転職エージェントへ相談すると面談もスムーズになるのでおすすめです。

出典:公式サイト

3.14.1 リクルートエージェントの口コミ評価

  • 24歳・女性

    アパレル会社で契約社員をしていましたが、今後を考え大手企業の正社員を目指して転職しました。未経験での転職になるため、中々書類選考から先に進まなかったのですが、リクルートの担当の方が希望に近い形の求人で、少し条件を緩めてはどうかという提案を下さり、いくつか求人を紹介してもらいました。

  • 将来的なキャリアアップも含めた提案をいただくことができ、最終的に入社することができました。未経験での転職活動には、リクルートエージェントがおすすめです。

  • 25歳・男性

    未経験でエンジニア職を希望しました。リクルートエージェントに登録して転職活動をしましたが、最終的に年収は前職より50万円上がり、教育制度もしっかりしている会社に入社が決まりました。

  • 自分の希望を叶えるために少々無理な要望をしましたが、担当の方にしっかりと要望を叶えてもらうことができ、感謝しています。未経験でエンジニアという求人も数多くあったので、狙っている人は登録してみるといいと思います。

  • 26歳・女性

    接客を行う仕事をしていたいたのですが、日々多忙で営業時間中に転職活動を行うことができずにいました。土日を利用してリクルートエージェントに相談しにいき、求人の提案を早めにもらうようにしました。

  • 書類作成や面接対策など、細かいフォローをしっかりやってもらえてとても助かりました。また、年収交渉もエージェントの担当の方を通じて伝えることができ、ストレスも少なくて済みました。リクルートエージェントはとてもおすすめできる転職エージェントだと思います。

  • 26歳・男性

    前職は建築業界でしたが、サービス残業が多くて働き方に悩み登録しました。仕事をしながら転職サイトを使うことに戸惑いがありましたが、気軽に使いたいと思い登録。私の経歴から経験が活きる求人や、私の人柄を見ての未経験業界も紹介していただき、幅広い選択肢が得られました。

  • 未経験の業界に行くのは不安もありましたが、話を聞いているうちに自分にも可能性があるんだと、思い切ってチャレンジしようと思いました。現在は、新しいことに日々勉強で大変ですが、サビ残もなく楽しくやりがいを持って働くことができています。

  • 24歳・女性

    ずっと興味のあったことで働きたいと思い、転職活動を始めました。でも一人ではどうしても息詰まってしまい、リクルートエージェントに登録しました。登録してすぐは、未経験の業界へのアピールの仕方、書類の書き方、面接対応…何から何まで自分の甘さを実感する日々でした。

  • ですが、そのおかげで転職活動に不安を持たず進められましたし、面接でも堂々と挑むことができるようになりました。リクルートエージェントさんのおかげで、良い転職ができたと思います。

3.15 3:type転職エージェント

type転職エージェント

口コミ:type転職エージェント 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:11,590(2024年7月24日現在)
求人数増減:+585(先週比↑up)
【公式サイト】https://type.career-agent.jp/

第二新卒におすすめの転職サイト3つ目は『type転職エージェント』。

type転職エージェントは、主に関東エリアの都市部(東京・神奈川・埼玉・千葉)の求人に強い転職エージェントです。どの転職エージェントよりも手厚い転職支援サービスを行っています。

在籍しているキャリアアドバイザーは主にITやWeb、営業、販売・サービス、メーカーなどに強いため、業界を絞って転職活動を進めたい方におすすめです。

type転職エージェントは、キャリア相談から応募書類の添削・面接対策、入社にあたってのアドバイスなど、転職活動全般にわたってサポートを行ってくれるので、転職に慣れていない人にもおすすめです。

moto
motoの一言アドバイス

type転職エージェントは都内の企業の求人に強いですが、地方の求人には弱いです。地方で転職するならリクルートエージェントやdodaなどの大手転職サイトを使ったほうが良いです。

また、typeは特定企業においては社内で書類選考をしており、通過率の高い人だけに求人を案内してくれます。過去の面接で聞かれたことや、見ている点などを細かく教えてもらえるので、信頼できる転職エージェントでした。

type転職エージェント

口コミ:リクルートダイレクトスカウト 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:333,083(2024年7月24日現在)
求人数増減:+4,368(先週比↑up)
【公式サイト】https://directscout.recruit.co.jp/

ハイクラスにおすすめの転職サイト1つ目は『リクルートダイレクトスカウト』。

リクルートダイレクトスカウトは、リクルートが運営するスカウト型転職サイトです。公開求人数は20万件以上あり、ハイクラス向け転職サイトの中では求人数はトップクラスです。

会員登録は無料で、登録情報を基に4,300人以上のヘッドハンターや企業からスカウトを受けることができ、転職決定年収の平均は約900万円を超えています。

企業ブロック機能もあるので安心して利用することができる点もおすすめです。

出典:公式サイト

3.15.1 リクルートダイレクトスカウトの特徴

  • リクルートが運営するハイクラス向け転職サイト
  • 年収600万円以上の求人を中心に掲載
  • 経営層や管理職、専門職などハイクラスの求人が豊富
  • 非公開求人数が多い
  • スカウト機能で効率的に転職活動を進められる

3.15.2 リクルートダイレクトスカウトをおすすめする人

  • 年収アップを目指したい人
  • 管理職や経営層など、キャリアアップを目指したい人
  • 専門性の高いスキルや経験を活かしたい人
  • 効率的に転職活動を進めたい人

3.16 2:JACリクルートメント

JACリクルートメント

口コミ:JACリクルートメント 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:19,250(2024年7月24日現在)
求人数増減:+425(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.jac-recruitment.jp/

ハイクラスにおすすめの転職サイト2つ目は『JACリクルートメント』。

JACリクルートメントはハイクラス向けの「役職付き求人」が多い転職エージェントです。在籍しているコンサルタントのレベルが他社に比べて高く、書類選考や年収交渉は他社と比較しても強いです。

求人の年収帯も800万円~1,000万円の案件が多く、企業も外資系や日系大手企業がメインに掲載されているため、ミドルやエクゼクティブ層の人におすすめです。

出典:公式サイト

3.16.1 JACリクルートメントの特徴

  • ハイクラス転職に特化した転職エージェント
  • 外資系企業やグローバル企業の求人が豊富
  • 管理職や専門職など、ハイクラスの求人が多い
  • コンサルタントの質が高い
  • 年収交渉に強い

3.16.2 JACリクルートメントをおすすめする人

  • 外資系企業やグローバル企業への転職を目指している人
  • 管理職や専門職など、キャリアアップを目指したい人
  • 年収アップを目指したい人
  • 質の高い転職エージェントのサポートを受けたい人

3.17 3:パソナキャリア

パソナキャリア

口コミ:パソナキャリア 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:38,885(2024年7月24日現在)
求人数増減:+814(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.pasonacareer.jp/

ハイクラスにおすすめの転職サイト3つ目は『パソナキャリア』。

パソナキャリアは、オリコン顧客満足度調査で「転職エージェント部門4年連続1位」を獲得しているユーザー満足度の高い転職エージェントです。

パソナキャリアは、業界ごとや職種ごとに専門のキャリアアドバイザーが担当してくれるので、あなたに合ったサポートが受けられます。また、東京だけでなく、全国に拠点があるため、大阪や名古屋のオフィスでも面談や転職相談が受けられます。

人材業界で約40年続けているだけあって、求人企業とのネットワークが強いです。初めて転職エージェントを利用するハイクラスの転職者におすすめです。

出典:公式サイト

3.17.1 パソナキャリアの特徴

  • 幅広い業界・職種のハイクラス求人を扱っている
  • 非公開求人数が多い
  • コンサルタントの質が高い
  • 年収交渉に強い
  • 転職活動全般のサポートが充実している

3.17.2 パソナキャリアをおすすめする人

  • 年収アップを目指したい人
  • 管理職や専門職など、キャリアアップを目指したい人
  • 幅広い業界・職種の求人を見たい人
  • 質の高い転職エージェントのサポートを受けたい人

3.18 4:doda X

doda X

口コミ:doda X 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:56,151(2024年7月24日現在)
求人数増減:+69(先週比↑up)
【公式サイト】https://doda-x.jp/

ハイクラスにおすすめの転職サイト4つ目は「doda X」。

「doda X」は年収800万円以上の求人に特化した転職サイトです。doda Xに登録するだけで、ヘッドハンターからスカウトを受け取ることができるため、現職が忙しいハイクラス層に人気があります。

求人数は大手転職サービスと比較すると少ないものの、管理職や経営層など、企業の重要なポジションとなる求人が多数掲載されており、キャリアアップを目指したいハイクラスにおすすめの転職サイトです。

出典:公式サイト

3.18.1 doda Xの特徴

  • dodaが運営するハイクラス向け転職サイト
  • 年収800万円以上の求人を中心に掲載
  • 経営層や管理職など、ハイクラスの求人が豊富
  • スカウト機能で効率的に転職活動を進められる

3.18.2 doda Xをおすすめする人

  • 年収アップを目指したい人
  • 管理職や経営層など、キャリアアップを目指したい人
  • 効率的に転職活動を進めたい人

3.19 5:プロフェッショナルバンク

プロフェッショナルバンク

口コミ:プロフェッショナルバンク 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:143(2024年7月24日現在)
求人数増減:±0(先週比→keep)
【公式サイト】https://www.pro-bank.co.jp/

ハイクラスにおすすめの転職サイト5つ目は『プロフェッショナルバンク』。

プロフェッショナルバンクは業界や職種を問わず、30代向けのハイクラス求人が多い転職エージェントです。

4. 未経験におすすめの転職サイト

無職やフリーターの人におすすめの転職サイトをご紹介します。

4.1 1:就職Shop

就職Shop

口コミ:就職Shop 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:11,000件以上(2024年7月24日現在)
【公式サイト】https://www.ss-shop.jp/

未経験におすすめの転職サイト一つ目が『就職Shop』。

業界最大手のリクルートが運営する既卒やフリーター向けの転職サービスです。リクルートが運営していることもあり、掲載企業数は10,000社を超えていて、利用者の9割が20代となっています。

就職Shopは対面型の就職・転職活動支援サービスで、キャリアコーディネーターが転職をきちんとサポートしてくれます。このサービスの最大の特徴は「書類選考がない」ことです。

就職Shopに掲載されている求人は、書類選考がなしで面接に進めるため、フリーターや無職の方には非常におすすめです。

※就職Shopは、2024年12月26日以降にリクルートエージェントと統合予定のサービスとなります

出典:公式サイト

4.1.1 就職Shopの口コミ評価

  • 25歳・男性

    無職で転職活動をするために登録しました。就職ショップの求人は履歴書で落とされることがなく、人柄や熱意で決まると担当の人が言っていました。登録者の4人に3人は正社員未経験らしいので、私も安心しました。高卒でしたが、ここで紹介してもらった会社に正社員として入社できたので良かったです。

  • 26歳・男性

    1年前に正社員を目指して転職するために就職SHOPへ足を運びました。窓口の担当の人から「営業職に興味が在れば、正社員での求人はいくらでもある」とアドバイスを受け、求人を紹介してもらいました。最終的に無事に正社員になることができました。

  • 27歳・女性

    ネットで「28歳で納得いく就職できました」という広告を見つけて登録してみました。ずっと派遣社員をしていましたが、正社員になりたいという希望を伝え、求人を紹介してもらいました。事務職の求人をもらってすぐに面接に行き、内定をもらえました。とても良い転職サービスだと思いました。

4.2 2:ハタラクティブ

ハタラクティブ

口コミ:ハタラクティブ 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:4,313(2024年7月24日現在)
求人数増減:+38(先週比↑up)
【公式サイト】https://hataractive.jp/

未経験におすすめの転職サイト2つ目は『ハタラクティブ』。

ハタラクティブはレバレジーズ社が運営する第二新卒やフリーターの転職支援に特化した転職エージェントです。学歴やこれまでの職歴に関係なく、転職支援を無料で受けることができます。

ハタラクティブで内定獲得した人の86.5%が大手に内定しており、求人の80%以上が「未経験可」の正社員求人となっています。ハタラクティブの最大の特徴は最短2週間で内定を獲得できるという期間の短さです。

相談後すぐに求人を紹介してくれるため、比較的早く転職活動を終えることができます。フリーターや第二新卒、未経験で早く転職したい人におすすめです。

出典:公式サイト

4.2.1 ハタラクティブの口コミ評価

  • 25歳・男性

    ハタラクティブを利用しました。事前に面接でよく聞かれる質問リストを送ってくださったり、履歴書と職務経歴書の修正ポイントを指摘してくださったりと、とても丁寧に転職活動のサポートをしてくださいました。

  • また転職活動中も、求人の選び方や入社後についてもアドバイスをくれました。本当に助かりました。

  • 28歳・男性

    ハタラクティブを利用しましたが、長野県での希望求人は見つかりませんでした。求人の多くは東京の中小企業が中心で、地方の求人は数があまりに少なかったです。地方で転職活動をする人はほかの転職サイトを利用するほうが良いです。

  • 23歳・女性

    契約社員として働いていましたが、契約更新のタイミングで転職をしました。高卒なので、正社員は諦めていましたが、ハタラクティブを友人に紹介してもらい、10件以上の求人をもらいました。

  • 大手の転職サイトを利用した際は求人も紹介してもらえなかったので登録して良かったです。ハローワークなどより圧倒的に条件の良い求人が多いので、おすすめです。

未経験におすすめの転職サイト記事も合わせてご覧ください。

5. IT・エンジニアにおすすめの転職サイト

IT業界やエンジニア、Web業界への転職を考えている人におすすめの転職サイトをご紹介します。IT業界やエンジニア、Web業界への転職は業界に特化している転職サイトがおすすめです。

ここではIT業界やエンジニア、Web業界に特化した転職サイトで求人数が多い3社をご紹介します。

5.1 1:Geekly(ギークリー)

Geekly(ギークリー)

口コミ:Geekly(ギークリー) 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:25,496(2024年7月24日現在)
求人数増減:+448(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.geekly.co.jp/

エンジニアの転職におすすめの転職サイトが『ギークリー』。

ギークリーは、Web・ゲーム業界特化の転職エージェントです。エンジニアが利用したい転職エージェント第一位にも選ばれており(日本マーケティングリサーチ機構調べ)、業界に特化した転職エージェントとして知名度があります。

IT業界専門のキャリアアドバイザーが徹底的な転職サポートをしてくれるため、志望企業への書類選考や面接通過率が高い点が特徴です。

ギークリーはIT業界だけでなく、IT企業の営業職やマーケティング職、管理部門などの求人も掲載しているので、エンジニアでIT業界を目指す人におすすめです。

出典:公式サイト

5.1.1 Geeklyの特徴

Geeklyは、IT/Webエンジニアに特化した転職エージェントです。Geeklyを利用するメリットは下記3点です。

  1. IT/Web業界に精通したアドバイザーによるサポート
  2. 書類通過率80%以上
  3. 年収アップ率90%以上

Geeklyのキャリアアドバイザーは、全員がIT/Web業界出身者であるため、求職者のスキルや経験、希望を深く理解した上で、最適な求人を紹介してくれます。そのため、書類選考通過率は80%以上と高く、転職成功率も高いです。また、Geeklyは年収交渉にも強く、転職者の年収アップ率は90%以上となっています。

5.1.2 Geeklyの評判

Geeklyは、IT/Webエンジニアから高い評判を得ています。Geeklyの評判が良い理由は、キャリアアドバイザーの質の高さ、求人の質の高さ、サポートの手厚さが挙げられます。

Geeklyのキャリアアドバイザーは、IT/Web業界出身者であるため、求職者のスキルや経験、希望を深く理解した上で、最適な求人を紹介してくれます。そのため、書類選考通過率は80%以上と高く、転職成功率も高いです。また、Geeklyは年収交渉にも強く、転職者の年収アップ率は90%以上となっています。

5.1.3 Geeklyがおすすめな人

Geeklyは、下記のようなIT/Webエンジニアにおすすめです。

  • IT/Web業界でキャリアアップを目指したい人
  • 年収アップを目指したい人
  • 転職活動のサポートを受けたい人

Geeklyは、IT/Webエンジニアの転職を成功させるためのサポート体制が充実しています。IT/Web業界でキャリアアップを目指したい人、年収アップを目指したい人、転職活動のサポートを受けたい人は、Geeklyに登録してみてはいかがでしょうか。

5.2 2:マイナビITエージェント

マイナビITエージェント

口コミ:マイナビITエージェント 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://mynavi-agent.jp/it/

IT・エンジニアへの転職におすすめの転職サイトが『マイナビITエージェント』。

業界大手のマイナビが運営するITエンジニア特化型の転職サイトです。業界大手ならではの求人数を誇り、非公開求人数も他社より多く掲載されています。企業規模も大手からベンチャーまで幅広く掲載されています。

また、キャリアアドバイザーのサポートに定評があり、転職希望者と面談を行い、対面で今までのキャリアや転職先の希望などのヒアリングをしてくれます。

ITエンジニア専門のキャリアアドバイザーもいるので、エンジニアの仕事内容を理解した上で、求人を紹介してくれるので、初めて転職する方や希望に合った求人を紹介してほしいエンジニアの人におすすめの転職サイトです。

※マイナビのプロモーションを含みます
出典:公式サイト

5.2.1 マイナビITエージェントの特徴

マイナビITエージェントは、ITエンジニアの転職に特化した転職エージェントです。マイナビITエージェントを利用するメリットは下記3点です。

  1. ITエンジニアの転職に精通したアドバイザーによるサポート
  2. 求人数が豊富
  3. サポートが手厚い

マイナビITエージェントのキャリアアドバイザーは、ITエンジニアの転職市場に精通しており、求職者のスキルや経験、希望を深く理解した上で、最適な求人を紹介してくれます。また、マイナビITエージェントは求人数が豊富で、大手企業からベンチャー企業まで、幅広い求人を取り扱っています。さらに、マイナビITエージェントはサポートが手厚く、書類作成から面接対策、年収交渉まで、転職活動のあらゆる面をサポートしてくれます。

