医療脱毛おすすめクリニック人気15選!ぶっちゃけどこがいいか値段・特徴を比較

 

医療脱毛のおすすめクリニックはぶっちゃけどこ?そんな悩みを持つ方たちのために、おすすめの人気医療脱毛クリニック15院の全身脱毛の料金やクリニックの特徴、通院している方の口コミ評判をまとめました。

医療脱毛クリニックの全身・顔・VIOの値段相場や医療脱毛の効果、永久脱毛にかかる回数についても解説します。
後半では医療脱毛の痛みや自己処理、美容脱毛との違いなどの疑問にもお答えし、後悔しない選び方も紹介しているので、医療脱毛を検討中の方は参考にどうぞ。

医療脱毛はぶっちゃけどこがいい?おすすめクリニックの比較表

医療脱毛クリニックはぶっちゃけどこがいいのか、今回紹介する医療脱毛クリニック15院を一覧表にまとめたので、クリニック選びの参考にしてみてください。
クリニック名 ジュノビューティークリニック レジーナクリニック じぶんクリニック エミナルクリニック フレイアクリニック アリシアクリニック リゼクリニック TCB東京中央美容外科 リアラクリニック ルシアクリニック ミラクリニック クレアクリニック ジェニークリニック グロウクリニック ヴァージンクリニック
全身脱毛の料金 全身+VIO
19,800円/月
全身
5回215,250円
全身+VIO
5回67,800円
全身+VIO
5回68,200円
全身+VIO
5回99,600円~
全身+VIO
5回70,400円
全身
5回64,800円
全身
5回198,000円
全身
5回141,900円
全身
5回165,000円
全身+顔+VIO
5回395,560円
全身
5回173,400円
全身
5回125,000円
全身
5回168,000円
全身
5回165,000円
脱毛機 2種類 3種類 2種類 1種類 2種類 3種類 3種類 2種類 2種類 3種類 1種類 2種類 1種類 1種類 1種類
麻酔 無料 無料 3,300円 3,300円 無料 3,300円~ 3,300円 2,750円 3,300円 3,300円 3,520円 3,300円 無料 3,300円
シェービング 手の届かない部位は無料 手の届かない部位は無料 手の届かない部位は無料 手の届かない部位は無料 手の届かない部位は無料 手の届かない部位は無料 手の届かない部位は無料 2,040円~ 手の届かない部位は無料 剃り残し無料対応 背中・うなじ・Oラインは無料 背面のみ無料 手の届かない部位は無料 手の届かない部位は無料 手の届かない部位は無料
クリニック数 13院 22院 25院 50院以上 18院 22院 26院 90院以上 6院 15院 11院 1院 8院 2院 3院

医療脱毛おすすめクリニック人気15選!料金・口コミ調査

ではここからは医療脱毛におすすめのクリニック15院を紹介していきます!
各クリニックの特徴や脱毛プランの料金、通っている方の口コミ評判もまとめているのでクリニック選びの参考にしてください。

ジュノビューティークリニック

ジュノビューティークリニックの脱毛料金
全身脱毛(セレクト) 60分17,600円
全身脱毛+顔脱毛orVIO脱毛 19,800円/月
全身脱毛+顔脱毛+VIO脱毛 22,000円/月
※当日割適用価格

ジュノビューティークリニックは月額制・都度払い制の医療脱毛クリニックなので、複数回契約するのではなく単発で脱毛を行いたいという方に向いています。60分間好きな部位を指定して照射してもらえる「60分全身セレクト脱毛」も行えます。

ジュノビューティークリニックは診察料・シェービング料・キャンセル料・テスト照射料・麻酔クリームの代金などが発生しないため、契約時に支払うプラン料金以外の費用が発生しません。
ジュノビューティークリニックの口コミ評判
 

「最初にコースを選ぶけど途中で変更可能なのもいい」
「長い時間施術を受けるのが苦手だから60分プランにしている」
「料金形態がわかりやすく月額制だから自分の好きなタイミングで終了にできる」


ジュノビューティークリニックの口コミでは都度払い制や月額制プランに関する投稿が多く、一度に高額のプラン料金を支払いたくない方ややめるタイミングなどを自分で決めたい方に評判がよかったです。

ジュノビューティークリニックの詳細
割引・キャンペーン ・当日割
麻酔 麻酔クリーム:無料
シェービング 手の届きにくい部位のみ無料
テスト照射 無料
キャンセル 予約日の前々日までに連絡
脱毛機 メディオスター
(蓄熱式ダイオードレーザー)
ラシャ
(蓄熱式ダイオードレーザー・熱破壊式ダイオードレーザー)
クリニック数 13院

レジーナクリニック

レジーナクリニックの脱毛料金
デビュープラン
全身23か所+VIO
5回:99,000円
全身脱毛 5回:215,250円
全身脱毛+顔脱毛 5回:309,230円
全身脱毛+VIO脱毛 5回:294,260円
全身脱毛+顔脱毛+VIO脱毛 5回:378,000円
レジーナクリニックは「ジェントルレーズプロ」「ソプラノアイスプラチナム」「ソプラノチタニウム」といった3種類のレーザー脱毛機を導入しており、一人ひとりの毛質や肌質に合わせて脱毛機を使い分けながら医療脱毛が行えます。

レジーナクリニックは診察料、テスト照射料、薬代、手の届かない範囲のシェービング料金などが無料で、レーザー照射時の痛みが気になるという場合は無料で麻酔クリームを塗ってもらうこともできます。

レジーナクリニックは全身脱毛以外にもパーツ脱毛を行っており、脚全体脱毛・腕全体脱毛などの複数のパーツがセットになったプランも用意されています。
レジーナクリニックの口コミ評判
 

「スタッフが毎回違うけど、どの人も優しく対応してくれる」
「院内は清潔でスタッフの押し売りなどもない」
「肌と毛の状態に合わせて柔軟に対応して施術を行ってくれる」


レジーナクリニックはクリニック数が多いものの、どの院でもスタッフの対応の良さに関する口コミが投稿されており、一人一人の毛質や肌質に合わせた医療脱毛が行えると好評でした。