5.2.2 マイナビITエージェントの評判

マイナビITエージェントは、ITエンジニアから高い評判を得ています。マイナビITエージェントの評判が良い理由は、キャリアアドバイザーの質の高さ、求人の質の高さ、サポートの手厚さが挙げられます。

マイナビITエージェントのキャリアアドバイザーは、ITエンジニアの転職市場に精通しており、求職者のスキルや経験、希望を深く理解した上で、最適な求人を紹介してくれます。また、マイナビITエージェントは求人数が豊富で、大手企業からベンチャー企業まで、幅広い求人を取り扱っています。さらに、マイナビITエージェントはサポートが手厚く、書類作成から面接対策、年収交渉まで、転職活動のあらゆる面をサポートしてくれます。

5.2.3 マイナビITエージェントがおすすめな人

マイナビITエージェントは、下記のようなITエンジニアにおすすめです。

  • ITエンジニアとしてキャリアアップを目指したい人
  • 年収アップを目指したい人
  • 転職活動のサポートを受けたい人

マイナビITエージェントは、ITエンジニアの転職を成功させるためのサポート体制が充実しています。ITエンジニアとしてキャリアアップを目指したい人、年収アップを目指したい人、転職活動のサポートを受けたい人は、マイナビITエージェントに登録してみてはいかがでしょうか。

5.3 3:dodaエンジニアIT

doda

口コミ:doda 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:250,259(2024年7月24日現在)
求人数増減:-1,047(先週比↓down)
【公式サイト】https://doda.jp/

IT・エンジニアの転職におすすめの転職サイトが『dodaエンジニアIT』。

dadaエンジニアITは、Webサービス系エンジニアやアプリケーションエンジニア、セキュリティエンジニアなど、職種ごとに求人を探すことができます。 求人数も約4万件と豊富なので、他の転職サイトに比べてより多くの求人を見ることができます。

また、dodaの転職エージェントサービスに登録すると、ITエンジニア専門のキャリアアドバイザーが付き、専門的なキャリアアドバイスをもらうことができるので、登録しておくことをおすすめします。

出典:公式サイト

5.3.1 dodaエンジニアITの特徴

dodaエンジニアITは、ITエンジニアに特化した転職サイトです。dodaエンジニアITを利用するメリットは下記3点です。

  1. 求人数が豊富
  2. 非公開求人が多い
  3. 転職エージェントサービスも利用できる

dodaエンジニアITは、ITエンジニアの求人を専門に取り扱っており、求人数が豊富です。また、dodaエンジニアITは非公開求人を多く保有しており、他の転職サイトでは見つからない求人に出会える可能性があります。さらに、dodaエンジニアITは転職エージェントサービスも利用できるため、転職活動のサポートを受けたい人にもおすすめです。

5.3.2 dodaエンジニアITの評判

dodaエンジニアITは、ITエンジニアから高い評判を得ています。dodaエンジニアITの評判が良い理由は、求人数の多さ、非公開求人の多さ、転職エージェントサービスの質の高さなどが挙げられます。

dodaエンジニアITは、ITエンジニアの求人を専門に取り扱っており、求人数が豊富です。また、dodaエンジニアITは非公開求人を多く保有しており、他の転職サイトでは見つからない求人に出会える可能性があります。さらに、dodaエンジニアITは転職エージェントサービスも利用できるため、転職活動のサポートを受けたい人にもおすすめです。

5.3.3 dodaエンジニアITがおすすめな人

dodaエンジニアITは、下記のようなITエンジニアにおすすめです。

  • ITエンジニアとしてキャリアアップを目指したい人
  • 年収アップを目指したい人
  • 転職活動のサポートを受けたい人

dodaエンジニアITは、ITエンジニアの転職を成功させるためのサポート体制が充実しています。ITエンジニアとしてキャリアアップを目指したい人、年収アップを目指したい人、転職活動のサポートを受けたい人は、dodaエンジニアITに登録してみてはいかがでしょうか。

IT/Webエンジニアにおすすめ転職サイト記事も合わせてご覧ください。

6. ベンチャー転職におすすめの転職サイト

ベンチャーやスタートアップへの転職におすすめの転職サイトをご紹介します。

6.1 1:プロコミットキャリア

プロコミットキャリア

口コミ:プロコミットキャリア 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
【公式サイト】https://www.procommitcareer.co.jp/

ベンチャーとスタートアップの転職に特化しているのが『プロコミットキャリア』。

創業したばかりのスタートアップから上場しているベンチャーまで幅広く求人を保有しています。経営企画や事業開発、エンジニア、管理部門、COOやマネージャーなど幹部候補となる求人が多くあるため、ベンチャーやスタートアップを通じてキャリアアップをしたい人におすすめの転職サービスです。

数多くあるベンチャーやスタートアップの中でも比較的厳選された企業が掲載されているため、安心して利用することができる点もおすすめです。

出典:公式サイト

6.1.1 プロコミットキャリアの口コミ評価

6.2 2:LHH転職エージェント

LHH転職エージェント

口コミ:LHH転職エージェント 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:15,483(2024年7月24日現在)
求人数増減:-299(先週比↓down)
【公式サイト】https://jp.lhh.com/

LHH転職エージェント(旧Spring転職エージェント)』は、人材サービスのグローバル企業であるAdecco Groupが運営する転職エージェントです。営業やマーケティング、経営、管理部門、Webエンジニア、医療など、幅広い職種に対応できるキャリアアドバイザーが在籍しています。

比較的ベンチャー企業の求人が多く掲載されているため、創業期のベンチャーの幹部候補求人などを探している転職者におすすめです。

キャリア相談にも親身に乗ってくれるため、ベンチャーへの転職に悩んでいる人におすすめです。

出典:公式サイト

6.2.1 LHH転職エージェントの口コミ評価

6.3 3:Wantedly

Wantedly

口コミ:Wantedly 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:146,263(2024年7月24日現在)
求人数増減:+139(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.wantedly.com/

スタートアップやベンチャーの求人数で最も多いのが『Wantedly』。

Wantedlyは、いきなり書類選考ではなく「話を聞いてみる」というカジュアルな面談を通じて企業を選ぶことができる「共感採用型」の転職サイトです。ベンチャー企業の情報は少ないため、直接会っていろいろ話を聞けるという点においておすすめの転職サイトです。

Wantedlyの求人には年収やポジションの表記がなく、ビジョンやミッションへの共感が重視されているため、雇用形態や給与、勤務時間などの待遇等についてはしっかりと確認しておくことをおすすめします。

出典:公式サイト

6.3.1 Wantedlyの口コミ評価

6.4 4:フォースタートアップス

フォースタートアップス

口コミ:フォースタートアップス 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://www.forstartups.com/

フォースタートアップスは、スタートアップ企業の経営層レベルから、急成長を続ける注目のベンチャー企業など、幅広いベンチャーやスタートアップ企業に特化している転職支援サービスです。

ベンチャーキャピタルとつながりがあるため、これから伸びていくベンチャーやスタートアップに転職したい人におすすめの転職サイトです。

面談時に希望条件や働き方、あなたのこれまでの経験などを細かくヒアリングした上で最適な企業を提案してくれます。また、ヒアリングした内容から個人の成長と紹介する事業領域の成長にどれぐらいリンクしているかまで、きちんと説明してくれる点も特徴です。

出典:公式サイト

6.4.1 フォースタートアップスの口コミ評価

6.5 5:アマテラス

アマテラス

口コミ:アマテラス 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:461(2024年7月24日現在)
求人数増減:+9(先週比↑up)
【公式サイト】https://amater.as/

アマテラス』は、ベンチャーやスタートアップ企業の経営人材を目指す人のための転職サイトです。ベンチャーやスタートアップの経営幹部候補やボードメンバーを目指す人におすすめです。

アマテラスの特徴は、経営陣に直接メッセージを送ることができる点です。直接やりとりできるため、効率的に転職活動をすることができます。

また、アマテラスに掲載されている企業は、独自の審査を通過した厳選された企業が掲載されています。審査通過率は15%となっており、厳選されたベンチャー企業のみが掲載されています。事業内容やビジネスモデル、CEOの人間力の3点で審査されているため、比較的優良なベンチャー企業を探せるのでおすすめです。

出典:公式サイト

6.5.1 アマテラスの口コミ評価

ベンチャー・スタートアップにおすすめの転職サイト記事も合わせてご覧ください。

7. 看護師におすすめの転職サイト

看護師の転職活は、看護師の転職に特化した転職サイトの利用がおすすめです。正社員求人だけでなく、パートやアルバイトなど、さまざまな雇用形態の求人情報を探すことができます。下記におすすめ転職サイトをご紹介します。

7.1 1:看護roo!

看護roo!

口コミ:看護roo! 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:91,344(2024年7月24日現在)
求人数増減:+956(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.kango-roo.com/career/

看護roo!』は東証プライム上場企業の株式会社クイックが運営する看護師向け転職サイトです。看護師の利用満足度も96.3%とほかの転職サイトと比較して高いのが特徴です。

病院の掲載数は業界最大級で、求人数は約5万件以上あります。月給42万円以上、年休130日以上など、質の高い厳選された求人が掲載されているのでおすすめです。

オンラインで登録を行ったあと、電話やオンライン面談を通じて条件を伝えるだけで、病院の求人を紹介してくれます。実際に転職していった人の話などを聞くことができるので、安心して転職活動をしたい人におすすめです。

出典:公式サイト

7.2 2:マイナビ看護師

マイナビ看護師

口コミ:マイナビ看護師 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:67,231(2024年7月24日現在)
求人数増減:+235(先週比↑up)
【公式サイト】https://kango.mynavi.jp/

マイナビ看護師』は、大手人材紹介会社の株式会社マイナビが運営する看護師に特化した転職サイトです。最近では波留さんが出演するCMも話題になりました。

病院の求人だけでなく、一般企業や美容クリニック、トラベルナースなど幅広い求人が掲載されているため、他の転職サイトでは出会えない求人を見つけることができます。

キャリアアドバイザーから無料で履歴書の書き方や面接対策、退職交渉などのサポートを受けることができます。マイナビ看護師の特徴は、キャリアアドバイザーが職場の雰囲気や人員体制、働いている人の口コミなど、求職者の方が調べにくい情報なども教えてくれるため、初めて転職する看護師におすすめです。

※マイナビのプロモーションを含みます
出典:公式サイト

7.3 3:ナース人材バンク

ナース人材バンク

口コミ:ナース人材バンク 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:21,163(2024年7月24日現在)
求人数増減:+112(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.nursejinzaibank.com/

ナース人材バンク』は、年間10万人以上の看護師が利用する転職サイトです。登録者数が多いだけなく、利用者の約97%が満足している評判の良い転職サイトです。

全国に13拠点を持っているため、地域専任のキャリアアドバイザーから転職のサポートを受けることができます。地域の医療機関について熟知しているため、UターンやJターン、Iターン転職にも使うことができるのも特徴です。

求人数は約20万と看護師転職サイトの中では最大級の求人を保有しています。各都道府県ごとに1,000件以上の求人情報を掲載しているため、地方の転職にもおすすめです。

キャリアアドバイザーが専任でつき、給与や勤務条件、入職時期の交渉なども行ってくれるため、忙しい人にもおすすめの転職サイトです。

出典:公式サイト

看護師におすすめの転職サイト記事も合わせてご覧ください。

7.3.1 看護師向け転職サイトランキング

看護師におすすめの転職サイトをランキング形式でまとめました。求人数や対応エリア、サポート体制などを比較して、自分に合った転職サイトを見つけてみましょう。

ランキング 転職サイト名 おすすめポイント 公開求人数 対応エリア
1位 看護roo!
  • 病院の掲載数が業界最大級
  • 質の高い厳選された求人が豊富
  • 利用満足度96.3%と高評価
約9万件 全国
2位 ナース人材バンク
  • 年間10万人以上の看護師が利用
  • 利用者の約97%が満足
  • 全国に13拠点あり、地域専任のアドバイザーがサポート
約20万件 全国
3位 マイナビ看護師
  • 病院以外の求人も豊富
  • 独占求人や非公開求人を多く保有
  • 職場の雰囲気や口コミなどの情報も入手可能
約7万件 全国

上記以外にも、看護師専門の転職サイトはたくさんあります。複数のサイトに登録して、自分に合った求人を探すことをおすすめします。

7.3.2 看護師が転職サイトを選ぶポイント

看護師が転職サイトを選ぶ際には、以下のポイントを参考にしましょう。

7.3.2.1 1. 求人数

求人数が多いサイトほど、自分に合った求人に出会える可能性が高くなります。自分が希望する勤務地や条件で絞り込み検索ができるかどうかも確認しましょう。

7.3.2.2 2. 対応エリア

全国対応のサイトだけでなく、地域に特化したサイトもあります。自分が希望する勤務地の求人を多く扱っているサイトを選びましょう。

7.3.2.3 3. サポート体制

キャリアアドバイザーの質やサポート内容も重要です。履歴書の添削や面接対策、条件交渉など、自分に必要なサポートを提供してくれるサイトを選びましょう。

7.3.2.4 4. 口コミや評判

実際に利用した人の口コミや評判も参考にしましょう。転職サイトのランキングサイトや比較サイトなどを活用すると便利です。

7.3.2.5 5. 情報の充実度

求人情報だけでなく、病院の口コミや評判、年収情報なども掲載されているサイトがおすすめです。転職前にしっかりと情報収集をすることで、ミスマッチを防ぐことができます。

7.3.3 看護師転職サイトのメリット

看護師が転職サイトを利用するメリットは、以下の点が挙げられます。

7.3.3.1 1. 効率的に求人探しが出来る

転職サイトでは、自分の希望する条件で求人を絞り込むことができるため、効率的に求人探しができます。ハローワークや病院の求人情報誌などよりも、多くの求人情報を見ることができます。

7.3.3.2 2. 非公開求人に応募できる

転職サイトには、一般には公開されていない非公開求人が多数掲載されています。非公開求人は、好条件の求人が多い傾向にあるため、転職サイトを利用するメリットの一つと言えるでしょう。

7.3.3.3 3. 転職のプロのサポートを受けられる

転職サイトでは、キャリアアドバイザーが転職活動をサポートしてくれます。履歴書の添削や面接対策、条件交渉など、一人で転職活動をする際に不安な点をサポートしてくれるため、安心して転職活動を進めることができます。

転職サイトを賢く活用して、自分に合った職場を見つけましょう。

8. 介護士におすすめの転職サイト

介護士は、職場によって条件が大きく異なるため、事前の情報収集が大切です。転職に失敗しないためにも、介護業界に特化した転職サイトがおすすめです。

8.1 1:レバウェル介護(旧きらケア介護求人)

レバウェル介護

口コミ:レバウェル介護 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:219,447(2024年7月24日現在)
求人数増減:+523(先週比↑up)
【公式サイト】https://job.kiracare.jp/

レバウェル介護(旧きらケア介護求人)』は、年間80万人以上の介護士に利用されている介護士に特化した転職サイトです。

レバウェル介護は公開求人だけで5万件以上掲載されており、介護士に特化した転職サイトの中でトップクラスの求人数を保有しています。

レバウェル介護は、未経験・無資格OKの求人が豊富にあり、中には介護士の資格取得支援を実施している求人もあるため、介護職にキャリアチェンジを考える人にもおすすめの転職サイトです。

また、実際に働き始めてからのミスマッチを防ぐために、職場のネガティブな情報も教えてくれるため、初めての転職の人にもおすすめです。

出典:公式サイト

8.1.1 レバウェル介護の特徴

  • 求人数業界最大級!好条件の求人が見つかる
  • 専任のキャリアアドバイザーが転職活動をサポート
  • 面接対策や条件交渉も代行してくれる
  • 転職お祝い金がもらえる

8.1.2 レバウェル介護のメリット

  • 非公開求人を含め、自分に合った求人を紹介してもらえる
  • 応募書類の作成や面接対策など、転職活動をサポートしてもらえる
  • 条件交渉や入職手続きなど、面倒な手続きを代行してもらえる

8.1.3 レバウェル介護のデメリット

  • 求人の質は担当キャリアアドバイザーによって異なる場合がある

8.2 2:マイナビ介護職

マイナビ介護職

口コミ:マイナビ介護職 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://kaigoshoku.mynavi.jp/

マイナビ介護』は人材会社大手のマイナビが運営する介護士に特化した転職エージェントです。

マイナビ介護は「一人ひとりに寄り添える転職」という理念を掲げており、サポート体制が他社に比べて充実しています。

また、求人は夜勤の求人に強く、年収アップを狙える求人が多く掲載されています。専任のアドバイザーが一人一人の要望に合った求人を提案してくれるので、入植後のミスマッチが少ない点も特徴です。

公式サイト内には、新施設のスタッフ求人や年間休日が110日以上の求人など、自分に合った求人がまとまったコンテンツもあります。

登録すると、元介護士などの介護の業界に精通したキャリアアドバイザーにキャリア相談をすることができます。介護士で転職を考えるすべての人におすすめです。

※マイナビのプロモーションを含みます
出典:公式サイト

8.2.1 マイナビ介護職の特徴

  • 全国の求人を扱っている
  • 未経験・無資格OKの求人が多い
  • 転職お祝い金制度がある
  • 介護の資格取得支援制度がある求人を紹介してもらえる

8.2.2 マイナビ介護職のメリット

  • 専任のキャリアアドバイザーが丁寧にサポートしてくれる
  • 面接対策や条件交渉など、転職活動を全面的にサポートしてもらえる
  • 希望条件に合った求人を紹介してもらえる

8.2.3 マイナビ介護職のデメリット

  • 求人数はレバウェル介護より少ない

8.3 3:介護ワーカー

介護ワーカー

口コミ:介護ワーカー 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:55,214(2024年7月24日現在)
求人数増減:+228(先週比↑up)
【公式サイト】https://kaigoworker.jp/

介護ワーカー』は、介護職専門の転職サイトです。

介護ワーカーは他社の転職サイトに比べての検索機能が充実しており、「地域」「施設形態」「雇用形態」「所有資格」などの希望条件を選択することで、自分に合った求人を探すことができます。

求人数は7万件以上あり、首都圏だけでなく地方の求人情報にも強いです。

介護ワーカーは、希望すれば面接に同行してくれるサービスもあるため、初めての転職で面接が不安な人にもおすすめの転職サイトです。

出典:公式サイト

8.3.1 介護ワーカーの特徴

  • 介護職に特化した転職サイト
  • 求人数7万件以上!首都圏から地方まで幅広くカバー
  • 充実した検索機能で、希望条件に合った求人が探しやすい
  • 面接同行サービスあり

8.3.2 介護ワーカーのメリット

  • 希望条件に合った求人を効率的に探せる
  • 面接対策や条件交渉など、転職活動をサポートしてもらえる
  • 面接に不安がある場合は、面接同行サービスを利用できる

8.3.3 介護ワーカーのデメリット

  • 求人数はレバウェル介護より少ない

介護士におすすめの転職サイト記事も合わせてご覧ください。

8.4 介護士の転職サイト選びで失敗しない3つのポイント

8.4.1 1. 求人数で選ぶ

介護士の転職サイトは、求人数が多いサイトを選ぶのがおすすめです。求人数が多いほど、自分に合った職場が見つかる可能性が高まります。また、求人数が多いサイトは、それだけ多くの介護施設と提携しているということなので、信頼できるサイトであると言えます。

8.4.2 2. サポート体制で選ぶ

介護士の転職サイトは、サポート体制が充実しているサイトを選ぶのも重要です。転職活動は、初めての方にとっては不安なことも多いものです。サポート体制が充実しているサイトであれば、キャリアアドバイザーに相談したり、面接対策を受けたりすることができます。

8.4.3 3. 口コミで選ぶ

介護士の転職サイトは、口コミを参考に選ぶのも良いでしょう。実際にそのサイトを利用した人の意見を聞くことで、サイトの良し悪しを判断することができます。口コミは、インターネット上の口コミサイトや、知人からの紹介などで入手することができます。

これらのポイントを踏まえて、自分に合った介護士の転職サイトを選んでみてください。自分に合った転職サイトを利用することで、転職活動をスムーズに進めることができます。

8.5 介護士の転職でよくある質問

8.5.1 Q. 介護士の転職におすすめの時期は?

A. 介護士の転職におすすめの時期は、3月~4月、9月~10月です。この時期は、介護施設の採用活動が活発になる時期なので、求人数が多くなります。また、ボーナスが出た後なので、転職を検討する人が増える時期でもあります。

8.5.2 Q. 介護士の転職で年収アップは可能?

A. 介護士の転職で年収アップは可能です。ただし、年収アップを実現するためには、資格を取得したり、経験を積んだりする必要があります。また、転職先の介護施設の待遇によっても年収は異なります。転職サイトのキャリアアドバイザーに相談して、年収アップの可能性を探ってみましょう。

8.5.3 Q. 介護士の転職で失敗しないためには?

A. 介護士の転職で失敗しないためには、事前の情報収集が大切です。転職サイトや口コミサイトを利用して、転職先の介護施設についてよく調べておきましょう。また、キャリアアドバイザーに相談して、自分の希望条件に合った職場を紹介してもらいましょう。転職活動は、焦らずじっくりと進めることが大切です。

介護士の転職は、人生の大きな転機となります。転職サイトを有効活用して、自分に合った職場を見つけ、充実した介護士ライフを送ってください。

9. 薬剤師におすすめの転職サイト

薬剤師の転職を成功させるためには、求人探しや面接対策をサポートしてくれる転職サイトの利用が欠かせません。薬剤師の求人情報を数多く取り扱っている転職サイトをご紹介します。

9.1 1:薬キャリ

薬キャリ

口コミ:薬キャリ 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:61,151(2024年7月24日現在)
求人数増減:+501(先週比↑up)
【公式サイト】https://pcareer.m3.com/

薬キャリ』は、国内最大の薬剤師向け転職サイトです。

医療業界でトップシェアを誇るエムスリーキャリア株式会社が運営しているため、薬剤師だけで約50,000件の求人が掲載されています。登録すると薬剤師の転職に特化した専門のアドバイザーが無料で担当してくれるので、初めて転職をする人でも安心して利用することができます。

転職サイトの中では薬剤師登録者数No.1という実績を持っているので、すべての薬剤師の方におすすめの転職サイトです。

出典:公式サイト

9.1.1 薬キャリの3つの特徴

  • 求人数が豊富
  • 非公開求人が多い
  • 薬剤師専門のコンサルタントが在籍

薬キャリは、日本最大級の医療従事者向け転職サイトを運営するエムスリーキャリア株式会社が運営する薬剤師専門の転職サイトです。60,000件以上の求人を保有しており、そのうち約90%が非公開求人です。そのため、他の転職サイトでは出会えない求人に出会える可能性があります。

また、薬キャリには薬剤師専門のコンサルタントが多数在籍しています。彼らは薬剤師の転職市場に精通しており、あなたの希望や条件に合った求人を紹介してくれるだけでなく、履歴書・職務経歴書の添削や面接対策、年収交渉など、転職活動を全面的にサポートしてくれます。

9.1.2 薬キャリのメリット

  • 好条件の求人が多い
  • 転職活動のサポートが充実している
  • 転職のプロに相談できる

薬キャリに掲載されている求人は、高年収や好待遇のものが多く、転職によってキャリアアップや年収アップを目指すことができます。また、転職活動のサポートが充実しているため、初めて転職する人でも安心して活動を進めることができます。さらに、薬剤師専門のコンサルタントに相談することで、自分の市場価値やキャリアプランについて客観的な意見を聞くことができます。

9.1.3 薬キャリのデメリット

  • 地方の求人は少ない

薬キャリは、首都圏の求人に強い一方、地方の求人は少なめです。地方での転職を希望する場合は、他の転職サイトも併用する必要があるかもしれません。

9.1.4 薬キャリはこんな人におすすめ

  • 好条件の求人に転職したい薬剤師
  • 転職活動のサポートを受けたい薬剤師
  • 自分の市場価値を知りたい薬剤師

薬キャリは、薬剤師の転職に特化したサービスを提供しているため、転職を考えている薬剤師の方にはぜひ登録をおすすめします。登録は無料で、自分のペースで求人を探したり、コンサルタントに相談したりすることができます。

9.2 2:マイナビ薬剤師

マイナビ薬剤師

口コミ:マイナビ薬剤師 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:47,642(2024年7月24日現在)
求人数増減:+97(先週比↑up)
【公式サイト】https://pharma.mynavi.jp/

マイナビ薬剤師』は人材業界大手の株式会社マイナビが運営する薬剤師向けの転職サイトです。

業界トップクラスの求人数があり、キャリアアドバイザーが求人紹介から面接対策、入社前のフォローまでしっかりサポートしてくれるので、どんな人にもおすすめできる転職サイトです。

マイナビ薬剤師の特徴は、独占求人や非公開求人を多く保有している点です。マイナビは一般転職の領域でもシェアを持っているため、ここでしか見られない求人を見ることができます。

転職を考えているすべての薬剤師の方におすすめの転職サイトです。

※マイナビのプロモーションを含みます
出典:公式サイト

9.2.1 マイナビ薬剤師の特徴

  • 求人数が多い
  • サポート体制が充実している
  • 情報収集に役立つコンテンツが豊富

マイナビ薬剤師は、総合人材サービス会社である株式会社マイナビが運営する薬剤師専門の転職サイトです。45,000件以上の求人を保有しており、全国の薬剤師求人を網羅しています。また、マイナビ薬剤師には、薬剤師専門のキャリアアドバイザーが多数在籍しています。彼らは薬剤師の転職市場に精通しており、あなたの希望や条件に合った求人を紹介してくれるだけでなく、履歴書・職務経歴書の添削や面接対策、年収交渉など、転職活動を全面的にサポートしてくれます。

さらに、マイナビ薬剤師は、薬剤師の転職に役立つコンテンツが豊富です。たとえば、年収アップのためのノウハウや、面接でよく聞かれる質問と回答例、薬剤師の働き方に関するコラムなど、転職活動に役立つ情報が満載です。

9.2.2 マイナビ薬剤師のメリット

  • 自分に合った求人が見つかりやすい
  • 転職活動をスムーズに進めることができる
  • 転職に関する知識を深めることができる

マイナビ薬剤師は、求人数が多く、サポート体制も充実しているため、自分に合った求人が見つかりやすく、転職活動をスムーズに進めることができます。また、情報収集に役立つコンテンツが豊富なので、転職に関する知識を深めることもできます。

9.2.3 マイナビ薬剤師のデメリット

  • スカウトメールが多い

マイナビ薬剤師は、スカウトメールが多いというデメリットがあります。これは、マイナビ薬剤師に登録している薬剤師が多いことの裏返しでもありますが、希望条件に合わないスカウトメールが届くこともあるため、注意が必要です。

9.2.4 マイナビ薬剤師はこんな人におすすめ

  • 多くの求人の中から自分に合った仕事を見つけたい薬剤師
  • 転職活動のサポートを受けたい薬剤師
  • 転職に関する情報収集をしたい薬剤師

マイナビ薬剤師は、薬剤師の転職活動を全面的にサポートしてくれる転職サイトです。転職を考えている薬剤師の方は、ぜひ登録してみて下さい。

9.3 3:ファルマスタッフ

ファルマスタッフ

口コミ:ファルマスタッフ 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:51,028(2024年7月24日現在)
求人数増減:+701(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.38-8931.com/

ファルマスタッフ』は、株式会社メディカルリソースが運営する薬剤師向けの転職サイトです。

ファルマスタッフは薬剤師の転職を20年以上支援しており「薬剤師の転職相談満足度96.5%」という実績を持っています。

ほかの転職サイトと違って、正社員求人だけでなく、派遣やパート・アルバイトの求人も豊富に掲載されているため、さまざまな雇用形態の求人を見ることができます。

また「年収600万円以上」や「時給3,000円以上」といった検索項目があるので、こちらが求める条件の求人を見つけやすいのも特徴です。

派遣やパートアルバイトを検討している薬剤師の人や、キャリアアップ・年収アップを目指す薬剤師の人におすすめの転職サイトです。

出典:公式サイト

9.3.1 ファルマスタッフの特徴

  • 求人数が多い
  • 派遣の求人が多い
  • 全国対応

ファルマスタッフは、株式会社メディカルリソースが運営する薬剤師専門の転職サイトです。50,000件以上の求人を保有しており、特に派遣の求人が充実しています。また、ファルマスタッフは全国対応しているため、地方での転職を希望する薬剤師にもおすすめです。

9.3.2 ファルマスタッフのメリット

  • 自分のライフスタイルに合った働き方を選べる
  • 高時給の求人が多い
  • 全国どこでも転職できる

ファルマスタッフでは、正社員だけでなく、派遣やパートなど、自分のライフスタイルに合った働き方を選ぶことができます。また、派遣の求人は時給が高く設定されていることが多いため、効率よく収入を得たい薬剤師にもおすすめです。さらに、ファルマスタッフは全国対応しているため、地方で転職したい薬剤師にも最適です。

9.3.3 ファルマスタッフのデメリット

  • 正社員の求人は少なめ

ファルマスタッフは、派遣の求人に強い一方、正社員の求人は少なめです。正社員として転職したい場合は、他の転職サイトも併用する必要があるかもしれません。

9.3.4 ファルマスタッフはこんな人におすすめ

  • 派遣やパートで働きたい薬剤師
  • 高時給の求人に転職したい薬剤師
  • 地方で転職したい薬剤師

ファルマスタッフは、薬剤師の多様な働き方をサポートしてくれる転職サイトです。自分に合った働き方を見つけたい薬剤師の方は、ぜひ登録してみて下さい。

薬剤師におすすめの転職サイトも合わせてご覧ください。

10. 地域別のおすすめ転職サイト

地域別におすすめの転職サイトをご紹介します。転職を希望する地域に強い転職サイトを使うことで、より良い求人に出会うことができます。特に地方の求人には地域に根差した転職サイトを使うのがおすすめです。

10.1 北海道・札幌の転職サイト|キャリアバンク転職

キャリアバンク転職

北海道で転職を考えているなら、転職サイト『キャリアバンク転職』がおすすめです。

キャリアバンク転職は、北海道の求人に特化した転職サイトです。札幌を中心に北海道で30年以上サービスを運営しています。北海道の各地域ごとに対応しているため、非常に多くの求人が掲載されています。求人数は10,000件以上あり、道内最大級です。

地元の大手企業との関係性が強いため、北海道における優良企業の求人を紹介してくれます。また、Uターン・Iターン転職も積極的に支援しているため、北海道への転職を考えている人は利用してみてください。

キャリアバンク転職は、転職エージェントとしての機能も持ち合わせており、キャリアアドバイザーによる転職サポートも充実しています。具体的には、下記のようなサポートを受けることができます。

  • 求人紹介
  • 応募書類添削
  • 面接対策
  • 年収交渉
  • 入社後のフォロー

キャリアバンク転職の利用はすべて無料です。北海道での転職を考えている方は、ぜひ利用を検討してみてください。

出典:公式サイト

10.1.1 キャリアバンク転職の特徴

  • 北海道の求人に特化
  • 求人数が道内最大級
  • 地元企業との強いパイプ
  • Uターン・Iターン転職の支援
  • 転職エージェントとしての機能も充実
  • 利用無料

10.1.2 キャリアバンク転職の口コミ・評判

  • 30歳・男性

    東京でSEとして働いていましたが、地元の北海道に戻って転職活動をすることになり、キャリアバンク転職を利用しました。地元企業の求人が多く、Uターン転職に強いという評判通り、希望に合った求人を紹介してもらえました。キャリアアドバイザーの方も親身になって相談に乗ってくれ、面接対策も丁寧に行ってくれたので、安心して転職活動を進めることができました。おかげで、希望通りの企業に転職することができ、今は地元で充実した生活を送っています。

  • 28歳・女性

    結婚を機に、夫の地元である北海道へ移住することになりました。転職活動は初めてで、右も左も分からなかったのですが、キャリアバンク転職のキャリアアドバイザーの方が丁寧に説明してくれ、安心して転職活動を進めることができました。また、面接対策も充実しており、模擬面接を通して自信をつけることができました。その結果、希望通りの企業に転職することができ、今は新しい生活を楽しんでいます。

項目 キャリアバンク転職 リクルートエージェント doda
求人数 10,000件以上
(道内最大級)
42万件以上
(全国)
25万件以上
(全国)
非公開求人 あり あり あり
対応エリア 北海道 全国 全国
拠点数 13拠点
(北海道内)
全国57拠点 全国主要都市
得意な業界 全般 全般 全般
得意な職種 全般 全般 全般
おすすめポイント 北海道の求人に特化しており、地元企業とのパイプが強い 求人数が圧倒的に多く、幅広い業界・職種の求人がある 求人数が多く、転職サポートも充実している

キャリアバンク転職は、北海道の求人に特化しており、地元企業とのパイプが強い点が魅力です。リクルートエージェントやdodaは、求人数が多く、幅広い業界・職種の求人がある点が魅力です。どの転職サイトもそれぞれに特徴があるので、自分の希望や状況に合わせて選ぶようにしましょう。

【北海道】おすすめ転職エージェント6選』も合わせてご覧ください。

10.2 宮城県・仙台の転職サイト|ヒューレックス宮城

ヒューレックス宮城

宮城県で転職を考えているなら、転職サイト『ヒューレックス宮城』がおすすめです。

ヒューレックス宮城は、宮城県仙台市に本社を置く、宮城県に特化した転職エージェントです。2001年の設立以来、宮城県内での転職支援に力を入れており、地元企業とのパイプが強いことが特徴です。そのため、他の転職エージェントでは取り扱っていないような、魅力的な求人を紹介してもらえる可能性があります。

ヒューレックス宮城では、求人紹介だけでなく、応募書類の添削や面接対策など、転職活動全般をサポートしてくれます。また、キャリアカウンセリングも行っているので、自分のキャリアプランに悩んでいる方にもおすすめです。

ヒューレックス宮城の利用はすべて無料です。宮城県での転職を考えている方は、ぜひ利用を検討してみてください。

出典:公式サイト

10.2.1 ヒューレックス宮城の特徴

  • 宮城県に特化した転職エージェント
  • 地元企業との強いパイプ
  • 求人紹介、応募書類添削、面接対策など、転職活動全般をサポート
  • キャリアカウンセリングも実施
  • 利用無料

10.2.2 ヒューレックス宮城の口コミ・評判

  • 35歳・男性

    東京で働いていましたが、家族の都合で宮城県にUターンすることになりました。転職活動は初めてで、不安もありましたが、ヒューレックス宮城のキャリアアドバイザーの方が親身になって相談に乗ってくれ、安心して転職活動を進めることができました。また、地元企業の情報に詳しく、希望に合った求人を紹介してもらえました。おかげで、希望通りの企業に転職することができ、今は家族と充実した生活を送っています。

  • 29歳・女性

    結婚を機に、宮城県にIターン転職することになりました。ヒューレックス宮城は、Iターン転職にも強く、地元企業の求人を多く紹介してもらえました。また、キャリアアドバイザーの方が、宮城県の生活情報なども教えてくれ、移住後の生活もスムーズにスタートすることができました。今は、新しい職場でやりがいを感じながら働いています。

項目 ヒューレックス宮城 リクルートエージェント doda
求人数 非公開
(宮城県内)
42万件以上
(全国)
25万件以上
(全国)
非公開求人 あり あり あり
対応エリア 宮城県 全国 全国
拠点数 1拠点
(宮城県内)
全国57拠点 全国主要都市
得意な業界 全般 全般 全般
得意な職種 全般 全般 全般
おすすめポイント 宮城県に特化した転職エージェントで、地元企業とのパイプが強い 求人数が圧倒的に多く、幅広い業界・職種の求人がある 求人数が多く、転職サポートも充実している

ヒューレックス宮城は、宮城県に特化した転職エージェントで、地元企業とのパイプが強い点が魅力です。リクルートエージェントやdodaは、求人数が多く、幅広い業界・職種の求人がある点が魅力です。どの転職サイトもそれぞれに特徴があるので、自分の希望や状況に合わせて選ぶようにしましょう。