レジーナクリニックの詳細
割引・キャンペーン ・ペア割
麻酔 麻酔クリーム:無料
シェービング 剃り残し・手の届かない部位は無料
テスト照射 ひざ下・ひじ下4ショット無料
キャンセル 予約日の2営業日前の20時まで
※期限を過ぎると脱毛1回分消化
脱毛機 ジェントルレーズプロ
(アレキサンドライトレーザー)
ソプラノアイスプラチナム
(蓄熱式ダイオードレーザー・アレキサンドライトレーザー・ヤグレーザー)
ソプラノチタニウム
(蓄熱式ダイオードレーザー・アレキサンドライトレーザー・ヤグレーザー)
クリニック数 22院

じぶんクリニック

じぶんクリニックの脱毛料金
全身脱毛+VIO脱毛 5回:67,800円 ※1
11回:180,800円 ※2
全身脱毛+VIO脱毛+顔脱毛 5回:133,800円 ※1
11回:301,800円 ※2
※1 全身脱毛3回プランに初回利用特典で2回分追加された回数
※2 全身脱毛8回プランに初回利用特典で3回分追加された回数


じぶんクリニックは全身脱毛をメインに行う医療脱毛クリニックで、全身+VIO脱毛が3回67,800円、全身+VIO+顔脱毛が3回133,800円で契約でき、初めて契約する方はキャンペーンにより脱毛回数が2回分追加されます。

診察料・解約手数料・テスト照射料・手の届かない範囲のシェービング料等が無料で、やむを得ない理由で当日にキャンセルしたいという場合でも事前に連絡を行えばペナルティなしでキャンセルできます

じぶんクリニックでは初回の契約時に3回分の予約を取ることが可能なので、せっかく契約したのになかなか脱毛に通えないという事態が起きにくい医療脱毛クリニックです。
じぶんクリニックの口コミ評判
 

「毎回勧誘がないからゆったり脱毛が受けられる」
「カウンセリングがとても丁寧で途中でコース変更しても丁寧な接客をしてくれた」
「院を跨いで通えるのでとても便利」


じぶんクリニックの口コミを見ていると、脱毛プランの勧誘もなく丁寧な接客を受けられるという良い評判がありました。クリニック間の移動も可能なので、普段通っている所とは違う院で予約を取ることもできるようです。

じぶんクリニックの詳細
割引・キャンペーン ・ペア割
・当日契約キャンペーン
麻酔 麻酔クリーム:1部位3,300円
シェービング 手の届きにくい箇所(襟足・背中など)は無料
テスト照射 無料
キャンセル 電話:予約時間直前まで可能
WEB:予約2時間前まで可能
※無断キャンセルは1回分消化
脱毛機 ソプラノチタニウム
(蓄熱式ダイオードレーザー・アレキサンドライトレーザー・ヤグレーザー)
ラシャトリニティプロ
(熱破壊式ダイオードレーザー・アレキサンドライトレーザー・ヤグレーザー)
クリニック数 25院

エミナルクリニック

エミナルクリニックの脱毛料金
全身脱毛 5回:68,200円
全身脱毛+VIO脱毛 5回:68,200円
全身脱毛+顔脱毛 5回:129,800円
全身脱毛+顔脱毛+VIO脱毛 5回:129,800円
エミナルクリニックは全国に50院以上ある医療脱毛クリニックで、VIOを含む全身脱毛が5回68,000円から、顔とVIOを含む全身脱毛5回が139,000円から受けられます

エミナルクリニックで使用されているクリスタルプロという脱毛機は全身脱毛1回が60分で照射できます。最短1か月に1回のペースで通えるので、脱毛にあまり時間をかけたくないという方でも通いやすい医療脱毛クリニックです。

テスト照射も無料で受けられるので、医療脱毛の痛みが気になる方は事前にスタッフにお願いして利用してみてください。
エミナルクリニックの口コミ評判
 

「話しかけながら施術してくれたので痛みを気にせずに済んだ」
「施術中寒くならないようにタオルをかけてくれた」
「痛みがないかこまめに確認してもらえる」


エミナルクリニックの口コミではスタッフのコミュニケーションの良さに関する評判が多く、痛みが気になるという方でも逐一レーザーの強さを確認しながら照射してもらえるようです。

エミナルクリニックの詳細
割引・キャンペーン ・おともだち紹介キャンペーン
・ペア割
・のりかえ割
麻酔 麻酔クリーム:1本3,000円
シェービング 手の届かない部位は無料
その他は1部位1,000円
テスト照射 無料
キャンセル 電話:予約前日18時まで
WEB:予約日の3営業日前の13時まで
※期限を過ぎると1回消化
脱毛機 クリスタルプロ
(蓄熱式ダイオードレーザー・熱破壊式ダイオードレーザー)
クリニック数 50院以上

フレイアクリニック

フレイアクリニックの脱毛料金
全身脱毛 5回:198,000円
全身脱毛+VIO脱毛 クイックコース5回:99,600円
安心コース5回:247,000円
全身脱毛+顔脱毛+VIO脱毛 クイックコース5回:142,000円
安心コース5回:296,000円
フレイアクリニックの全身脱毛では、全身+VIOが60分で照射できるクイックコースと、のりかえ割やペア割が利用でき脱毛機の指定も可能な安心コースという2種類のコースが用意されており、目的に合わせてコースを選択することができます。

分割支払いを利用することも可能で、全身+VIOのクイックコース(通常99,600円一括)であれば月々1,200円から通うこともできます。

フレイアクリニックはカウンセリング時にテスト照射が可能で、安心コースの場合は痛みを抑えるための麻酔クリームも無料で利用できるので、医療脱毛が初めてで痛みが気になるという方に向いています。
フレイアクリニックの口コミ評判
 

「カウンセリングをしてくれた方が丁寧で心配事にも寄り添ってもらえた」
「サロン内も落ち着いた雰囲気で清潔感もある」
「個室で施術が行われるため隣同士の会話が聞こえにくい」