【仙台】おすすめ転職エージェント5選』も合わせてご覧ください。

10.3 新潟県の転職サイト|にいがた就職応援団CAREER

にいがた就職応援団CAREER転職サイトと合わせて見るべき口コミサイト

ここまではおすすめ転職サイトをご紹介しましたが、転職活動をする上では、転職サイトの情報だけでは不十分と言えるでしょう。

実際にどんな人が働いているのか、給与はどうなのか、ワークライフバランスは取れるのかなど、リアルな情報を収集しておくと転職におけるミスマッチを減らすことができます。

下記でご紹介する3つのサイトは、実際に働いている人の口コミなどを参考にできるサイトになっているので、転職サイトと合わせて参考にしてみてください。

10.4 1:転職会議

転職会議

口コミ:転職会議 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:411,409(2024年7月24日現在)
求人数増減:-2,817(先週比↓down)
【公式サイト】https://jobtalk.jp/

転職会議」は、現社員・元社員からの「企業への口コミ」や「求人情報」を掲載している口コミ型転職サイトです。企業の評判や年収などのリアルな情報をチェックできるため、転職活動中の企業研究に役立ちます。

比較的ネガティブな口コミが多くなっていますが、あまりネガティブなコメントばかりを気にせず、ポジティブな部分に目を向けて企業を決める際の参考材料にしてみてください。

moto
motoの一言アドバイス

『転職会議』は「5ch化してる」なんて言われたりもしてますが、とはいえ、実際の声なので参考になることが多いです。特に見るべきは「年収」と「退職理由」の項目です。正社員のコメントだけでなく、派遣社員や契約社員の口コミもあるので、情報を幅広く参考にすることができます。

OpenWorkに比べてコメントの質は下がりますが、転職サイトに掲載されている企業のほとんどが網羅されています。

出典:公式サイト

10.4.1 転職会議の口コミ評価

  • 24歳・男性

    転職する際に利用しました。転職サイトや転職エージェントだけでは企業の実態がわかりにくかったので、働いている人の口コミを見られたのは便利でした。掲載されている会社も多くあり、私が志望する企業も掲載されていました。

  • また、口コミだけでなく求人情報も掲載されていたので転職サイトとしても利用できました。誰もが知る大手企業の求人も多く、企業情報と口コミの両方を合わせて見られる点が便利でした。

  • 30歳・女性

    志望企業の口コミを見るために登録しました。非常に数多くの企業の口コミを見ることができ、職種別に年収、残業時間などを知ることができたのが良かったです。登録もそこまで手間なくできました。

  • 口コミを見るために登録したつもりでしたが、求人も掲載されていたので気になる企業の口コミを見て求人に応募することができました。これはほかの転職サイトにない機能だったので便利でした。また機会があれば利用したいと思います。

  • 28歳・男性

    転職活動時に「転職会議」に登録しました。登録したついでに今働いてる会社の口コミもチェックしてみたら、社内的にまさにその通りの口コミが書かれていたので信用できると思いました。自分も会社の口コミを書いておきました。

  • 志望企業を検索して口コミを参考にしましたが、入社後にこんなはずじゃなかった…的なミスマッチが防げると思うので良いと思います。求人も見られるので転職サイトと合わせて利用するのもおすすめです。

10.5 2:ミイダス

ミイダス

口コミ:ミイダス 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
口コミ社数:437,342社(2024年7月24日現在)
【公式サイト】https://miidas.jp/

現時点で自分にどれくらいの市場価値(年収)があるのかを調べられるのが『ミイダス』です。

登録する際に、いくつかの質問に答えるだけで、自分の年収や紹介される求人がわかります。転職において提示されるオファー金額の妥当性や、どれくらいの年収で転職するべきかというラインの参考になるためおすすめです。

moto
motoの一言アドバイス

僕は転職時に参考程度に使っています。転職において提示されるオファー金額の妥当性や、どれくらいの年収で転職するべきかというラインの参考になるためやってみて損はないです。実際に企業からのオファーも届きます。

比較的高めに年収が表示されるため、表示される想定年収より-50万円~-100万円くらいで見ておくと良いかもしれません。

出典:公式サイト

10.5.1 ミイダスの口コミ評価

  • 25歳・女性

    自分の市場価値を測ってくれるという口コミを見て登録しました。現年収より100万円高い年収が表示されたので半信半疑で利用していましたが、ミイダスから届いだオファーは、今の自分の年収より高いものが多かったので間違っていない気がしました。

  • 求人数が少ないので、ほかの大手転職サイトと同じくらい求人があると嬉しいです。また次に転職する機会があれば利用したいと思います。

  • 28歳・男性

    ミイダスを利用しましたが、サイトが使いやすくて良かったです。会社の数が多くて、求人数も豊富でした。自分の市場価値を計測してみましたが、今より高い年収が表示されました。もともと高く出るような仕組みになっているのかもしれません。でも参考にはなりました。

  • あと、サイト内にある「コンピテンシー診断」という行動特性や適職を知ることができる診断機能も良かったです。自分がどんな職種に向いているのかを知ることができました。

  • 34歳・女性

    ミイダスから届くオファーは面接が確約されているので便利でした。ミイダスのスカウトは他社の転職サイトと違って書類選考を通過した人にのみ届くようになっているようで、無駄なスカウトを受け取らずに済みました。

  • しかし、ミイダスではキャリアアドバイザーにキャリア相談や履歴書の添削、面接対策などをしてもらうことはできません。そのため転職エージェントなどと合わせて利用するのが良さそうです。

10.6 3:OpenWork

OpenWork

口コミ:OpenWork 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:79,338(2024年7月24日現在)
求人数増減:+3,593(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.vorkers.com/

企業のクチコミを見ながら転職活動ができるサイト『OpenWork』。登録ユーザー数は約600万人。企業のリアルな年収情報や、中途採用の求人が掲載されています。また、あなたの履歴書を登録しておくと、企業からのスカウトも届きます。

すべてのクチコミを見るには「会社評価レポートの回答」「Web履歴書の入力」のいずれかが必要ですが、月額課金(1,100円(税込)/月)で閲覧することも可能です。

moto
motoの一言アドバイス

OpenWorkは「会社評価レポート」の回答として収集した「社員・元社員の声」を8つの評価スコアと8カテゴリのクチコミで掲載されており、年収・給与情報と内訳、残業時間、有給休暇取得率についても掲載されています。

長年運用されているため、かなり昔の期間の口コミまで遡ってみることができます。信憑性が高く信頼できる口コミサイトだと思います。

出典:公式サイト

10.6.1 OpenWorkの口コミ評価

  • 26歳・女性

    転職するときに登録してみました。かなり昔の口コミもあるので、遡って確認できる点が便利でした。私は年収を気にしていたので、実際に入社した際の評価やどのようにして年収が上がるのかなどが具体的に書かれていたのが役立ちました。

  • また、転職エージェントへの登録もできたので、いくつか登録して求人も紹介してもらいました。大手の転職エージェントばかりでしたが、こちらも便利だったので、口コミと合わせて利用してみるのが良いと思います。

  • 32歳・男性

    転職活動するならOpenworkや転職会議などの口コミサイトは必ずチェックした方がいいです。転職サイトやエージェントから得られるポジティブ情報だけでなく、口コミにあるネガティブ情報もチェックしておかないと、いざ入社したときに後悔しそうです。

  • 私は面接のとき、口コミで書かれていたことについても聞くようにしました。多くの企業がきちんと答えてくれたのはよかったです。ただ、中には口コミと実態が違うこともあり、ネットの情報だけを鵜吞みにはしないほうがいいかもしれません。

  • 35歳・男性

    転職するときはいつもオープンワークを見てます。退職理由などは結構本当のことが書かれていると思うので、どんな理由で辞めたのかを確認しておくのがポイントです。つぶさに見ておけば、怪しい求人やブラックな会社に引っかからないように見極められます。

  • ただ気をつけた方が良いのは、口コミを投稿している人は会社からいなくなった人が多くて、意見が会社や組織のマイナス面に寄ってしまう点です。プラスの

    11. 公的な転職支援サービス

    転職サイト以外でおすすめの公的支援サービスをご紹介します。

    11.1 1:ハローワーク

    ハローワークインターネットサービス

    口コミ:ハローワークインターネットサービス 評判を確認

    おすすめ度:★★★★★
    公開求人数:1,170,371(2024年7月24日現在)
    求人数増減:+55,549(先週比↑up)
    【公式サイト】https://www.hellowork.mhlw.go.jp/

    ハローワーク(公共職業安定所)』は、求職者に対して、さまざまなサービスを無償で提供する厚生労働省運営の総合雇用サービス機関の転職サイトです。

    全国に500カ所以上の窓口があり、豊富な求人情報をもとにした「職業紹介」のほか、「雇用保険」「雇用対策」などの国の制度と組み合わせて、地域のさまざまなニーズに応える雇用支援が実施されています。

    ハローワークは、求人情報の提供だけでなく、職業相談や職業訓練、就職後のサポートなど、さまざまなサービスを提供しています。これらのサービスはすべて無料で利用できるため、転職活動中の方は積極的に活用しましょう。

    11.1.1 ハローワークのメリット

    • 求人数が多い

    ハローワークは、全国の企業から求人情報を集めているため、求人数が非常に多いです。転職サイトや転職エージェントには掲載されていない求人情報も多数あるため、幅広い選択肢の中から仕事を探すことができます。求人数の多さは、ハローワークを利用する大きなメリットの一つと言えるでしょう。

    • 無料で利用できる

    ハローワークのサービスはすべて無料で利用できます。転職サイトや転職エージェントの中には、有料のサービスを提供しているところもありますが、ハローワークはすべて無料で利用できるため、費用をかけずに転職活動を進めることができます。転職活動は何かとお金がかかるものですが、ハローワークであれば費用面を気にせず、安心して利用することができます。

    • 専門の相談員に相談できる

    ハローワークには、職業相談員と呼ばれる専門の相談員が常駐しています。職業相談員は、求職者の希望や適性などを考慮した上で、適切な求人情報や職業訓練を紹介してくれます。また、応募書類の作成や面接対策などのサポートも行ってくれます。転職活動で悩んでいることや不安なことがあれば、気軽に相談してみましょう。転職活動のプロである相談員から、的確なアドバイスをもらえるはずです。

    11.1.2 ハローワークのデメリット

    • 求人の質が低い

    ハローワークには、ブラック企業の求人情報も掲載されていることがあります。ブラック企業とは、長時間労働や低賃金、パワハラなどが横行している企業のことです。ブラック企業に就職してしまうと、心身ともに疲弊してしまう可能性があるため、注意が必要です。求人情報を見る際は、企業の待遇や労働条件などをしっかりと確認するようにしましょう。気になることがあれば、職業相談員に相談してみるのも良いでしょう。

    • 対応が遅い

    ハローワークは、公的機関であるため、対応が遅いことがあります。転職サイトや転職エージェントは、民間企業であるため、対応が早いことが多いですが、ハローワークは対応が遅いことがあるため、時間に余裕を持って利用するようにしましょう。特に、急いで転職先を探している方は、ハローワーク以外の転職サービスも併用することをおすすめします。

    • サポートが手厚くない

    ハローワークは、転職サイトや転職エージェントに比べて、サポートが手厚くないことがあります。転職サイトや転職エージェントは、応募書類の作成や面接対策などをマンツーマンでサポートしてくれるところが多いですが、ハローワークはそこまで手厚いサポートは期待できません。自分で積極的に情報収集を行い、転職活動を進めていく必要があるでしょう。

    11.2 2:わかものハローワーク

    わかものハローワーク』は、全国22カ所で正社員を目指す若者(概ね35歳未満)の就職支援を行っているサービスです。

    就職支援ナビゲーターが個別支援を行い、職業相談や紹介、応募書類の添削、セミナー受講などの無料で受けることができます。求人情報の検索だけでなく、就職後のフォローや職業訓練なども受けることができます。

    わかものハローワークは、若年層の就職活動を支援するために、ハローワークとは別に設置された機関です。通常のハローワークよりも、若年層向けの求人情報が充実しており、就職活動に関する相談やサポートも充実しています。

    11.2.1 わかものハローワークのメリット

    • 若年層向けの求人が豊富

    わかものハローワークは、若年層向けの求人を専門に扱っているため、他の転職サービスでは見つけることができない求人情報に出会える可能性があります。また、第二新卒やフリーター向けの求人も多数掲載されているため、若年層で転職を考えている方は、ぜひ利用してみましょう。

    • 就職活動に関する相談やサポートが充実

    わかものハローワークでは、就職活動に関する相談やサポートを無料で受けることができます。就職活動の進め方や応募書類の作成、面接対策など、さまざまな相談に乗ってくれます。また、就職活動に関するセミナーやイベントも定期的に開催されています。就職活動に不安を感じている方は、ぜひ利用してみましょう。

    • 就職後のフォローも充実

    わかものハローワークは、就職後のフォローも充実しています。就職後に仕事で悩んでいることや、職場環境に馴染めないことなどがあれば、気軽に相談することができます。また、転職を希望する場合は、転職活動のサポートも行ってくれます。就職後も安心して働けるように、サポート体制が整っているのは心強いですね。

    11.2.2 わかものハローワークのデメリット

    • 対象年齢が限られている

    わかものハローワークは、原則として35歳未満の若年層を対象としたサービスです。35歳以上の方は利用することができないため、注意が必要です。35歳以上の方は、通常のハローワークや、他の転職サービスを利用するようにしましょう。

    • 拠点数が少ない

    わかものハローワークは、通常のハローワークに比べて、拠点数が少ないです。そのため、近くにわかものハローワークがない場合は、利用するのが難しい場合があります。わかものハローワークを利用したい場合は、事前に近くの拠点を確認しておきましょう。

    11.3 3:ジョブカフェ

    ジョブカフェ

    口コミ:ジョブカフェ 評判を確認

    おすすめ度:★★★★★
    【公式サイト】https://www.tokyoshigoto.jp/young/job_cafe/

    「若年者のためのワンストップサービスセンター」の通称が『ジョブカフェ』です。自分に合った仕事を見つけるためのさまざまなサービスを無償で受けることができます。

    ジョブカフェは、各都道府県のハローワーク(一部出張所あり)に併設されており、地域の特色を活かした就職セミナーや職場体験、カウンセリングや職業相談、職業紹介などさまざまなサービスを受けることができます。

    ジョブカフェは、主に若年層を対象とした就職支援施設です。就職活動に関する相談や情報提供、セミナーやイベントの開催など、さまざまなサービスを提供しています。ジョブカフェのサービスは、すべて無料で利用することができます。

    11.3.1 ジョブカフェのメリット

    • 若年層向けの求人が豊富

    ジョブカフェは、若年層向けの求人を多く取り扱っています。正社員だけでなく、アルバイトやパート、インターンシップなどの求人情報も掲載されています。また、ジョブカフェのスタッフが、求職者の希望や適性に合った求人を紹介してくれることもあります。

    • 就職活動に関する相談やサポートが充実

    ジョブカフェでは、就職活動に関する相談やサポートを無料で受けることができます。履歴書の書き方や面接対策、自己PRの仕方など、就職活動に関するさまざまな相談に乗ってくれます。また、就職活動に関するセミナーやイベントも定期的に開催されています。

    • リラックスできる雰囲気

    ジョブカフェは、ハローワークに比べて、リラックスできる雰囲気です。カフェのようなスペースで、気軽に就職活動に関する相談や情報収集をすることができます。また、ジョブカフェのスタッフも、若年層の求職者に対して、親身になって対応してくれます。

    11.3.2 ジョブカフェのデメリット

    • 対象年齢が限られている

    ジョブカフェは、主に若年層を対象とした施設です。そのため、年齢によっては利用できない場合があります。ジョブカフェを利用したい場合は、事前に対象年齢を確認しておきましょう。

    • 求人数はハローワークより少ない

    ジョブカフェは、ハローワークに比べて、求人数が少ないです。そのため、希望する求人を見つけられない場合もあります。ジョブカフェを利用する際は、ハローワークや転職サイトなども併用することをおすすめします。

    11.4 4:サポステ

    サポステ

    口コミ:サポステ 評判を確認

    おすすめ度:★★★★★
    【公式サイト】https://saposute-net.mhlw.go.jp/

    サポステ』は、厚生労働省が運営する就職・転職支援機関で、正式名称は地域若者サポートステーションです。

    コミュニケーション講座や職業体験、ビジネスマナー講座、パソコン講座など、就職や転職に必要な能力やスキルを身に着ける講座を行っています。

    「働きたいけど、どうしたらよいのかわからない」「働きたいけど、人間関係のつまずきで退職後、ブランクが長くなってしまった」など、働くことに悩みを抱えている人の就労を支援しています。

    全国に177の拠点があるので、利用したい方は地元の拠点を検索してみてください。

    サポステは、働くことに悩みを抱えている若者を支援する機関です。就職活動のサポートだけでなく、生活習慣の改善やコミュニケーション能力の向上など、さまざまなサポートを提供しています。サポステのサービスは、すべて無料で利用することができます。

    11.4.1 サポステのメリット

    • 就職活動以外のサポートも充実

    サポステは、就職活動のサポートだけでなく、生活習慣の改善やコミュニケーション能力の向上など、さまざまなサポートを提供しています。そのため、就職活動に不安を感じている方だけでなく、働くことに悩みを抱えている方にもおすすめです。サポステのスタッフは、若者の自立を支援するために、親身になって相談に乗ってくれます。

    • さまざまなプログラムに参加できる

    サポステでは、就職活動に関するセミナーやワークショップ、職業体験など、さまざまなプログラムを開催しています。これらのプログラムに参加することで、就職活動に必要な知識やスキルを身につけることができます。また、他の若者と交流する機会にもなるため、モチベーションの向上にもつながります。

    • 無料で利用できる

    サポステのサービスは、すべて無料で利用することができます。そのため、費用面を気にせず、安心して利用することができます。

    11.4.2 サポステのデメリット

    • 対象年齢が限られている

    サポステは、原則として39歳以下の若者を対象としたサービスです。40歳以上の方は利用することができないため、注意が必要です。40歳以上の方は、通常のハローワークや、他の転職サービスを利用するようにしましょう。

    • 拠点数が少ない

    サポステは、通常のハローワークに比べて、拠点数が少ないです。そのため、近くにサポステがない場合は、利用するのが難しい場合があります。サポステを利用したい場合は、事前に近くの拠点を確認しておきましょう。

    12. 転職サイトを利用する上での知識

    転職サイトを利用する上で必要な基本的な知識について解説します。

    12.1 1.転職サイトとは

    転職サイト

    「転職サイト」とは、好きな求人を自分で探して、応募から面接まで進めることのできる転職サービスです。一例ですと、dodaやリクナビNEXT、ビズリーチなどが転職サイトに該当します。また、特化型転職サイトには「看護師向けおすすめ転職サイト」などもあります。

    転職サイトを使うメリットは「自分で好きな求人を探して応募できること」です。登録しておくだけでスカウトが届いたり、多くの求人から自分が興味のある求人を検索して応募することができます。

    一方でデメリットとして、転職サイトは応募者に対して、学歴フィルターや会社名、転職回数などでフィルターをかけているケースがあります。このあたりは転職サイトをおすすめしない理由も合わせて読んでみてください。

    また、基本的に転職サイトは無料で利用することができます。詳しくは『無料の転職サイトおすすめ10選』をご覧ください。

    12.2 2.転職エージェントとは

    転職エージェントとは、キャリアコンサルタントやキャリアアドバイザーが、自分に合った求人を送ってくれる転職サービスです。一例だとリクルートエージェントやマイナビエージェント、JACリクルートメントなどが転職エージェントにあたります。

    自分で求人を探す転職サイトとは違い、おすすめの求人や応募書類の準備、面接対策、推薦文や入社までフォローをしてくれるので、効率的に転職活動をすることができます。

    転職サイトから応募するのも良いですが、転職エージェントも活用して、推薦文などをつけてもらったほうが、書類選考を通過する企業のレベルや年収は上がる可能性が高いです。転職エージェントの概要は『転職エージェントとは』をご覧ください。

    12.3 3.転職サイトと転職エージェントのメリット・デメリット

    転職サイトと転職エージェント、それぞれにメリット・デメリットがあります。どちらが良い悪いではなく、自分の状況や希望する転職活動の進め方に合わせて使い分けることが重要です。

    12.3.1 転職サイトのメリット

    • 自分のペースで転職活動を進められる
    • 膨大な求人情報の中から、自分の希望条件に合った求人を探せる
    • 企業の情報を比較検討しやすい
    • 無料で利用できる

    12.3.2 転職サイトのデメリット

    • 応募書類の作成や面接対策をすべて自分で行う必要がある
    • 企業とのやり取りや日程調整も自分で行う必要がある
    • 応募書類の添削や面接対策のアドバイスをもらえないため、書類選考通過率が低い場合がある
    • 年収交渉などを自分で行う必要がある

    12.3.3 転職エージェントのメリット

    • 転職のプロであるキャリアアドバイザーから、自分に合った求人を紹介してもらえる
    • 転職サイトには掲載されていない非公開求人を紹介してもらえる
    • 応募書類の添削や面接対策のアドバイスをもらえるため、書類選考通過率や面接通過率が向上する
    • 企業とのやり取りや日程調整を代行してもらえる
    • 年収交渉を代行してもらえる
    • 無料で利用できる

    12.3.4 転職エージェントのデメリット

    • キャリアアドバイザーの対応や紹介される求人に満足できない場合がある
    • 転職活動のペースを自分でコントロールしにくい
    • 希望する業界・職種の求人を扱っていないエージェントもある

    12.4 4.転職サイトの選び方のポイント

    転職サイトを選ぶ際には、以下のポイントを参考にしましょう。

    12.4.1 求人数

    求人数が多いサイトほど、自分に合った求人に出会える可能性が高まります。ただし、求人数だけで判断するのではなく、自分の希望する業界・職種、勤務地などの求人が充実しているかを確認しましょう。

    12.4.2 非公開求人の有無

    非公開求人は、転職サイトに掲載されていない求人です。一般的に、好条件の求人や、競争率の低い求人が多い傾向があります。非公開求人を多く扱っているサイトを選ぶことで、より良い条件の転職を実現できる可能性があります。

    12.4.3 サポート体制

    転職サイトによって、サポート体制は異なります。応募書類の添削や面接対策、年収交渉など、どのようなサポートを受けられるのかを確認しましょう。特に、初めて転職する人や、転職活動に不安がある人は、サポート体制が充実しているサイトを選ぶと安心です。

    12.4.4 口コミ・評判

    実際に転職サイトを利用した人の口コミや評判を参考にしましょう。サイトの使いやすさや、キャリアアドバイザーの対応、求人の質などについて、具体的な情報を得ることができます。

    12.5 5.転職サイトの利用の流れ

    転職サイトの利用の流れは、以下の通りです。

    1. 会員登録
    2. 希望条件の入力
    3. 求人情報の検索
    4. 応募書類の作成・提出
    5. 書類選考
    6. 面接
    7. 内定

    転職サイトに会員登録する際には、氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、最終学歴、職務経歴などの情報を入力する必要があります。これらの情報は、企業に求人応募する際にも利用されます。

    希望条件を入力することで、自分に合った求人を効率的に探すことができます。勤務地、業種、職種、年収、雇用形態などの条件を指定しましょう。

    求人情報の検索では、キーワード検索や条件検索を利用することができます。気になる求人があれば、詳細情報を確認しましょう。企業情報、仕事内容、応募資格、待遇などを確認し、自分に合っているかどうかを判断します。

    応募書類は、履歴書と職務経歴書が一般的です。転職サイトによっては、Web上で応募書類を作成できる機能が提供されている場合もあります。応募書類の作成には、時間をかけて丁寧に作成しましょう。誤字脱字や内容の矛盾がないか、しっかりと確認することが大切です。また、企業の求める人物像に合った内容にすることも重要です。

    書類選考を通過すると、企業から面接の案内が届きます。面接では、自己PRや志望動機、転職理由、キャリアプランなどを聞かれます。企業の求める人物像を理解し、それに合った受け答えを心がけましょう。また、逆質問の準備もしておくことが大切です。

    面接後、企業から合否の連絡が届きます。内定が出たら、入社条件などを確認し、入社するかどうかを決定しましょう。

    12.6 6.転職サイトを安全に利用するための注意点

    転職サイトを安全に利用するためには、以下の点に注意しましょう。

    12.6.1 個人情報の取り扱い

    転職サイトに登録する際には、個人情報を入力する必要があります。信頼できる転職サイトを選び、個人情報の取り扱いが適切であることを確認しましょう。プライバシーポリシーなどを確認し、個人情報がどのように扱われるのかを理解しておくことが重要です。

    12.6.2 スカウト機能の利用

    転職サイトによっては、スカウト機能が提供されています。スカウト機能を利用することで、企業から直接オファーを受けることができます。ただし、スカウト機能を利用する際には、自分の希望条件に合ったスカウトだけを受け取るように設定しましょう。興味のないスカウトは無視し、個人情報を安易に開示しないように注意することが大切です。

    12.6.3 求人情報の真偽

    転職サイトに掲載されている求人情報の中には、虚偽の情報が含まれている場合もあります。求人情報の真偽をしっかりと見極めることが大切です。企業のホームページや口コミサイトなどを参考に、企業情報や求人内容を確認しましょう。また、面接時に疑問点があれば、積極的に質問することが重要です。

    12.6.4 転職エージェントとの併用

    転職サイトは、転職エージェントと併用することで、より効果的に転職活動を進めることができます。転職エージェントは、転職のプロであるキャリアアドバイザーから、自分に合った求人を紹介してもらえるだけでなく、応募書類の添削や面接対策などのサポートも受けることができます。

    転職サイトは、転職活動において非常に便利なツールですが、注意点もいくつかあります。安全に利用するためには、信頼できるサイトを選び、個人情報の取り扱いに注意し、求人情報の真偽を見極めることが大切です。また、転職エージェントと併用することで、より効果的に転職活動を進めることができます。

    13. 転職サイトと転職エージェントの違い

    転職サイトと転職エージェントはどちらも転職活動に役立つサービスですが、その仕組みや特徴には違いがあります。転職活動を成功させるためには、それぞれの違いを理解し、自分に合ったサービスを選ぶことが重要です。ここでは、転職サイトと転職エージェントの違いについて、詳しく解説していきます。

    13.1 1.非公開求人の有無

    13.1.1 転職サイト

    転職サイトは、誰でも閲覧できる「公開求人」を掲載しています。求人数は豊富ですが、競争率が高くなる傾向があります。また、企業が独自に設定した応募資格を満たしていない場合は、書類選考の段階で落とされてしまう可能性もあります。

    13.1.2 転職エージェント

    転職エージェントは、公開求人の他に、転職サイトや企業ホームページには掲載されていない「非公開求人」を多数保有しています。非公開求人は、優良企業や希少なポジションの求人が多く、競争率が比較的低い傾向があります。また、転職エージェントは、求職者のスキルや経験、希望条件に合った非公開求人を紹介してくれるため、効率的に転職活動を進めることができます。

    13.2 2.履歴書・職務経歴書の添削、面接対策の有無

    13.2.1 転職サイト

    転職サイトは、履歴書や職務経歴書の書き方に関する情報やテンプレートを提供している場合もありますが、個別の添削やアドバイスは受けられません。そのため、応募書類の作成には、ある程度の知識や経験が必要となります。自分で作成した書類に自信がない場合は、転職エージェントに相談するのがおすすめです。

    13.2.2 転職エージェント

    転職エージェントは、履歴書や職務経歴書の添削、面接対策を無料で行ってくれます。転職のプロであるキャリアアドバイザーが、企業の求める人物像や効果的なアピール方法などをアドバイスしてくれるため、書類選考の通過率や面接での成功率を高めることができます。また、企業との面接日程調整や条件交渉なども代行してくれるため、転職活動にかかる負担を軽減できます。

    13.3 3.企業に対する推薦の有無

    13.3.1 転職サイト

    転職サイトから応募する場合、企業への推薦はありません。そのため、応募書類や面接の内容だけで評価されます。特に、人気企業や競争率の高い求人では、他の応募者との差別化が難しく、書類選考を通過するのが難しい場合があります。

    13.3.2 転職エージェント

    転職エージェントから応募する場合、キャリアアドバイザーが企業に推薦状を書いてくれます。推薦状には、求職者のスキルや経験、人物像などが具体的に記載され、企業の採用担当者へのアピール材料となります。推薦状があることで、書類選考の通過率が上がり、面接に進める可能性が高くなります。また、転職エージェントは、企業とのパイプを持っているため、求職者にとって有利な条件で交渉してくれる場合もあります。

    13.4 4.年収交渉の有無

    13.4.1 転職サイト

    転職サイトを利用する場合、年収交渉は自分で行う必要があります。企業の提示する年収に納得できない場合は、自分で交渉しなければなりません。しかし、年収交渉は、経験がないと難しく、希望する年収を得られない可能性もあります。

    13.4.2 転職エージェント

    転職エージェントは、年収交渉を代行してくれます。転職エージェントは、企業との交渉経験が豊富で、求職者にとって有利な条件を引き出してくれる可能性があります。また、転職エージェントは、求職者の市場価値を把握しているため、適切な年収を提示してくれる場合もあります。転職エージェントに年収交渉を任せることで、希望する年収を得られる可能性が高くなります。

    13.5 5.転職サイトと転職エージェント比較表

    転職サイトと転職エージェントの違いを以下の表にまとめました。それぞれのメリット・デメリットを比較して、自分に合ったサービスを選びましょう。

    項目 転職サイト 転職エージェント
    求人情報 公開求人 公開求人+非公開求人
    求人数 豊富 転職サイトより少ない場合もある
    競争率 高い 比較的低い
    応募書類の添削 なし あり
    面接対策 なし あり
    企業への推薦 なし あり
    年収交渉 自分で行う 代行してくれる
    利用料金 無料 無料
    メリット
    • 自分のペースで転職活動ができる
    • 多くの求人から自由に選べる
    • 無料で利用できる
    • 非公開求人に応募できる
    • 応募書類の添削や面接対策を受けられる
    • 企業に推薦してもらえる
    • 年収交渉を代行してもらえる
    • 無料で利用できる
    デメリット
    • 応募資格を満たしていないと書類選考で落とされる可能性がある
    • 年収交渉や入社調整を自分で行う必要がある
    • 転職エージェントとの相性が合わない場合がある
    • 希望する求人が見つからない場合がある

    転職サイトと転職エージェントは、それぞれにメリット・デメリットがあります。転職活動の状況や自分の性格に合わせて、適切なサービスを選び、活用していくことが重要です。転職活動が初めての方や、効率的に転職活動を進めたい方は、転職エージェントの利用を検討してみてはいかがでしょうか。転職エージェントの選び方については、『転職エージェントおすすめ比較ランキング』を参考にしてください。

    14. 転職サイトの利用の流れ

    転職サイトの流れは大きく5つです。

    【転職サイトの登録の流れ】

    1. 転職サイトに登録をする

    2. 応募書類を作成する

    3. 求人に応募する

    4. 企業との面接・内定

    14.1 1.転職サイトに会員登録する

    自己分析が終わったら、転職サイトに登録します。本記事でおすすめした転職サイトに登録し、自分が希望する求人を検索していきます。

    転職サイトでは、勤務地や年収、職種、業界、働き方など、さまざまな条件を入力して検索することができます。総合型の転職サイトで数多くの求人を見た後に、特化型の転職サイトで業界を絞って求人を探していくのもおすすめです。この段階では、とにかく多くの求人を見ることを心掛けてください。

    転職サイトへの登録は、氏名や生年月日、メールアドレス、電話番号などの基本情報の入力と、職務経歴や希望条件などを入力します。職務経歴はできるだけ詳細に入力するようにしましょう。なぜなら、転職サイトは登録された情報をもとに、あなたへのおすすめ求人を表示したり、スカウトメールを送ったりするからです。

    また、転職サイトによっては、プロフィールの充実度によってスカウトメールの数が変動する仕組みを導入しているところもあります。登録した転職サイトで、スカウト機能を利用したいと考えている方は、できるだけ多くの情報を入力するようにしてください。

    14.2 2.応募書類を作成する

    自分が気になる求人を見つけたら、受かる受からないは別としてとにかく応募してみてください。入社するかどうかは内定後したあとに考えればよいので、とにかく応募数を増やすことが大切です。

    応募書類は、主に履歴書と職務経歴書です。エンジニアやデザイナーの方はポートフォリオやスキルシートなども合わせて提出しておくのがおすすめです。

    14.2.1 履歴書

    履歴書は、あなた自身の基本的な情報が記載された書類です。企業の採用担当者は、履歴書の内容からあなたの人物像やスキル、経験などを判断します。そのため、誤字脱字がないか、写真が適切かなどをしっかりと確認してから提出するようにしましょう。

    項目 内容
    氏名 戸籍上の氏名を記載しましょう。
    住所 現住所を記載しましょう。
    電話番号 連絡がつきやすい番号を記載しましょう。携帯電話の番号でも問題ありません。
    メールアドレス 転職活動で利用する専用のメールアドレスを作成しておきましょう。
    生年月日 西暦と和暦の両方を記載するようにしましょう。
    学歴 最終学歴を記載しましょう。高校卒業の場合は高校名まで、大学卒業の場合は大学名までを記載します。
    職歴 これまで経験した職歴をすべて記載しましょう。アルバイトも職歴に含みます。
    免許・資格 取得した資格があればすべて記載しましょう。取得年月日も忘れずに記載してください。
    志望動機 なぜその企業で働きたいのかを記載しましょう。企業の理念や事業内容、募集要項などをしっかりと読み込んだ上で記載することが重要です。
    自己PR あなた自身の強みや能力をアピールしましょう。これまでの経験やスキル、実績などを具体的に記載し、入社後にどのように活かせるのかを伝えられるように意識することが重要です。

    14.2.2 職務経歴書

    職務経歴書は、あなたがこれまで経験した仕事内容やスキル、実績などを詳細に記載した書類です。企業の採用担当者は、職務経歴書の内容からあなたの能力や適性、経験などを判断します。そのため、誤字脱字がないか、内容に矛盾がないかなどをしっかりと確認してから提出するようにしましょう。

    職務経歴書の書き方については【転職】企業に刺さる“戦略的”職務経歴書の書き方(テンプレート付)で詳しく解説しているので、合わせて読んでみてください。職務経歴書のサンプルもおいているので、ダウンロードしてそのまま利用できます。

    また、無料で利用できる職務経歴書のテンプレートもあります。リクルートエージェントの中にある「職務経歴書エディター」や「職務経歴書フォーマット」を利用すると無料で書類を作成できるのでおすすめです。書き方についても詳しく解説されているので、応募書類の書き方に困ったら見てみてください。

    14.3 3.求人に応募する

    履歴書や職務経歴書を揃えたら求人に応募してください。応募ボタンを押して、添付書類を送れば完了です。

    応募すると企業からDMが届きます。おおよそ7~10日の間で企業から書類選考の結果が届くので、それまではほかの企業の求人を探してみてください。

    マイナビの調査によると、各年代別の応募社数の平均は8.4社です。年代別に見ると、年齢が上がると応募者数は増える傾向にあります。

    各年代別の応募社数平均
    ~19歳 4.1社
    20~25歳 6.3社
    26~30歳 7.1社
    31~35歳 8.2社
    36~40歳 8.7社
    41~45歳 10.1社
    46~50歳 12.1社
    51~55歳 14.5社
    56~60歳 14.5社
    61歳以上 15.2社

    14.4 4.面接・内定

    書類選考に通過すると、面接へ進みます。おおよそ3回から5回の面接で内定となります。

    マイナビの調査によると、転職活動を行って内定を得た人の書類選考通過率は30%、そこから一次面接を通過する確率が30%、その後最終面接を通過し、内定を得る確率は50%とのことです。