フレイアクリニックの口コミではクリニック内の環境に関する投稿が多く、完全個室であるため隣を気にすることなく脱毛が受けられるというような意見もありました。

フレイアクリニックの詳細
割引・キャンペーン ・乗り換え割
・ペア割 など
麻酔 麻酔クリーム:無料
(クイックコースは1部位3,300円)
シェービング 剃り残し・手の届かない部位は無料
(クイックコースは背中のみ無料)
テスト照射 ひじ下かひざ下のみ無料
キャンセル 予約日の1営業日前の19時まで
※期限を過ぎると1回消化
脱毛機 メディオスターNextPro
(蓄熱式ダイオードレーザー・熱破壊式ダイオードレーザー)
メディオスターモノリス
(蓄熱式ダイオードレーザー・熱破壊式ダイオードレーザー)
クリニック数 18院

アリシアクリニック

アリシアクリニックの脱毛料金
全身脱毛+VIO脱毛 5回:70,400円
全身脱毛+顔脱毛+VIO脱毛 5回:145,400円
アリシアクリニックは肌質や毛質に合わせて予約シミュレーションを行い初回にまとめて予約を取れるので、契約後になかなか予約が取れなくて全然通えないという状況が起きにくい医療脱毛クリニックです。
予約当日でもキャンセル料が発生しないため、急な予定が入りがちな方にも向いています。

アリシアクリニックでは返金サービスも行っており、脱毛プランの回数が残っている状態で解約する場合は残りの回数分の料金を返金してもらえます。

専用のアプリをダウンロードし「アリシアポイント」を貯めることが可能で、貯まったポイントはギフト券やコスメに交換可能です。
アリシアクリニックの口コミ評判
 

「部屋も完全個室で安心して施術を受けることができた」
「まとめて予約を取れるのが良い」
「当日キャンセルしてもペナルティがないのが便利」


アリシアクリニックの口コミでは予約の取りやすさや通いやすさに関する投稿が多くありました。初回に4回分の予約をまとめて取れるので、「せっかく契約したのに通えない」という事態にならないようです。

アリシアクリニックの詳細
割引・キャンペーン ・ペア・グループ割
・お友達紹介割
麻酔 表面麻酔:3,300円
笑気麻酔:11,000円
シェービング えりあし・背中・腰・Oラインの剃り残し無料
その他部位は4,000円
テスト照射 無料
キャンセル アプリ:予約の2時間前まで
電話:前日20時まで
脱毛機 ソプラノチタニウム
(蓄熱式ダイオードレーザー・アレキサンドライトレーザー・ヤグレーザー)
スプレンダーX
(アレキサンドライトレーザー・ヤグレーザー)
ラシャトリニティプロ
(熱破壊式ダイオードレーザー・アレキサンドライトレーザー・ヤグレーザー)
クリニック数 22院

リゼクリニック

リゼクリニックの脱毛料金※1
全身脱毛 5回:64,800円
全身脱毛+顔脱毛 5回:90,400円
全身脱毛+VIO脱毛 5回:70,400円
全身脱毛+顔脱毛+VIO脱毛 5回:129,800円
※1 キャンペーン適用時の価格

リゼクリニックではそれぞれ波長の異なるレーザーを照射できる3種類の脱毛機を導入しており、毛質や肌の色などに応じて脱毛機を使い分けながら照射を行えます
脱毛プランの有効期限が5年間に設定されているため、契約回数終了前に脱毛コースの期限が切れてしまうトラブルは起きにくいでしょう。

リゼクリニックでは学割やペア割り、のりかえ割りといった割引キャンペーンが豊富に用意されているので、適用されれば割安な料金で医療脱毛を始められます。

また、リゼクリニックの全身脱毛では脱毛不要な部位を最大5部位まで選択し、最大10,000円オフの価格で契約ができる「のぞいて割引」も利用可能です。
リゼクリニックの口コミ評判
 

「シェービングからレーザーまでとても丁寧で大切に扱ってもらえた」
「丁寧に隅々までレーザーを当ててくれる」
「引っ越しが多いけどどこに行っても近隣に店舗があるのがありがたい」


リゼクリニックの口コミでは、施術時の対応の丁寧さに関する投稿がありました。クリニック数が多くクリニック間の移動も可能なので、引っ越しが多い方でも続けやすいという意見もありました。

リゼクリニックの詳細
割引・キャンペーン ・のりかえ割
・学割
・ペア割
・ご紹介キャンペーン
麻酔 麻酔クリーム:1本3,300円
笑気麻酔:30分3,300円
シェービング 剃り残し・手の届かない部位は無料
テスト照射
キャンセル 予約時間の3時間前まで
※期限を過ぎると1回分消化
脱毛機 ラシャ
(蓄熱式ダイオードレーザー・熱破壊式ダイオードレーザー)
メディオスターNextPro
(蓄熱式ダイオードレーザー・熱破壊式ダイオードレーザー)
ジェントルヤグPro
(ヤグレーザー)
クリニック数 26院

TCB東京中央美容外科

TCB東京中央美容外科の脱毛料金
全身脱毛 5回:198,000円
全身脱毛+VIO脱毛or顔脱毛 5回:298,000円
全身脱毛+顔脱毛+VIO脱毛 5回:389,000円
TCB東京中央美容外科は全国に90院以上ある大手の美容クリニックです。
クリニック間の移動が可能なので、予約状況を見て空いているクリニックで予約するようにすると効率的に通えるでしょう。
コース消化予約保証も用意されており、来院時に最大5回分の予約を取ることも可能です。

TCB東京中央美容外科は公式ラインを登録し会員になると、クーポンやお役立ち情報が配信されるサービスを受けられます
会計の際には1ポイント=1円として利用できるTCBポイントを貯めたり利用することも可能です。
TCB東京中央美容外科の口コミ評判
 

「スタッフの方が丁寧でレーザーをしっかり当ててくれる」
「待ち時間がなくカウンセリングから施術までスムーズ」
「院内がとても綺麗で快適」


TCBは医療脱毛以外の診療科目が多く、他の施術を受けた方の口コミも多いのですが、受付・施術スタッフの対応の良さや診察時の手際の良さに関する口コミが多くみられました。

TCB東京中央美容外科の詳細
割引・キャンペーン ・学割
・乗り換え割
・誕生日特典
・シニア割
麻酔 表面麻酔:1部位2,750円
シェービング VIO・顔・太ももは3,060円
脇・手足は2,040円
テスト照射 無料
キャンセル 予約時間の3時間前まで
※期限を過ぎると1回分消化
脱毛機 ラシャ
(蓄熱式ダイオードレーザー・熱破壊式ダイオードレーザー)
メディオスターNextPro
(蓄熱式ダイオードレーザー・熱破壊式ダイオードレーザー)
クリニック数 90院以上

リアラクリニック

リアラクリニックの脱毛料金
全身脱毛 5回:141,900円
全身脱毛+VIO脱毛 5回:213,400円
全身脱毛+顔脱毛 5回:218,900円
全身脱毛+顔脱毛+VIO脱毛 5回:290,400円
リアラクリニックではカウンセリング時にテスト照射もできるので、レーザー脱毛が初めての人や脱毛の痛みが気になる人は契約前に試してみることができます。
カウンセリングを受けた当日から脱毛を受けられるので、すぐ全身脱毛を始めたい人にも向いています。

リアラクリニックでは予約時間までに連絡すればキャンセルOKなので、急な予定が入った場合でもキャンセル料や脱毛1回分消化などのペナルティを受けることなくキャンセルできます
リアラクリニックの口コミ評判
 

「最初にじっくりカウンセリングしてもらえるから安心して受けられる」
「営業もなくこちらの希望をしっかりと聞いてくれる」
「施術が丁寧でもう少し当てたい箇所があるかなど確認してもらえた」


リアラクリニックの口コミを見てみると、カウンセリング時の応対の良さについて書かれており、脱毛プランをごり押しされることもなく自分の希望するプランを決められたと満足するような投稿がありました。

リアラクリニックの詳細
割引・キャンペーン ・学割
・のりかえ割
・ペア割
・友達招待制度
麻酔
シェービング うなじ・背中・Oラインのみ無料
その他1部位550円
テスト照射 無料
キャンセル 予約直前まで
※無断キャンセルは1回分消化
脱毛機 メディオスターNextPro
(蓄熱式ダイオードレーザー・熱破壊式ダイオードレーザー)
ヴィーナス
(蓄熱式ダイオードレーザー)
クリニック数 6院

ルシアクリニック

ルシアクリニックの脱毛料金※1
全身脱毛 5回:165,000円
全身脱毛+VIO脱毛or顔脱毛 5回:187,000円
全身脱毛+顔脱毛+VIO脱毛 5回:242,000円
※1 平日プランの料金

ルシアクリニックは、全身脱毛だけでなくVIO脱毛や顔脱毛、襟足・首脱毛など、豊富な脱毛コースがある医療脱毛クリニックで、脱毛回数も1回から自分の希望に合わせて選択できます。診察料、剃り残しのシェービング料、照射後の薬代、再照射料などが全て無料となっているので、脱毛にかかる費用以外の追加料金を気にせずに済みます。

ルシアクリニックでは脱毛コースの有効期限は最大3年と長めに設定されているので、焦らずに自分のペースで脱毛を進められます。
ルシアクリニックの口コミ評判
 

「痛みの強い部位に当てるときに毎回声をかけてくれる」
「照射中に個人的な肌の悩みを相談しても答えてくれる」
「変な勧誘もなくカウンセラーの説明もわかりやすい」


ルシアクリニックの口コミを見てみると照射中の声掛けに関する評判がよく、脱毛に関すること以外でも話しやすく個人的な肌の悩みに関しても相談しているというような意見もありました。

ルシアクリニックの詳細
割引・キャンペーン ・ペア割
・乗り換え割
麻酔 麻酔クリーム:3,300円
シェービング 剃り残し無料対応
テスト照射
キャンセル 予約日前日の18時まで
脱毛機 ジェントルレーズプロ
(アレキサンドライトレーザー)
ジェントルマックスPro
(アレキサンドライトレーザー・ヤグレーザー)
ベクタス
(熱破壊式ダイオードレーザー)
クリニック数 15院

ミラクリニック

ミラクリニックの脱毛料金
全身脱毛ライトコース
(ひじ下、ひざ下、ワキ、背中)
5回:81,180円
全身脱毛+顔脱毛+VIO脱毛 5回:395,560円
ミラクリニックで用意されている「全身脱毛ライトコース」は、照射できる部位がひじ下・ひざ下・ワキ・背中に限られますが、5回81,180円で契約することができるので、全身とまではいかなくても広範囲の部位をまとめて脱毛したいという方に向いています。

ミラクリニックで使用されているメディオスターNeXT PROという脱毛機は蓄熱式ダイオードレーザーを使用しており、メラニン色素に反応して照射するのではなく肌に弱い熱をジワジワ与えて脱毛を行うので、日焼け肌の方でも脱毛を行えます。
ミラクリニックの口コミ評判
 

「全身脱毛が初めてだったけどカウンセリングでとても分かりやすく説明してもらえた」
「次回の予約もスムーズにとれた」
「初めての脱毛だったけど丁寧にやさしく声掛けしてもらえた」


ミラクリニックでは院内のスタッフの丁寧な対応に対する口コミが多く投稿されていました。口コミの投稿者に対して一つ一つ返信していることからも対応の良さもうかがえます。

ミラクリニックの詳細
割引・キャンペーン
麻酔 麻酔クリーム:1回3,300円
シェービング 背中・うなじ・Oラインは無料
その他は1部位5,500円
テスト照射 無料
キャンセル 予約日の前々日19時まで
※期限を過ぎると1回消化
脱毛機 メディオスターNextPro
(蓄熱式ダイオードレーザー・熱破壊式ダイオードレーザー)
クリニック数 11院

クレアクリニック

クレアクリニックの脱毛料金
全身脱毛 5回:173,400円
全身脱毛+VIO脱毛 5回:238,425円
全身脱毛+顔脱毛+VIO脱毛 5回:303,450円
クレアクリニックでは通常の全身脱毛が受けられるプランと様々な特典付きの全身脱毛が受けられるプレミアム全身脱毛プランがあります。
プレミアム全身脱毛では自分専用のシェーバーを用いてスタッフにシェービングをしてもらえるサービスや、アーユルヴェーダオイルを利用した保湿ケア等がついていたり、高出力での照射や同じ部位に2度打ちすることをお願いできます