    これらのデータからみると、転職活動では1社に応募するのではなく、複数の企業に応募するのが重要なポイントになると思います。選考通過率から考えても、内定を得るためには6~10社に応募しておくと良いです。

    複数の企業に応募し、面接を受けるにはそれなりに時間がかかります。転職活動はおおよそ3カ月を見ておけば終えられると思います。

    14.4.1 面接対策

    転職活動における面接では、企業の採用担当者と直接会って話をすることになります。企業の採用担当者は、あなたのスキルや経験、能力、そして人柄などを見て、自社の求める人物像と合致しているかどうかを判断します。そのため、しっかりと準備をして面接に臨むようにしましょう。

    14.4.1.1 自己分析

    転職活動における面接では、企業の採用担当者から「なぜ転職するのか」「なぜうちの会社で働きたいのか」「あなたにはどんな強みがあるのか」「どんな仕事がしたいのか」など、さまざまな質問をされます。そのため、事前に自己分析を行い、自分の強みや弱み、キャリアプランなどを整理しておくことが重要です。自己分析を行うことで、面接で聞かれた質問に対して、自信を持って答えることができるようになります。

    14.4.1.2 企業研究

    面接を受ける企業について、事前にしっかりと企業研究を行っておくことも重要です。企業の事業内容や経営理念、企業文化、競合他社、今後の展望などを理解しておくことで、面接で「なぜうちの会社で働きたいのか」という質問に対して、具体的な回答をすることができます。

    14.4.1.3 逆質問

    面接の最後には、企業の採用担当者から「何か質問はありますか?」と聞かれることがほとんどです。逆質問は、企業に対してあなたの興味関心を示すことができる良い機会です。事前に質問をいくつか用意しておきましょう。

    転職活動における面接対策については『【厳選】転職の面接対策に役立つ本当におすすめの本10選』で詳しく解説しているので、参考にしてみてください。

    14.4.2 内定承諾・辞退

    企業から内定をもらったら、承諾するか辞退するかを決めなければなりません。内定承諾は、企業から提示された条件に納得した場合に承諾します。内定を辞退する場合は、できるだけ早く企業に連絡するようにしましょう。転職活動では、複数の企業から内定をもらうことも珍しくありません。そのため、複数の内定をもらった場合は、それぞれの企業の条件や待遇、将来性などを比較検討し、あなたにとって最適な企業を選ぶことが重要です。

    15. 転職サイトのメリット

    15.1 1.求人を自分で探していつでも応募できる

    転職サイト最大の特徴は、求人情報の豊富さと検索性の高さです。サイトにアクセスすれば、膨大な数の求人情報の中から、自分の希望条件に合った仕事を探すことができます。職種、業界、勤務地、年収、雇用形態など、さまざまな条件で絞り込み検索ができるため、効率的に求人を探すことが可能です。

    また、転職サイトは24時間いつでも利用できるため、自分のペースで転職活動を進めることができます。日中は仕事で忙しい方でも、通勤時間や寝る前の隙間時間などを活用して、求人情報をチェックしたり、応募手続きを進めたりすることができます。時間や場所に縛られずに転職活動を進められる点は、大きなメリットと言えるでしょう。

    15.2 2.自分のペースで転職活動ができる

    転職エージェントのように、担当者との面談や連絡のやり取りに追われることなく、自分のペースで転職活動を進められる点は、転職サイトの大きな魅力です。転職活動の進め方や応募する企業、面接対策なども、すべて自分でコントロールすることができます。

    自分のペースでじっくりと転職活動を進めたい方、転職活動に慣れていて、自分の力で進められる自信のある方にとっては、転職サイトは最適なツールと言えるでしょう。また、転職サイトの中には、スカウト機能を備えているものもあります。自分のプロフィールや職務経歴を登録しておけば、企業側からオファーが届くため、効率的に転職活動を進めることができます。積極的に転職活動を行っていない方でも、自分の市場価値を把握したり、思わぬチャンスに巡り合えたりする可能性があるため、スカウト機能を活用してみるのも良いでしょう。

    転職サイトは、求人情報の宝庫であり、自分のペースで転職活動を進められる便利なツールです。しかし、転職サイトだけに頼らず、他の方法も併用することで、より効果的に転職活動を進めることができます。例えば、転職エージェントに登録して、専門家のアドバイスを受けながら転職活動を進めるのも良いでしょう。また、企業のホームページを直接訪問して、求人情報を確認したり、企業の雰囲気を掴んだりするのも有効です。さまざまな方法を組み合わせることで、自分に合った転職先を見つけられる可能性が高まります。

    転職サイトは、転職活動のスタート地点として、非常に有効なツールです。自分の希望条件に合った求人を見つけ、応募書類を作成し、面接に臨むという一連の流れを、自分のペースで進めることができます。転職サイトのメリットを最大限に活かし、転職活動を成功させましょう。

    参考資料

    16. 転職サイトのデメリット

    16.1 1.応募時にフィルタリングされるケースがある

    転職サイトに掲載されている求人には、応募者に対して学歴フィルターや会社名、転職回数などのフィルターが設けられていることがあります。転職サイトのメリット・デメリットとは?|転職エージェントとの違いや選び方も解説

    そのため、転職サイトから応募するだけでは、機械的に落とされてしまう可能性があります。

    16.2 2.年収交渉や入社調整を自分でやる必要がある

    転職サイトの場合、応募や面接日程の調整、年収交渉、入社日調整などを自分で直接企業とやりとりする必要があります。転職サイトと転職エージェントの違いとは?メリット・デメリットを比較

    特に年収交渉などは希望年収などを伝えにくいため、あまり良い転職ができない可能性があります。

    17. 転職サイトを使いこなすポイント

    おすすめの転職サイトについてご紹介してきましたが、ここからは転職サイトを活用して転職を成功させるために必要な知識を『転職と副業のかけ算』の著者で、転職の専門家であるmotoが最もおすすめする方法をお届けします。

    17.1 1.常に求人情報を確認する

    転職活動で大切なのは「求人情報」の選択肢を多く持つことです。転職サイトにはそれぞれ更新日があるため、常に更新日に新着の求人をチェックしてみてください。求人は常に変わっていくので、転職する・しないに関わらず転職サイトに登録して眺めておくことをおすすめします。

    自分に合う求人がない時期に転職活動をしてもなかなかうまくいかないため、常にアンテナを張って、自分が行きたいと思える求人を探してみてください。転職サイトは、企業の採用活動の状況や市場のトレンドを把握するためにも有効です。新しい技術やスキルが求められる職種、成長が見込まれる業界など、常に変化する市場の動向をキャッチすることで、自身のキャリアプランを見直すきっかけにもなります。

    17.1.1 求人情報の探し方

    求人情報は、キーワード検索、職種、業界、勤務地など、さまざまな条件で絞り込むことができます。自分の希望する条件を明確にすることで、効率的に求人を探すことができます。また、多くの転職サイトでは、希望条件に合った求人が新規に掲載された際に、メールで通知してくれる機能があります。この機能を利用することで、最新の求人情報を見逃すことなく、効率的に転職活動を進めることができます。

    17.1.2 求人情報のチェックポイント

    求人情報を確認する際には、以下のポイントに注意しましょう。

    • 仕事内容:具体的な業務内容、必要なスキルや経験、責任範囲などを確認しましょう。募集要項だけでなく、企業のウェブサイトや会社紹介資料なども参考にすると、より深く理解することができます。
    • 応募資格:年齢、学歴、職歴、資格などの要件を確認しましょう。必須条件と歓迎条件を区別して、自分が満たしている条件と足りない条件を把握することが重要です。
    • 勤務地:勤務地、転勤の有無、通勤時間などを考慮しましょう。特に、転勤の可能性がある場合は、将来的なライフプランとの兼ね合いも考えておく必要があります。
    • 給与・待遇:給与、賞与、昇給、福利厚生などを確認しましょう。提示されている金額だけでなく、給与体系や評価制度なども理解しておくことが重要です。転職サイトによっては、企業の平均年収や給与レンジの情報が掲載されている場合もあります。
    • 企業情報:企業の規模、事業内容、経営理念、社風などを確認しましょう。企業のウェブサイトや会社紹介資料、ニュース記事などを参考にすると、より深く理解することができます。また、転職会議やOpenWorkなどの口コミサイトで、実際に働いている人や働いていた人の評判を調べることも有効です。

    17.2 2.履歴書や経歴書を最新に保つ

    転職サイトに登録する際には、必ずプロフィールが必要になります。最近の転職サイトは登録されたプロフィールをもとに求人のレコメンドやスカウトメールを送ってきてくれるので、常に履歴書や経歴書を最新の状態にしておくことをおすすめします。登録されている情報が古いと、自分に合わない求人が送られてくる可能性が高くなるので、最新の状態にアップデートした上で転職サイトを利用し、求人のミスマッチを少なくしましょう。

    17.2.1 履歴書・職務経歴書作成のポイント

    履歴書と職務経歴書は、企業に自分をアピールするための重要な書類です。誤字脱字や内容の矛盾がないように、丁寧に作成しましょう。また、転職サイトによっては、履歴書と職務経歴書をWeb上で作成・管理できる機能が提供されています。この機能を利用することで、効率的に書類作成を進めることができます。また、作成した書類は、PDF形式などでダウンロードして、他の転職サイトや企業の採用ページにも活用することができます。

    17.2.1.1 履歴書
    • 基本情報:氏名、住所、連絡先、生年月日、学歴、職歴などを正確に記入しましょう。写真は、スーツ姿で明るい表情のものを選びましょう。証明写真は、転職サイトによっては、Web上で撮影・編集できるサービスが提供されている場合があります。このサービスを利用することで、手軽に証明写真を用意することができます。
    • 志望動機:なぜその企業で働きたいのか、具体的な理由を明確に伝えましょう。企業の事業内容や経営理念、募集要項などを参考に、自分のスキルや経験をどのように活かしたいのかを具体的に説明することが重要です。企業のウェブサイトや会社紹介資料などを参考に、企業の理念やビジョン、事業内容、求める人物像などを理解した上で、自分の経験やスキル、キャリアプランとどのように関連付けられるかを考えましょう。
    • 自己PR:自分の強みや能力をアピールしましょう。具体的なエピソードを交えて、説得力のある内容にしましょう。数字や成果などを盛り込むことで、より客観的なアピールをすることができます。自己PRは、転職サイトによっては、自己PR文の作成をサポートする機能が提供されている場合があります。この機能を利用することで、効果的な自己PR文を作成することができます。
    17.2.1.2 職務経歴書
    • 職務要約:これまでの職務経験を簡潔にまとめましょう。自分のスキルや経験、強みをアピールできる内容にしましょう。職務経歴書は、時系列で職務経験を記載するのが一般的です。企業名、在籍期間、部署名、役職、業務内容などを具体的に記載しましょう。業務内容については、単に業務内容を羅列するのではなく、どのような課題に対して、どのような行動をとり、どのような成果を上げたのかを具体的に記載することが重要です。数字や成果などを盛り込むことで、より客観的なアピールをすることができます。
    • 職務経歴詳細:具体的な業務内容、実績、スキルなどを詳細に記載しましょう。企業が求めるスキルや経験と合致する内容を重点的にアピールしましょう。職務経歴書は、転職サイトによっては、職務経歴書の作成をサポートする機能が提供されている場合があります。この機能を利用することで、効果的な職務経歴書を作成することができます。また、作成した職務経歴書は、PDF形式などでダウンロードして、他の転職サイトや企業の採用ページにも活用することができます。
    • 自己PR:職務経歴書にも自己PR欄を設けることができます。ここでは、履歴書とは異なる内容で、自分の強みや能力をアピールしましょう。具体的なエピソードを交えて、説得力のある内容にしましょう。数字や成果などを盛り込むことで、より客観的なアピールをすることができます。

    17.3 3.転職サイトは複数利用する

    転職サイトには総合型と特化型があります。総合型には幅広い求人が掲載されており、特化型には専門領域に特化した求人が掲載されています。例えば、女性に特化した転職サイトには、求人の検索項目に「女性が働きやすい環境」や「育休あり」「リモートOK」などの、女性が働く上で気になる条件での求人検索ができたりします。転職活動では、総合型のように幅広い求人を扱う転職サイトと、専門領域に特化した転職サイトの両方を利用することをおすすめします。

    17.3.1 総合型転職サイト

    総合型転職サイトは、幅広い業界・職種の求人を取り扱っているため、多くの求人情報の中から自分に合った仕事を探すことができます。また、転職活動に関する情報やノウハウを提供しているサイトも多く、転職活動が初めての人でも安心して利用することができます。主な総合型転職サイトとしては、リクナビNEXT、doda、マイナビ転職などがあります。これらのサイトは、求人数が多く、知名度も高いため、多くの求職者が利用しています。また、転職活動に関する情報やノウハウを提供しているサイトも多く、転職活動が初めての人でも安心して利用することができます。

    17.3.2 特化型転職サイト

    特化型転職サイトは、特定の業界・職種、雇用形態、地域などに特化した求人を取り扱っているため、より専門性の高い求人情報を探すことができます。また、その業界・職種に精通したキャリアアドバイザーが在籍している場合が多く、より的確なアドバイスを受けることができます。主な特化型転職サイトとしては、以下のものがあります。

    • 業界・職種特化型:IT・Web業界、金融業界、コンサルティング業界、医療業界、介護業界など、特定の業界・職種に特化した転職サイトがあります。これらのサイトは、その業界・職種に特化した求人情報や転職ノウハウを提供しているため、より専門性の高い転職活動をすることができます。
    • 雇用形態特化型:正社員、契約社員、派遣社員、フリーランスなど、特定の雇用形態に特化した転職サイトがあります。これらのサイトは、その雇用形態に特化した求人情報や転職ノウハウを提供しているため、より希望に合った転職活動をすることができます。
    • 地域特化型:東京都、大阪府、愛知県など、特定の地域に特化した転職サイトがあります。これらのサイトは、その地域に特化した求人情報や転職ノウハウを提供しているため、より地域に密着した転職活動をすることができます。
    • 年齢特化型:第二新卒、30代、40代、50代など、特定の年齢層に特化した転職サイトがあります。これらのサイトは、その年齢層に特化した求人情報や転職ノウハウを提供しているため、より年齢に合った転職活動をすることができます。

    17.4 4.転職エージェントも活用する

    転職活動では、転職サイトだけでなく転職エージェントも活用することをおすすめします。転職サイトは自分の好きな求人を探せる一方で、同じような求人ばかりを見てしまいがちです。そのため、転職エージェントも合わせて利用し、自分にはない視点から求人を紹介してもらうとよいです。また、自分の現在の市場価値がどれくらいかを知る意味でも転職エージェントは役立つので、転職サイトと合わせて利用してみてください。

    17.4.1 転職エージェントのメリット

    転職エージェントを利用するメリットは、以下の点が挙げられます。

    • 非公開求人の紹介:転職サイトには掲載されていない非公開求人を紹介してもらえます。非公開求人は、一般に公開されていない求人であるため、競争率が低く、好条件の求人が多い傾向にあります。
    • 応募書類の添削・アドバイス:履歴書や職務経歴書の添削、面接対策などのサポートを受けることができます。転職のプロの視点から、効果的な応募書類の作成や面接対策のアドバイスを受けることで、選考通過率を高めることができます。
    • 企業との交渉:給与交渉や入社日の調整など、企業との交渉を代行してもらえます。自分一人で交渉するのが難しい場合でも、転職エージェントが間に入って交渉してくれるため、安心して転職活動を進めることができます。
    • 転職活動の相談:転職活動に関する悩みや不安を相談することができます。転職のプロの視点から、客観的なアドバイスや情報提供を受けることで、よりスムーズな転職活動を実現することができます。

    17.4.2 転職エージェントの選び方

    転職エージェントを選ぶ際には、以下のポイントに注意しましょう。

    • 専門性:自分の希望する業界・職種に精通した転職エージェントを選びましょう。業界・職種に特化した転職エージェントは、その分野の求人情報や企業情報に精通しているため、より的確なアドバイスを受けることができます。
    • 実績:転職支援の実績が豊富な転職エージェントを選びましょう。実績が豊富な転職エージェントは、多くの求職者を成功に導いているため、信頼性が高いと言えます。
    • サポート体制:応募書類の添削、面接対策、企業との交渉など、充実したサポート体制を提供している転職エージェントを選びましょう。転職活動全般をサポートしてくれる転職エージェントを選ぶことで、安心して転職活動を進めることができます。
    • 担当者との相性:担当者との相性が良い転職エージェントを選びましょう。転職活動は、担当者との信頼関係が重要です。親身になって相談に乗ってくれる担当者を選ぶことで、よりスムーズな転職活動を実現することができます。

    17.5 5.転職アプリを利用する

    転職活動をする上では、転職アプリの利用もおすすめです。各転職サイトがアプリを出しているので、そちらも合わせて利用しておくと、より効率的に転職活動を進めることができます。求人検索だけでなく、企業とのやり取りや履歴書の作成などができるアプリもあるため、隙間時間などを利用して手軽に転職活動をすることができるようになります。

    17.5.1 転職アプリのメリット

    転職アプリを利用するメリットは、以下の点が挙げられます。

    • 手軽さ:スマートフォンでいつでもどこでも求人情報を確認したり、応募したりすることができます。通勤時間や休憩時間など、隙間時間を有効活用して転職活動を進めることができます。
    • プッシュ通知:希望条件に合った求人が新規に掲載された際や、スカウトが届いた際に、プッシュ通知で知らせてくれる機能があります。最新の求人情報を見逃すことなく、効率的に転職活動を進めることができます。
    • 便利な機能:転職サイトによっては、履歴書や職務経歴書の作成・管理、面接対策、企業とのメッセージのやり取りなど、便利な機能が提供されています。これらの機能を利用することで、効率的に転職活動を進めることができます。