施術を受ける際の枕も自分の好みのものを選べたり、ベッドの温度の調節もできるので、自分にとって快適な空間で脱毛を受けられます。
クレアクリニックの口コミ評判
 

「細かいところもしっかり当ててもらえる」
「無理にコースを押し付けたりせず理想のコースにしてくれた」
「自分専用のシェーバーを使えるのが衛生的」


クレアクリニックの口コミでは、全身脱毛のプレミアムプランに契約した方の口コミが多くみられ、自分専用のシェーバーが使えるという点やレーザーの出力を自分向けに調整してもらえることに関して評判が良かったです。

クレアクリニックの詳細
割引・キャンペーン ・切替割引
・ペアセット
麻酔 塗る麻酔:1部位3,520円
シェービング 背面のみ無料 その他部位は1回1,100円
テスト照射 無料
キャンセル 予約日の2日前までに連絡
※期限を過ぎたら1回消化
脱毛機 ライトシェアデュエット
(熱破壊式ダイオードレーザー)
メディオスターNextPro
(蓄熱式ダイオードレーザー・熱破壊式ダイオードレーザー)
クリニック数 1院

ジェニークリニック

ジェニークリニックの脱毛料金
全身脱毛 5回:125,000円
全身脱毛+顔脱毛orVIO脱毛 5回:258,000円
全身脱毛+顔脱毛+VIO脱毛 5回:346,000円
ジェニークリニックで導入している脱毛機は3つの波長を同時に照射する蓄熱式脱毛機で、痛みが少なく様々な毛質や肌タイプに対応したレーザー脱毛を行えるのが特徴です。

ジェニークリニックは脱毛を行う部屋はもちろん、カウンセリングルームも完全個室なので、プライバシーに配慮されたつくりになっています。
脱毛の痛みが気になる場合は、テスト照射が無料で受けられたり、痛みを抑えるための麻酔クリームが1本3,300円で購入できるので、利用してみると良いでしょう。
ジェニークリニックの口コミ評判
 

「気分よく施術を受けられるので長時間の全身脱毛においてとても助かる」
「部屋の温度やレーザーの痛みなどこまめに気にかけてくれる」
「話し方も穏やかでとても居心地のよい空間」


ジェニークリニックの口コミを見てみると、長時間かかる全身脱毛でもストレスフリーで受けられるようです。施術中の居心地も良いという意見もあり、通院している方の満足度が高いこともわかります。

ジェニークリニックの詳細
割引・キャンペーン ・乗り換え・学割
・ペア割
・親子割
麻酔 麻酔クリーム:1本3,300円
シェービング うなじ・背中・ヒップ・Oラインは無料
テスト照射 無料
キャンセル 無料
脱毛機 ソプラノアイスプラチナム
(蓄熱式ダイオードレーザー・アレキサンドライトレーザー・ヤグレーザー)
クリニック数 8院

グロウクリニック

グロウクリニックの脱毛料金
全身脱毛 5回:168,000円
全身脱毛+VIO脱毛 5回:295,000円
全身脱毛+顔脱毛 5回:295,000円
全身脱毛+顔脱毛+VIO脱毛 5回:375,000円
グロウクリニックは、施術時の痛みを軽減するためにマイナス15℃の冷気を放出しながら照射を行える「ラシャ」と呼ばれる脱毛機を導入しています。

グロウクリニックでは分割支払いを利用することが可能で、全身脱毛5回のプランであれば月額1,500円から始められます
また、5回プラン以外にも8回プランが用意されており、8回プランを契約した場合はプラン終了後1年間、3回無料で追加照射が可能です。

やむを得ない事情で脱毛に通えなくなったという場合は休会制度を利用できます。
グロウクリニックの口コミ評判
 

「はじめは他の施術を受けていたが先生の人柄も良く脱毛も受けることにした」
「脱毛時間が短いのが魅力」


グロウクリニックでは医療脱毛以外にも痩身やアートメイクなどの施術を行っていますが、最初は他の施術も受けていたけどスタッフの対応が良く脱毛も契約したというような方もいるほど丁寧な接客を受けられることが口コミからわかりました。

グロウクリニックの詳細
割引・キャンペーン ・学生プラン
・のりかえプラン
・親友プラン
・紹介プラン
・口コミプラン
麻酔 麻酔クリーム:無料(VIOと脇のみ使用可能)
シェービング 剃り残し・手の届きにくい部位は無料
Oライン224円 その他1部位1,100円
テスト照射
キャンセル 予約前日17時まで
※期限を過ぎると1回分消化
脱毛機 ラシャ
(蓄熱式ダイオードレーザー・熱破壊式ダイオードレーザー)
クリニック数 2院

ヴァージンクリニック

ヴァージンクリニックの脱毛料金
全身脱毛 5回:165,000円
全身脱毛+顔脱毛+VIO脱毛 5回:284,900円
ヴァージンクリニックには顔やVIOを含んだ全身脱毛のほかに、顔脱毛やVIO脱毛などの部位別に選べるプランなどがあります。2種類のレーザーを切り替えられる脱毛機を導入しているため、毛質や肌の色を問わず脱毛が行えます

ヴァージンクリニックは医療脱毛だけでなく、肌ケアが行えるフェイシャルプランやドクターズコスメなども取り扱っているので、肌に悩みがある方も通いやすいクリニックです。
LINEの友達追加やメールの登録で簡単に予約ができ、初診の方でもオンラインカウンセリングを受けられるので、気になる方は相談してみるといいでしょう。
ヴァージンクリニックの口コミ評判
 

「施術もスピーディーで駅から近く通いやすい」
「クリニックについてから施術までが迅速で施術もスムーズ」


ヴァージンクリニックの口コミではクリニック内の対応の手際の良さに関する投稿が多く、待合で長時間待たされるようなことはなく、来院したらすぐに施術を受けられるようです。

ヴァージンクリニックの詳細
割引・キャンペーン ・ペア割
・学割
・紹介割
・のりかえ割
麻酔 麻酔クリーム:1部位3,300円
シェービング 手の届きにくい部位や少量の剃り残しは無料
テスト照射
キャンセル 無料
脱毛機 ジェントルMAX Pro
(アレキサンドライトレーザー・ヤグレーザー)
クリニック数 3院

医療脱毛の値段相場:全身脱毛・顔・VIOの料金一覧表

今回紹介したクリニックの全身脱毛・顔脱毛・VIO脱毛の5回プランの料金を一覧にしてまとめました。
クリニック名 全身脱毛 顔脱毛 VIO脱毛 全身+顔+VIOセット
ジュノビューティークリニック 89,000円 109,000円 22,000円
レジーナクリニック 全身
215,250円
105,000円 90,000円 378,000円
じぶんクリニック 67,800円
(VIO込み)
133,800円
エミナルクリニック 全身
68,200円
129,800円
フレイアクリニック 全身
198,000円
99,000円 99,000円 296,000円
アリシアクリニック 3回+1回×2
291,060円
3回+1回×2
194,040円
145,400円
リゼクリニック 全身
64,800円
81,600円 81,600円 129,800円
TCB東京中央美容外科 全身
198,000円
102,000円 126,900円 389,000円
リアラクリニック 全身
141,900円
126,500円 96,800円 290,400円
ルシアクリニック 全身
165,000円
88,000円 88,000円 242,000円
ミラクリニック ひじ下、ひざ下、脇、背中
81,180円
103,400円 89,980円 395,560円
クレアクリニック 全身
173,400円
105,900円 79,500円 303,450円
ジェニークリニック 全身
125,000円
346,000円
グロウクリニック 全身
168,000円
375,000円
ヴァージンクリニック 全身
165,000円
60,500円 59,400円 284,900円
※キャンペーン価格含む

以上が今回紹介した医療脱毛おすすめクリニックの全身脱毛・顔脱毛・VIO脱毛の値段です。
これを踏まえた上で医療脱毛の値段相場をまとめました。
医療脱毛の値段相場
下限~上限 平均
全身脱毛5回 64,800円~215,250円 約150,000円
顔脱毛5回 60,500円~291,060円 112,594円
VIO脱毛5回 59,400円~194,040円 102,512円
全身+顔+VIOセット 129,800円~395,560円 274,665円
全身脱毛は各クリニックで行われているキャンペーンが適用されることが多いため、顔脱毛・VIO脱毛を行うよりも割安になる印象です。
ですが、上記の料金は今回紹介した15院の相場なので、全身脱毛5回で40万円を超えるようなクリニックも中にはあります。

そのため、あくまでも上記の値段相場は目安として、自分に合った通いやすいクリニックを選んでみてください。

医療脱毛クリニックの後悔しないおすすめの選び方

医療脱毛におすすめのクリニックを15院紹介してきましたが、自分に合った医療脱毛クリニックを選びたいけどどこが良いか分からないという方に向け、クリニックのおすすめの選び方を紹介していきます。

医療脱毛クリニックは脱毛が行える範囲をチェック

医療脱毛を契約してから後悔しないためには、各クリニックの脱毛の照射範囲をチェックしてクリニックを選ぶことをおすすめします。

例えば、「全身脱毛」という名前が付くプランは多くのクリニックで用意されていますが、顔やVIOを含む脱毛が行えるかどうかはプランにより変わり、クリニックによっては顔やVIOが含まれるプランが用意されていない場合もあります。

また、クリニックによっては腕・足・背中などの比較的大きい部位をセットにしたプランを全身脱毛と呼称している場合もありますので、自分が脱毛を行いたいと思っている部位がプランの内容に含まれているか事前に確認してからクリニックを選びましょう。

医療脱毛クリニックを選ぶなら脱毛にかかる料金を確認

医療脱毛は医療行為にあたりますが、健康保険適用外の自由診療となるためクリニックによって脱毛プランの料金が大きく異なります
全身脱毛の場合、顔脱毛やVIO脱毛が含まれるか否かでも料金が変わり、クリニックによってはそれぞれを個別で契約するよりもセットで契約した方が割安になる場合もあるので、事前のどの範囲まで脱毛を行いたいのか明確にしておくと良いでしょう。
プラン料金以外もチェック!
脱毛プランの料金以外にも診察料やシェービング代、麻酔代金などのオプション料金が発生する場合もあります
通院のたびにそういった費用がかさんでしまうと総額の料金が高くなってしまうので、料金を抑えたい場合は診察料や麻酔代等が発生しない医療脱毛クリニックを選ぶと良いでしょう。

医療脱毛クリニックは通いやすさで選ぶのがおすすめ

医療脱毛は繰り返して行うことで効果を発揮するため、自分にとってストレスなく通えるクリニックを選ぶことが大切です。クリニック内の雰囲気やスタッフの対応については通院している方の口コミから読み取ることもできるので、気になる医療脱毛クリニックがあればまずは口コミを確認してみるのも良いでしょう。

せっかく契約をしたのになかなか予約が取れないという事態にならないように、コンスタントに通いたいという方はカウンセリング時にまとめて予約が取れるクリニックを選ぶのもおすすめです。
キャンセル規定もチェック!
突然の予定変更などがあった際にはキャンセルの連絡を入れる必要がありますが、クリニックによっては期限を過ぎるとキャンセル料が発生したり、脱毛プランの回数が1回分消化になる場合があります。そのため、そういった負担を減らしたい場合はキャンセルのペナルティが少ないクリニックやキャンセルの期限が緩いクリニックを選んでみるのも良いでしょう。

医療脱毛の効果:永久脱毛にかかる回数は?