    17.5.2 転職アプリの選び方

    転職アプリを選ぶ際には、以下のポイントに注意しましょう。

    • 使いやすさ:操作が簡単で、見やすいデザインの転職アプリを選びましょう。求人情報が見やすく、操作が簡単な転職アプリを選ぶことで、ストレスなく転職活動を進めることができます。
    • 機能性:求人検索、応募、スカウト、履歴書作成、面接対策など、必要な機能が充実している転職アプリを選びましょう。転職活動に必要な機能が充実している転職アプリを選ぶことで、効率的に転職活動を進めることができます。
    • 信頼性:大手転職サイトが提供している転職アプリを選びましょう。大手転職サイトが提供している転職アプリは、求人情報の信頼性が高く、サポート体制も充実しているため、安心して利用することができます。

    18. 転職サイトのおすすめの選び方

    転職サイトにはさまざまな種類があり、一概に比較できないことから、自分に合ったものを絞り込むのが難しいです。

    転職サイト選びに失敗してしまうと「スキルや経験に求人が合わず転職活動が進まない」「入社後にイメージとのギャップを感じて転職を後悔してしまう」など、転職活動に失敗してしまう可能性が高くなります。

    ここでは転職サイトを選ぶ際に、見るべき4つのポイントをご紹介します。

    18.1 1.求人広告型転職サイトかエージェント型で決める

    転職サイトには「求人広告型転職サイト」と「エージェント型」の2つがあります。

    前者は転職サイト、後者は転職エージェントと呼ばれますが、それぞれに違いがあります。それぞれの違いについては後述しますが、まずは自分にどちらが合うかで転職サイトを選ぶのがおすすめです。

    転職活動に慣れてきたら両方利用することで、より効率的に転職活動を進めることができるようになります。

    18.1.1 求人広告型転職サイトの特徴

    求人広告型転職サイトとは、企業が掲載する求人広告を閲覧し、ユーザー自身が求人に応募するタイプの転職サイトです。求人情報は企業が直接入力しているため、企業の生の情報を知ることができます。

    求人広告型転職サイトのメリット

    • 求人数が多い
    • 自分のペースで転職活動を進められる
    • 企業の生の情報を知ることができる

    求人広告型転職サイトのデメリット

    • 応募書類の添削や面接対策などのサポートがない
    • 企業とのやり取りをすべて自分で行う必要がある

    18.1.2 エージェント型転職サイトの特徴

    エージェント型転職サイトとは、転職エージェントが求職者の転職活動をサポートしてくれるタイプの転職サイトです。転職エージェントは、求職者の希望やスキルに合った求人を紹介したり、応募書類の添削や面接対策などのサポートをしてくれます。

    エージェント型転職サイトのメリット

    • 転職エージェントのサポートを受けられる
    • 非公開求人を紹介してもらえる
    • 企業とのやり取りを代行してもらえる

    エージェント型転職サイトのデメリット

    • 求人数が求人広告型転職サイトよりも少ない
    • 転職エージェントのペースに合わせなければならない場合がある

    求人広告型転職サイトとエージェント型転職サイトは、それぞれにメリットとデメリットがあります。どちらのタイプが自分に合っているかを考えて、転職サイトを選びましょう。

    18.2 2.求人数やサポート機能の多さで選ぶ

    転職サイトを選ぶ際に重要になるのが「求人数の多さ」です。数多くの求人を持っている転職サイトを利用する方が、あなたにあった求人に出会える可能性が高くなります。

    また、その求人を検索するためのサポート機能や求人を受け取るためのスカウトサービスなど、各転職サイトにおけるサポート機能の使いやすさで選ぶことも大切です。

    「未経験OK」や「土日祝休み」「リモートワーク可」などの検索項目の有無や、スカウト機能の有無などで転職サイトを選ぶようにしてください。

    18.2.1 求人数が多い転職サイト

    求人数が多い転職サイトは、それだけ多くの企業から求人情報が集まっていることを意味します。そのため、自分に合った求人を見つけられる可能性が高くなります。また、求人数が多い転職サイトは、さまざまな業界や職種の求人を扱っていることが多いので、幅広い選択肢から転職先を選ぶことができます。

    求人数が多い転職サイトの例

    • リクルートエージェント
    • doda
    • リクナビNEXT

    18.2.2 サポート機能が充実している転職サイト

    サポート機能が充実している転職サイトは、転職活動をスムーズに進める上で役立ちます。例えば、応募書類の添削や面接対策、年収交渉などのサポートをしてくれる転職サイトがあります。また、転職に関する情報を提供してくれる転職サイトや、転職イベントを開催している転職サイトもあります。

    サポート機能が充実している転職サイトの例

    • リクルートエージェント
    • doda
    • マイナビエージェント

    求人数やサポート機能は、転職サイトを選ぶ上で重要なポイントです。自分に合った求人数とサポート機能を備えた転職サイトを選びましょう。

    18.3 3.現年収や希望年収に合わせて選ぶ

    転職サイトは年収別で利用できるサイトが異なってきます。そのため年収に合わせて、どのサービスを利用するのかを選択すると、よりあなたに合った求人を見つけられる可能性が高くなります。下記に参考となる転職サイトをご紹介しておきます。

    現年収 おすすめ転職サイト
    ~300万円 リクナビNEXT・マイナビエージェント
    300~500万円 リクルートエージェント・doda
    500~700万円 JACリクルートメント・リクルートエージェント
    700万円~ リクルートダイレクトスカウト・ビズリーチ

    年収で転職サイトを選びたい人は『年収別のおすすめ転職サイト』も合わせてご覧ください。

    18.3.1 年収アップを狙うなら転職エージェント

    年収アップを狙うなら、転職エージェントの利用がおすすめです。転職エージェントは、求職者のスキルや経験を評価し、適切な年収の求人を紹介してくれます。また、年収交渉も代行してくれるので、自分で交渉するのが苦手な人でも安心です。

    年収アップに強い転職エージェントの例

    • リクルートエージェント
    • JACリクルートメント
    • ビズリーチ

    18.3.2 現年収を維持したいなら転職サイト

    現年収を維持したいなら、転職サイトの利用がおすすめです。転職サイトでは、さまざまな年収の求人が掲載されているので、自分の希望に合った求人を見つけやすくなります。また、転職サイトでは、企業が提示している年収をそのまま確認できるので、年収交渉の必要がありません。

    現年収を維持しやすい転職サイトの例

    • リクナビNEXT
    • doda
    • マイナビ転職

    転職サイトを選ぶ際は、自分の年収アップの希望を考慮しましょう。年収アップを狙うなら転職エージェント、現年収を維持したいなら転職サイトがおすすめです。

    18.4 4.目指す業界や職種から転職サイトを選ぶ

    転職サイトには「総合型転職サイト」のほかに「IT業界に特化した転職サイト」や「コンサルに特化した転職サイト」「看護師専門の転職サイト」など、特定の業界や職種に特化した転職サイトがあります。

    もしあなたが目指す業界や職種があるのであれば、こうした特化型の転職サイトを選ぶのがおすすめです。

    業界や職種に特化した転職サイトには、そのサイトにしかない求人が数多く掲載されているため、転職における選択肢を広げることができるようになります。

    18.4.1 業界・職種特化型転職サイトのメリット

    業界・職種特化型転職サイトのメリットは、以下の点が挙げられます。

    • 専門性の高い求人が多い
    • 業界・職種に精通したキャリアアドバイザーのサポートを受けられる
    • 業界・職種に関する情報収集がしやすい

    業界・職種特化型転職サイトの例

    • IT・エンジニア:Geekly、レバテックキャリア、マイナビIT AGENT
    • コンサルタント:アクシスコンサルティング、ムービンストラテジックキャリア
    • 看護師:看護roo!、マイナビ看護師、ナース人材バンク
    • 介護士:きらケア介護求人、かいご畑、ジョブメドレー

    目指す業界や職種が決まっている場合は、業界・職種特化型転職サイトの利用を検討しましょう。より専門性の高い求人情報を得ることができ、転職活動を効率的に進めることができます。

    19. 転職サイトを利用する上での注意点

    効率的に転職活動を行うために、ポイントを押さえて転職サイトを利用することが大切です。ここでは、転職サイトを使うときの注意点や活用法をご紹介します。

    19.1 転職サイトを一つに絞らない

    転職サイトを利用する際は、一つに絞らず複数の転職サイトに登録するようにしましょう。

    転職サイトにはそれぞれに強みがあり、持っている求人やエリア、非公開求人の数などに違いがあります。そのため、複数の転職サイトに登録しておく方がよりよい求人に出会える可能性が高くなります。

    転職サイトにある非公開求人は、一般的に公開されていない求人であるため、条件の良い求人であることが多いです。非公開求人は転職サイトごとに独自で保有しているため、一つの転職サイトだけに絞らず、複数の転職サイトに登録しておくことをおすすめします。

    19.2 希望条件を絞りすぎない

    転職サイトの登録時に入力する希望条件を絞りすぎないことも大切です。

    年収を上げたい、働く環境を変えたい、福利厚生を重視したいなど、希望する条件は色々あると思いますが、希望する条件を絞りすぎると、条件に合った求人が少なくなり、選択肢が減ってしまいます。

    そのため、希望条件は絞り過ぎず、ある程度緩く設定して利用するのがおすすめです。

    19.3 転職サイトの求人更新日を見る

    転職サイトの求人情報は日々更新されるため、常にチェックすることが大切です。下記が各転職サイトの求人更新日です。下記の更新日を参考に転職サイトへアクセスするようにしてみてください。

    転職サイト 更新日・更新曜日
    リクルートエージェント 随時
    マイナビエージェント 随時
    doda 毎週月・木
    リクルートダイレクトスカウト 随時
    エン転職 毎週月・木
    リクナビNEXT 毎週水・金
    マイナビ転職 毎週火・金
    ビズリーチ 随時
    パソナキャリア 随時

    転職アンテナ

    20.

    21. 転職サイトで安全に転職活動をするポイント

    転職活動で心配なのが「転職活動していることが、現職にバレないか?」という点です。

    これについてはバレる可能性は低いと言えます。各転職サイトには登録していることを特定の企業に知られないようにできる機能がついているため、あなたが在籍している企業を登録しておけば、バレることはないので安全かつ安心して利用することができます。また、下記の点にも注意しておくと安全に転職活動を進めることができます。

    21.1

    21.2 1.スカウト機能をオフにする

    転職サイトには企業から求職者にスカウトメールを送る「スカウト機能」があります。人事は求職者の登録情報から検索しスカウトを送っています。そのため、自分の過去の経歴から登録していることがバレてしまう可能性があります。

    もちろん、登録される情報の勤務先名や個人名は非公開になっていますが、「現住所の都道府県」や「職務経歴」「年齢」「最終学歴(大学名)」などから推測されてしまうこともあります。

    なかでも一番危険なのが「職務経歴書」の内容です。組織名や担当したプロジェクト名、異動年月など、特定されやすい情報を書いているとバレてしまう可能性があります。

    しかし、バレないように書くのは難しいので、自分が所属する企業から検索されないように設定するか、スカウト機能をオフにしておくのが安全です。

    21.3

    21.4 2.会社のPCや会社のスマホから転職サイトにログインしない

    会社のPCやスマホから転職サイトにアクセスすると、通信のログから転職活動をしていることがバレる可能性があります。また、社内で転職サイトを見ているのが上司に見つかってしまうということもあるので、職場以外で利用することをおすすめします。

    上記2点に加えて、転職サイトの登録は個人用のメールアドレスを使う、転職エージェントとのやり取りは個人の携帯電話を使うなど、会社にバレないように注意しておきましょう。また、転職サイトによっては「ニックネーム」で登録できる場合もあるため、そうした機能を活用するのもおすすめです。

    転職活動は、バレないように慎重に進めることが重要です。転職サイトの機能をうまく活用し、安全に転職活動を進めましょう。もし不安な点があれば、転職エージェントに相談してみるのがおすすめです。

    転職エージェントは転職活動のプロなので、転職活動における注意点や企業の選び方など、さまざまなアドバイスをもらえます。転職サイトだけでなく、転職エージェントも活用することで、より安全かつ効率的に転職活動を進めることができるようになるのでおすすめです。

    転職活動が会社にバレる?転職サイトを安全に使う3つのポイント【転職のプロが解説】も合わせてご覧ください。

    22. 転職サイトの利用がおすすめな人

    22.1 1.自分のペースで転職活動をしたい人

    自分のペースで転職活動をしたい人には転職サイトの利用がおすすめです。

    転職サイトは自分の好きなタイミングで求人を検索することができるため、自分に合った時間で利用したい人には向いています。土日しか転職活動ができない人や、仕事に合間に求人を検索したい人には転職サイトがおすすめです。

    22.2 2.志望企業や希望求人が明確な人

    転職先の企業が明確な人も転職サイトの利用がおすすめです。

    自分が志望する企業の求人を検索し、好きなタイミングで応募することができるため、転職エージェントよりも効率的に転職活動を進めることができます。

    また、志望企業が絞られている場合には、転職サイトではなく企業HPから応募することも有効なので、合わせて確認してみるとよいでしょう。

    22.3 3.いろいろな求人を見たい人

    多くの求人を見てから転職を決めいたいという人にも転職サイトがおすすめです。

    エージェント型転職サイトの場合、自分に合った求人しか紹介されませんが、転職サイトの場合は自分の好きな条件で求人を検索することができます。

    多くの求人を見た上で転職活動をしたい、という人には転職サイトがおすすめです。

    転職サイトは、求人情報を探すだけでなく、企業の口コミや評判を確認したり、応募書類の作成サポートを受けたりすることができます。これらの機能を有効活用することで、よりスムーズな転職活動を進めることができるでしょう。

    転職サイトには、それぞれ特徴があります。求人数、掲載企業の種類、サポート体制などを比較し、自分に合った転職サイトを選ぶようにしましょう。複数の転職サイトに登録し、それぞれのサイトのメリットを活かすことも有効です。

    転職エージェントNAVI|転職サイトおすすめ12選!転職活動の効率UP

    23. 転職サイトの利用をおすすめしない人

    23.1 1.キャリアを相談したい人

    キャリア相談をしたいと考える人には転職サイトは向いていません。

    転職サイトにはサポート機能がありません。そのため、自分でキャリアを設計し、そこに当てはまる求人を自分で検索する必要があります。

    今後のキャリアをどうしたいか、そもそも転職すべきかどうかを相談したい人は、転職サイトではなく、エージェント型転職サイトを利用するようにしてください。

    23.2 2.初めて転職を経験する人

    初めて転職する人には転職サイトはおすすめしません。

    転職サイトには10万件を超える求人が掲載されており、いつでも登録や検索ができることから、利用する人は多くいます。

    しかし、10万件を超える求人の中から自分に合った求人を探すのは大変なだけでなく、自分が気になる求人だけしか探すことができません。

    10万件の求人の中から自分に合った求人を見つけて応募し、面接日程の調整から年収交渉まで行うのは非常に効率が悪く、大量応募をして疲弊してしまう可能性が高く、かつ自分が知っている範囲でしか求人を探すことができないため、新しいキャリアを築くのが難しくなってしまいます。

    そのため、初めて転職する人は転職エージェントを利用することをおすすめします。このあたりについては「転職サイトをおすすめしない理由」の記事を合わせてご覧ください。

    23.3 3.現職が忙しい人

    現職が忙しく、なかなか時間が取れない人にも転職サイトは向いていません。

    転職サイトは自分からアクセスして求人を探す必要があるため、時間がない人が利用するのは難しいです。現職が忙しい人は自分にあった求人を紹介してくれるサービスや、スカウト型の転職サイトの利用がおすすめです。

    一方で、自分でマイペースに転職活動を進めたいという人であれば転職サイトはおすすめできるため、現職の状況も加味しながら利用するかどうかを考えてみてください。

    23.4 4.職務経歴書や履歴書に不安がある人

    職務経歴書や履歴書に不安がある人にも転職サイトはおすすめしません。

    転職サイトは自分で書類を作って応募しなければならないため、職務経歴書の添削や面接対策などはありません。

    もし職務経歴書や履歴書を自分で書いて応募したい、という場合は『【厳選】転職の面接対策に役立つ本当におすすめの本10選』を参考にしてみてください。

    もし、少しでも職務経歴書に不安があるようであれば、キャリアアドバイザーに相談した上で、転職サイトを利用することをおすすめします。

    23.5 5.年収を上げて転職したい人

    年収を上げて転職したい人にも転職サイトはおすすめしません。

    転職サイトの場合、入社日の交渉や年収などの条件交渉を自分で行う必要があります。年収の交渉などはなかなか言いにくいことも多いため、転職エージェントを経由したやり取りの方が交渉しやすいことが多いです。

    もし年収を上げて転職したいのであれば、転職サイトではなくエージェント型転職サイトの利用をおすすめします。

    24. 転職サイトに関するよくある質問

    転職サイトに関するよくある質問をまとめておきます。

    24.1 Q:おすすめの転職サイトはどこですか?

    A:おすすめの転職サイトは、あなたの年齢や経験、希望する業界や職種によって異なります。

    24.1.1 20代・第二新卒の方

    • リクルートエージェント求人数が圧倒的に多く、さまざまな業界・職種の求人を見つけることができます。サポートも充実しており、初めて転職する方でも安心して利用できます。
    • dodaリクルートエージェントに次ぐ求人数を誇り、こちらも幅広い業界・職種の求人があります。転職サイトとしての機能も充実しており、自分のペースで転職活動を進めたい方におすすめです。
    • マイナビジョブ20’s第二新卒や既卒に特化した転職エージェントです。若手の転職に強く、親身なサポートが受けられると評判です。

    24.1.2 30代の方

    • ビズリーチハイクラス求人に特化した転職サイトです。年収アップやキャリアアップを目指したい方におすすめです。企業からのスカウトを受けられるのも魅力です。
    • リクルートダイレクトスカウトリクルートエージェントの上位版といえる転職サイトです。こちらもハイクラス求人が多く、質の高い求人に出会える可能性が高いです。
    • JACリクルートメント外資系企業やグローバル企業への転職に強い転職エージェントです。専門性の高いコンサルタントがサポートしてくれるので、キャリアアップを目指したい方におすすめです。