ここからは医療脱毛を行う際に使用するレーザー脱毛機の効果や、永久脱毛を行えるまでにかかる照射の回数の目安について解説していきます。

医療脱毛に使われるレーザー脱毛機の効果

医療脱毛で使用するレーザーはおおまかに分けて「アレキサンドライトレーザー」「ダイオードレーザー」「ヤグレーザー」の3種類あり、それぞれ仕組みや効果を発揮しやすい毛の特徴などが異なります。
アレキサンドライトレーザー
波長:755nm 痛み:感じやすい
・メラニン色素に反応するため太くて濃い毛に効果を発揮
・導入しているクリニックが多い
・色黒肌や日焼け肌には照射不可で産毛・白髪には効果が出にくい
ダイオードレーザー
波長:800nm 痛み:比較的感じにくい
・3つのレーザーの中間付近の波長を照射できる
・強い熱を照射する熱破壊式とバルジ領域にジワジワ熱を与える蓄熱式がある
産毛に効果があり色黒肌・日焼け肌でも照射可能
ヤグレーザー
波長:1,064nm 痛み:比較的強く感じる
・波長が長く肌の深部まで照射可能
太くて濃い毛に効果を発揮しやすく日焼け肌にも照射可能
・レーザー脱毛機の中でも痛みをかなり感じやすい

使用する脱毛機によって照射できるレーザーは異なり、1つのレーザーのみ照射可能な機種もあれば、3種類すべての波長を照射できる脱毛機もあります。

脱毛を行いたい部位や肌質・肌色などによってそれぞれ適した脱毛機は変わり、照射を行う毛に対する効果も変わってくるので、各クリニックで扱っている脱毛機やレーザーに注目してクリニックを選ぶことをおすすめします。

医療脱毛で永久脱毛にかかる回数の目安

永久脱毛と聞くと完了すれば二度と毛が生えてこないとイメージする方もいると思いますが、実際には永久に毛が生えてこないという事を指す言葉ではありません。
AEA(米国電気脱毛協会)によると「最終脱毛を行ってから1ヶ月後の毛の再生率が20%以下になる事」、FDA(米国食品医薬品局)によると「3回目の脱毛から6ヶ月後に3分の2以上減毛している状態」が永久脱毛であるとされているため覚えておきましょう。
医療脱毛を行い、永久脱毛となるまで毛を減らすためには約5回~8回を目安に通院することを推奨されています。
医療脱毛を行えるクリニックでは5回コースや8回コースのプランが用意されているクリニックも多いので、カウンセリング時に医師やカウンセラーに相談し、自分の体質や脱毛を行いたい毛質に合わせてプランを選ぶと良いでしょう。
5回コースや8回以上のコースがある医療脱毛クリニック
今回紹介した医療脱毛クリニックの中から、5回コースや8回以上のコースのプランがあるおすすめクリニックをご紹介しますので、永久脱毛を検討中の方はチェックしてみてください。
クリニック名 脱毛料金
じぶんクリニック ■全身+VIO脱毛
5回:67,800円※1 11回:180,800円※2
■全身+VIO+顔脱毛
5回:133,800円※1 11回:301,800円※2
レジーナクリニック ■全身脱毛
5回:215,250円 8回:327,180円
■全身+VIO脱毛
5回:294,260円 8回:447,280円
■全身+顔脱毛
5回:309,230円 8回:470,020円
■全身+VIO+顔脱毛
5回:378,000円 8回:574,560円
フレイアクリニック ■全身脱毛安心コース
5回:198,000円 8回:272,800円
■全身+顔またはVIO脱毛安心コース
5回:247,000円 8回:372,400円
■全身+VIO+顔脱毛安心コース
5回:296,000円 8回:472,000円
※1 全身脱毛3回プランに初回利用特典で2回分追加された回数
※2 全身脱毛8回プランに初回利用特典で3回分追加された回数

医療脱毛に通う間隔や通院期間

医療脱毛の効果を実感するためには最低でも5回程度を目安に繰り返し照射を行う必要があると説明しましたが、実際に通院する際にはどれくらいの頻度で医療脱毛クリニックに通院できるのか、効果実感までにかかる期間はどれくらいなのか、そして1回の脱毛にはどれくらいの時間がかかるのかを解説していきます。

医療脱毛に通う間隔と効果が実感できる通院期間の目安

医療脱毛に通う間隔
医療脱毛はレーザーによる強い熱を与えるため、肌への負担を避けるために1度照射を行った部位は再照射までに最低でも1ヶ月以上は間隔を空ける必要があります。

また、毛には成長期・退行期・休止期と呼ばれる成長のサイクル(毛周期)があり、医療脱毛では主に成長期の毛に照射を行う事を目的としています。
1回目の照射後、再び成長期の毛が生え揃うまでには2~3ヶ月かかると言われているため、医療脱毛を行う際には毛周期に合わせて2~3ヶ月の間隔で通う事を推奨するクリニックが多いです。
効果実感までにかかる通院期間の目安
医療脱毛によって自己処理が楽になる効果を実感する回数の目安が約5回~8回と言われていますが、これを先ほどの通う間隔を踏まえると脱毛効果実感までにかかる通院期間のおおまかな目安は1年~1年半程度だと言われています。

毛の濃さや脱毛効果の表れ方には個人差があり、状況によっては1年半以上の通院が必要になる場合もありますので、あくまで目安として把握しておくと良いでしょう。

効果には個人差があるため期間の目安は前後する場合があります。

医療脱毛の1回の施術にかかる時間は?

医療脱毛の施術にかかる時間は脱毛を行う部位によって変動しますが、全身脱毛の場合は1回90分~120分程度かかるといわれています。

引用:渋谷美容外科クリニック
医療脱毛の場合、全身脱毛1回にかかる時間は肌の冷却タイムもあわせると、およそ90〜120分は必要です。

また、使用する脱毛機によっても照射時間が変動することもあり、今回紹介した医療脱毛クリニックの中には顔・VIOを除く全身脱毛が60分程度で照射できる所もありました

あくまでも上記の時間は照射にかかる時間であり、受付やアフターケアの時間を含めると滞在時間は伸びるため、脱毛の予約を取る際にはある程度時間に余裕をもって予定を組むと良いでしょう。

医療脱毛は痛みが強くて耐えられない?

医療脱毛はサロンで行う光脱毛などと比べて出力が高いため痛みを感じやすい傾向にあり、「輪ゴムで肌を弾くような痛み」と表現されることがあります。

もちろん痛みの感じ方には個人差があるので全ての人が痛いと感じるわけではありませんが、痛みに耐えられないのではないかと不安な方に向け、医療脱毛で痛みを感じやすい部位作成画像と痛みを抑えるための対策法を紹介します。

医療脱毛で痛みを感じやすい部位は?