    24.1.3 40代・50代以上の方

    • FROM4040代以上の転職に特化した転職サイトです。ミドルシニアの転職に理解のある企業の求人が多く、経験豊富な方でも安心して転職活動を進められます。
    • マイナビミドルシニアマイナビが運営するミドルシニア向けの転職サイトです。求人数も多く、サポートも充実しています。

    これらの転職サイト以外にも、さまざまな転職サイトがあります。複数のサイトを比較検討し、自分に合った転職サイトを見つけることが大切です。

    24.2 Q:転職サイトと転職エージェントの違いはなんですか?

    A:転職サイトと転職エージェントの大きな違いは、求人の探し方とサポート体制です。転職サイトは、自分で求人を検索して応募するサービスです。一方、転職エージェントは、キャリアアドバイザーが自分に合った求人を紹介してくれるサービスです。転職エージェントは、履歴書や職務経歴書の添削、面接対策、年収交渉など、転職活動全般をサポートしてくれるため、初めて転職する方や、転職活動に不安がある方におすすめです。

    項目 転職サイト 転職エージェント
    求人の探し方 自分で求人を検索して応募する キャリアアドバイザーが求人を紹介してくれる
    サポート体制 基本的にはサポートなし 履歴書・職務経歴書の添削、面接対策、年収交渉など、転職活動全般をサポート
    非公開求人 なし あり
    料金 無料 無料

    24.3 Q:転職サイトと転職エージェントはどう使い分ければいいですか?

    A:転職サイトと転職エージェントは、どちらも転職活動において有効なツールです。転職サイトは、幅広い求人情報を得たり、自分の市場価値を把握したりするのに役立ちます。転職エージェントは、自分に合った求人を紹介してもらったり、転職活動のサポートを受けたりするのに役立ちます。転職活動の初期段階では、転職サイトで情報収集を行い、自分の希望する業界や職種、年収などを明確にすることをおすすめします。ある程度希望が固まってきたら、転職エージェントに登録し、キャリアアドバイザーに相談しながら転職活動を進めていくと良いでしょう。

    24.4 Q:転職サイトと転職エージェントで通過率に違いはありますか?

    A:転職サイトと転職エージェントでは、書類選考の通過率に違いがある場合があります。転職サイトから応募する場合、企業の採用担当者は、応募者の書類をすべて目を通すわけではありません。そのため、応募者のスキルや経験が企業の求める人物像と合致していない場合、書類選考で落とされてしまう可能性があります。一方、転職エージェントから応募する場合、キャリアアドバイザーが企業の採用担当者に推薦してくれるため、書類選考を通過しやすくなる傾向があります。また、転職エージェントは、企業の採用情報や面接官の情報を事前に教えてくれるため、面接対策がしやすくなるというメリットもあります。

    24.5 Q:転職サイトは何社に登録したほうがいいのですか?

    A:転職サイトは、複数登録することをおすすめします。転職サイトによって、掲載されている求人やサポート体制が異なるため、複数のサイトに登録することで、より多くの求人情報を得たり、自分に合った転職エージェントを見つけたりすることができます。一般的には、3~5社程度の転職サイトに登録するのが良いと言われています。ただし、あまり多くのサイトに登録しすぎると、管理が大変になってしまうため、自分の希望する業界や職種、年収などを考慮して、適切な数のサイトに登録するようにしましょう。

    24.6 Q:転職しなくても転職サイトに登録していいのでしょうか?

    A:転職しなくても転職サイトに登録することは問題ありません。転職サイトに登録することで、最新の求人情報や転職市場の動向を知ることができます。また、企業からスカウトを受けられる場合もあるため、自分の市場価値を把握するのにも役立ちます。転職するかどうか迷っている方や、将来的に転職を考えている方は、転職サイトに登録して情報収集をしておくことをおすすめします。

    24.7 Q:同じ企業に2つ以上の転職サイトから応募していいのでしょうか?

    A:同じ企業に複数の転職サイトから応募することは、一般的にはおすすめしません。企業の採用担当者は、応募者が複数の転職サイトから応募していることを知ると、熱意がないと判断してしまう可能性があります。また、転職エージェントによっては、同じ企業に複数の転職サイトから応募することを禁止している場合もあるため、注意が必要です。ただし、転職エージェントから応募する場合、転職エージェントが企業の採用担当者に推薦してくれるため、転職サイトから応募するよりも書類選考を通過しやすくなる傾向があります。そのため、転職サイトから応募して書類選考で落とされてしまった場合は、転職エージェントから応募してみるのも一つの方法です。

    24.8 Q:転職サイトからのメールが多すぎるときはどうすればいいですか?

    A:転職サイトに登録すると、求人情報やスカウトメールなど、多くのメールが届くようになります。メールが多すぎて困る場合は、転職サイトのマイページからメール配信設定を変更することができます。多くの転職サイトでは、求人情報の配信頻度やスカウトメールの受信設定などを変更できるようになっています。また、転職サイトによっては、メールマガジンの配信を停止することもできます。転職サイトからのメールが多すぎて困る場合は、これらの設定を変更して、自分に合った量のメールを受信するようにしましょう。

    24.9 Q:在籍している会社に転職活動をしていることはバレないのでしょうか?

    A:転職サイトを利用して転職活動をしていることが、在籍している会社にバレる可能性は低いです。転職サイトは、個人情報の保護に力を入れており、登録者の情報は厳重に管理されています。また、転職サイトによっては、現在の勤務先に見られないようにする設定など、転職活動をしていることを隠すための機能が用意されている場合もあります。ただし、転職活動中に、会社の同僚や上司に転職サイトを見られたり、面接のために会社を休んだりする場合は、転職活動をしていることがバレてしまう可能性があります。転職活動をしていることを隠したい場合は、これらの点に注意して転職活動を進めるようにしましょう。

    24.10 Q:転職サイト経由で内定をもらったら転職しないといけないのですか?

    A:転職サイト経由で内定をもらっても、転職する義務はありません。転職するかどうかは、最終的には自分で判断する必要があります。内定をもらった企業について、よく調べて、自分に合った企業かどうかを判断しましょう。また、転職エージェントを利用している場合は、キャリアアドバイザーに相談してみるのも良いでしょう。転職エージェントは、転職市場の動向や企業の情報を詳しく知っており、客観的なアドバイスをしてくれます。

    24.11 Q:転職サイトを見る上でおすすめの業界はどこですか?

    A:おすすめの業界は、あなたの興味やスキル、経験によって異なります。ただし、一般的には、成長産業や人手不足の業界は、転職しやすいと言われています。例えば、IT業界や医療・福祉業界、製造業界などは、今後も成長が見込まれており、転職市場も活発です。また、自分のスキルや経験を活かせる業界を選ぶことも大切です。転職サイトでは、業界別に求人情報を検索できる機能が用意されている場合が多いので、さまざまな業界の求人情報を見て、自分に合った業界を探してみましょう。

    24.12 Q:女性におすすめの転職サイトはどこですか?

    A:女性におすすめの転職サイトは、以下のとおりです。

    • マイナビエージェント 女性の転職女性の転職に特化した転職エージェントです。結婚や出産、育児などのライフイベントを考慮した転職サポートを提供しています。
    • doda Woman Careerdodaが運営する女性向けの転職サイトです。女性が働きやすい企業の求人が多く掲載されています。
    • type女性の転職エージェントtypeが運営する女性向けの転職エージェントです。女性のキャリアコンサルタントが、転職活動全般をサポートしてくれます。
    • LIBZ(リブズ)女性に特化した転職エージェントです。女性のキャリアアドバイザーが、転職活動の悩みや不安に寄り添ってサポートしてくれます。

    これらの転職サイト以外にも、女性向けの転職サイトは数多くあります。複数のサイトを比較検討し、自分に合った転職サイトを見つけることが大切です。

    24.13 Q:転職サイトはすぐに退会できますか?

    A:ほとんどの転職サイトは、すぐに退会することができます。転職サイトのマイページから退会手続きを行うのが一般的です。退会手続きが完了すると、登録していた情報はすべて削除されます。ただし、転職エージェントによっては、退会後も一定期間は情報が保存される場合もあるため、注意が必要です。

    24.14 Q:業界や職種が未経験でも転職できますか?

    A:業界や職種が未経験でも転職することは可能です。未経験者を積極的に採用している企業は多くあります。ただし、未経験で転職する場合、経験者よりも採用されるハードルは高くなる傾向があります。未経験で転職を成功させるためには、しっかりと自己分析を行い、自分の強みや能力をアピールすることが大切です。また、転職エージェントを利用して、キャリアアドバイザーに相談しながら転職活動を進めていくのも有効な手段です。

    24.15 Q:国の就職支援機関はありますか?

    A:国の就職支援機関としては、ハローワークがあります。ハローワークは、全国に拠点があり、求人情報の提供や職業相談、職業訓練などのサービスを提供しています。ハローワークのサービスはすべて無料で利用できます。また、若年者向けの就職支援機関としては、ジョブカフェがあります。ジョブカフェは、ハローワークよりも若年者に特化したサービスを提供しており、就職セミナーや職場体験、キャリアカウンセリングなどのサービスを提供しています。

    25. 転職サイト選びのポイントを押さえて、自分に合った転職先を見つけよう!

    25.1 転職サイトは転職活動の強い味方

    転職サイトは、希望の仕事や会社を見つけるための有効なツールです。数多くの求人情報が集約されており、自分のペースで転職活動を進められます。しかし、転職サイトは種類が多く、それぞれ特徴が異なるため、自分に合ったサイトを選ぶことが重要です。

    25.2 転職サイトを選ぶ上での4つのポイント

    25.2.1 1. 求人広告型転職サイト or エージェント型転職サイト

    転職サイトには、大きく分けて「求人広告型」と「エージェント型」の2種類があります。求人広告型は、自分で求人を探して応募するスタイル。一方、エージェント型は、キャリアアドバイザーが求人紹介から面接対策、年収交渉までサポートしてくれるスタイルです。自分の転職活動の進め方に合わせて選びましょう。

    25.2.2 2. 求人数とサポート機能

    求人数が多いサイトほど、希望の仕事に出会える可能性が高まります。また、充実したサポート機能があると、転職活動をスムーズに進められます。例えば、「スカウト機能」「履歴書・職務経歴書の作成サポート」「面接対策」「年収交渉代行」など、自分に必要な機能が備わっているかを確認しましょう。

    25.2.3 3. 年収

    転職サイトは、年収帯によってターゲット層が異なります。例えば、ハイクラス転職に特化したサイトや、第二新卒向けのサイトなどがあります。自分の年収や希望年収に合ったサイトを選ぶようにしましょう。

    25.2.4 4. 業界・職種

    総合型の転職サイトだけでなく、特定の業界や職種に特化した転職サイトもあります。例えば、IT業界や看護師、介護士など、専門性の高い求人を探している場合は、特化型サイトの利用がおすすめです。

    25.3 転職サイトを賢く利用するためのヒント

    • 複数の転職サイトに登録する
    • 希望条件を絞りすぎない
    • 求人情報の更新日をこまめにチェックする
    • 転職エージェントも活用する
    • 転職アプリを活用する

    25.4 転職サイトを利用する上での注意点

    • 転職サイトだけに頼らず、企業のホームページや口コミサイトも参考にしましょう。
    • 応募書類は丁寧に作成し、誤字脱字がないか確認しましょう。
    • 面接対策はしっかりと行い、企業の求める人物像を理解しましょう。
    • 年収交渉は、自分の市場価値を理解した上で、冷静に行いましょう。

    25.5 転職活動は情報収集がカギ!

    転職サイトだけでなく、企業口コミサイトや公的な転職支援サービスも活用して、多角的に情報収集を行いましょう。転職会議やミイダス、OpenWorkなどの口コミサイトでは、企業の評判や年収、働き方などを知ることができます。また、ハローワークやジョブカフェ、サポステなどの公的機関では、無料で職業相談や職業紹介などのサービスを受けることができます。

    25.6 転職を成功させるために

    転職活動は、人生における大きな転換期です。転職サイトを賢く利用し、しっかりと準備を進めることで、納得のいく転職を実現できるはずです。積極的に行動し、周りの人に相談しながら、自分にぴったりの転職先を見つけましょう!

    転職サイト選びのポイントを押さえて、自分に合った転職先を見つけましょう!

    転職アンテナでは、転職活動に役立つ情報を発信しています。ぜひ、参考にしてください。

    転職アンテナ

    26. 転職サイト比較・一覧表

    サービス名 特徴 おすすめポイント 求人数 対応エリア 公式サイト
    リクルートエージェント 業界最大手で、幅広い業界・職種の求人を保有。転職支援実績No.1で、利用者の60%が年収アップを実現。
    • 幅広い業界・職種の求人から自分に合った仕事を見つけたい人
    • キャリアアドバイザーのサポートを受けながら転職活動を進めたい人
    • 年収アップを目指したい人
    公開求人:424,608件
    非公開求人:237,912件
    全国 公式サイトはこちら
    ビズリーチ ハイクラス求人を専門に扱う転職サイト。ヘッドハンターからのスカウトを受けられる。
    • 年収アップ・キャリアアップを目指したい人
    • 管理職・専門職など、ハイクラスの求人を探している人
    • ヘッドハンターからのスカウトを受けたい人
    公開求人:284,821件
    非公開求人:非公開
    全国 公式サイトはこちら
    doda 総合転職エージェント。求人数が豊富で、転職サイトと転職エージェントの両方のサービスを提供。
    • 幅広い求人から自分に合った仕事を探したい人
    • 転職サイトと転職エージェントの両方を活用したい人
    • 転職活動のサポートを受けたい人
    公開求人:250,259件
    非公開求人:42,976件
    全国・海外 公式サイトはこちら
    マイナビエージェント 総合転職エージェント。20代、30代の利用者が多い。首都圏以外の地方求人が充実。
    • 若手からミドル層の求人を探している人
    • 地方の求人を探している人
    • 初めて転職する人
    公開求人:非公開
    非公開求人:非公開
    全国 公式サイトはこちら
    リクルートダイレクトスカウト リクルートが運営するハイクラス向け転職サイト。登録者をヘッドハンターに紹介するサービス。
    • ハイクラス求人を探している人
    • ヘッドハンターからのスカウトを受けたい人
    • 転職活動の時間を効率的に使いたい人
    公開求人:333,083件
    非公開求人:非公開
    全国 公式サイトはこちら
    JACリクルートメント 外資系企業やグローバル企業の求人に強い転職エージェント。
    • 外資系企業やグローバル企業への転職を目指している人
    • 管理職・専門職など、ハイクラスの求人を探している人
    • 転職エージェントのサポートを受けながら転職活動を進めたい人
    公開求人:19,250件
    非公開求人:非公開
    全国 公式サイトはこちら
    転職サイトGreen IT・Web業界に特化した転職サイト。企業情報が充実している。
    • IT・Web業界への転職を目指している人
    • 企業の情報を詳しく知りたい人
    • ベンチャー企業から大手企業まで、幅広い企業の求人を見たい人
    公開求人:29,909件
    非公開求人:非公開
    全国 公式サイトはこちら
    マイナビ転職 総合転職サイト。20代~30代に人気。未経験向けの求人が充実。
    • 若手層の求人を探している人
    • 未経験の職種に挑戦したい人
    • 幅広い業界・職種の求人を見たい人
    公開求人:25,947件
    非公開求人:非公開
    全国 公式サイトはこちら
    パソナキャリア 総合転職エージェント。求人数が豊富で、幅広い年代・職種に対応。
    • 幅広い求人から自分に合った仕事を探したい人
    • 転職エージェントのサポートを受けながら転職活動を進めたい人
    • 初めて転職する人
    公開求人:38,885件
    非公開求人:非公開
    全国 公式サイトはこちら
    リクナビNEXT 業界最大手の転職サイト。求人数が豊富で、さまざまな検索軸で求人を探せる。
    • 幅広い求人から自分に合った仕事を探したい人
    • 自分のペースで転職活動を進めたい人
    • 転職活動の情報を集めたい人
    公開求人:176,000件以上
    非公開求人:非公開
    全国 公式サイトはこちら

    27. 執筆者・監修者のmotoについて

    moto

    moto

    Follow @moto_recruit

    戸塚俊介。1987年長野県生まれ。地方ホームセンターやリクルート、ベンチャー企業など6回の転職を経験後、「転職アンテナ」を運営するmoto株式会社を上場企業へ売却。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)の代表取締役。著書は『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネルは『motoの転職チャンネル』がある。

    運営者情報

    27.1 motoの経歴

    motoは、地方のホームセンターからスタートし、リクルート、ベンチャー企業など、さまざまな企業で経験を積んできました。その経験から、転職活動の難しさや重要性を身をもって知っています。

    27.2 motoのメディア運営

    motoは、転職に関する情報を発信するメディア「転職アンテナ」を運営しています。転職アンテナでは、おすすめの転職サイトや転職エージェント、転職活動のノウハウなど、転職活動に役立つ情報を提供しています。

    27.3 motoの会社経営

    motoは、転職アンテナを運営するmoto株式会社を設立し、代表取締役を務めていました。moto株式会社は、転職アンテナの運営を通じて、多くの転職希望者を支援してきました。その後、moto株式会社は上場企業に売却され、現在はHIRED株式会社の代表取締役を務めています。

    27.4 motoの著書

    motoは、転職活動のノウハウをまとめた著書『転職と副業のかけ算』を出版しています。この本では、moto自身の転職経験をもとに、転職活動の成功に必要な考え方や方法を解説しています。

    著書名 出版社 内容
    転職と副業のかけ算 扶桑社 転職活動の成功に必要な考え方や方法を解説
    WORK 日経BP これからの働き方について解説

    27.5 motoのYouTubeチャンネル

    motoは、転職に関する情報を発信するYouTubeチャンネル「motoの転職チャンネル」を運営しています。このチャンネルでは、転職活動のノウハウや転職市場のトレンドなど、転職活動に役立つ情報を動画で配信しています。

    motoは、転職活動の専門家として、メディア運営、会社経営、著書の出版、YouTubeチャンネルの運営など、多岐にわたる活動を行っています。motoの活動は、多くの転職希望者にとって有益な情報源となっています。