VIOや脇は毛が密集しており生えている毛も太く、これらの部位は皮膚が薄く神経や血管が集中している場所なので痛みを感じやすいです。
は太い毛は少なく産毛が多いのですが、VIOや脇同様に皮膚が薄いため骨に響くような痛みを感じる場合があります。

また、日焼けをしていると痛みも強く表れやすく、日焼けの度合いによっては肌荒れや火傷のリスクが高まり脱毛が行えない場合もありますので、脱毛期間中は日焼けしないように注意しましょう。

医療脱毛で痛みを抑えるための対策法

蓄熱式レーザー脱毛機を導入しているクリニックを選ぶ
医療脱毛の痛みが気になるという場合は、蓄熱式レーザーを照射できる脱毛機を導入しているクリニックを選んでみると良いでしょう。
熱破壊式レーザーの脱毛機の場合、毛のメラニン色素に向けて強い熱を照射するため毛が太い部位などは痛みを感じやすいのですが、蓄熱式レーザーの場合は毛根に対して出力の弱いレーザーでジワジワと熱を与えるため痛みを感じにくい傾向にあります。
麻酔を使用する
医療脱毛を行えるクリニックでは照射の痛みを軽減するために麻酔を用意している所もあります
主に使われることが多いのが表面麻酔が可能な麻酔クリーム・麻酔テープ、そしてガスを吸入しほろ酔い状態のようなリラックス気分になることで痛みや気分を鎮静させる笑気麻酔等があります。
扱う麻酔や麻酔にかかる料金は医療脱毛クリニックにより異なります。
テスト照射を受けてみる
医療脱毛の痛みがどれほどなのか想像つかないという場合はクリニックでテスト照射を受けてみるのも良いでしょう。
痛みが強く現れた場合はレーザーの照射出力自体を調整してもらう事も可能なので、痛みが気になる場合はテスト照射が可能なクリニックを選んでみる事もおすすめします。
主な医療脱毛クリニックのレーザー・麻酔・テスト照射について
今回紹介した医療脱毛クリニックでの蓄熱式レーザー脱毛機の有無や、麻酔・テスト照射の有無についてまとめました。
クリニック名 蓄熱式脱毛機 麻酔 テスト照射
じぶんクリニック クリーム:1部位3,300円 無料
エミナルクリニック クリーム:1本3,000円 無料
レジーナクリニック クリーム:無料 ひざ下・ひじ下4ショット無料
フレイアクリニック クリーム:無料※1 ひじ下・ひざ下のみ無料
リゼクリニック クリーム:1本3,300円
笑気麻酔:30分3,300円
※1 クイックコースは1部位3,300円

医療脱毛に関するよくある質問

最後に、医療脱毛を受ける前に知っておきたいよくある質問についてまとめました。

医療脱毛とサロン脱毛(美容脱毛)の違い

医療脱毛専門クリニックや美容外科・美容皮膚科などで行える医療脱毛(レーザー脱毛)とは別に、脱毛サロンで行える美容脱毛(光脱毛)がありますが、これらにはどのような違いがあるのか、まずは解説していきます。

 

医療脱毛と光脱毛の効果の違い

医療レーザー脱毛は毛乳頭・毛母細胞・バルジ領域などの毛を作る組織を破壊して永久脱毛の効果を得ることを目的としています。
サロンの光脱毛は毛を作る組織にダメージを与えて抑毛効果を得ることを目的としており、永久脱毛の効果はありません

また、照射する部位や個人個人の体質により変わりますが、自己処理の負担が減るような効果が実感できるまでの照射回数は医療脱毛が5~8回、サロンの光脱毛は12回以上かかると言われています。

 

医療脱毛とサロン脱毛の施術者の違い

医療脱毛は「医療機器を使用した医療行為」に該当する施術なので、クリニック内に在籍している人であれば誰でも行えるというわけではなく、医師免許もしくは看護師免許を持っているスタッフのみが施術を行えます
クリニックの経営者も医師免許を取得している必要があります。

一方サロン脱毛(光脱毛)は照射の際に特別な資格は必要ないため、店舗に在籍している人物であれば照射が行えます
民間団体が手がける光脱毛の資格もありますが、照射の際に資格が必須というわけではないため、中には自分で光脱毛機を使用して照射を行える「セルフ脱毛サロン」等も存在します。

 

医療脱毛と光脱毛の痛みの違い

医療脱毛は照射するレーザーによって差はありますが、メラニン色素に反応して照射するタイプのレーザーであれば輪ゴムではじくような痛みを感じると言われており、クリニックによっては痛みを抑える笑気麻酔や麻酔クリームが使用できるところもあります。

サロン脱毛の場合は照射できる光のパワーに制限があるため、肌にじんわりと暖かみを感じる程度で弾くような強い痛みは感じないと言われています。
このように医療行為である医療レーザー脱毛は脱毛効果の実感がしやすく永久脱毛も可能であるものの痛みが強い、サロン脱毛は痛みを感じにくいものの光を照射するため永久脱毛は行えないというような違いがあります。

痛みが気になるけど医療脱毛を行いたいという場合は、痛みが抑えられる麻酔を利用可能なクリニックを選んだり、痛みの少ない蓄熱式のレーザー脱毛機を導入しているクリニックを選んでみると良いでしょう。

医療脱毛前の自己処理のやり方は?

多少の剃り残しや手の届かない範囲であれば無料でシェービングを行ってくれるクリニックもありますが、医療脱毛を受ける前には必ず体毛の自己処理を行いましょう
あまりにも剃り残しが多い場合や全く剃っていない場合は施術の時間が短くなったり、施術自体を断られてしまう場合があります。

毛抜きなどを使用して抜いてしまうと、レーザーがうまく照射できず脱毛効果が下がる原因となるためNGです。
また、自己処理の際にカミソリなどを用いて自己処理を行うと肌が傷つき、照射の際に肌が荒れてしまう原因となるため、電動シェーバー等を用いて行いましょう
医療脱毛中は日焼けにも注意!
医療脱毛で使用するレーザーの中にはメラニン色素に反応して照射するものもあるので、日焼け肌には照射ができない可能性があります。
日焼け後の肌は刺激に弱く、レーザーを照射することで肌が荒れてしまう可能性も高まるため、医療脱毛中は日焼けをしないように日焼け止めクリームなどを塗って対策しましょう。

医療脱毛は学生・未成年でも受けられる?

学生や未成年でも保護者の同意が受けられれば医療脱毛を受けることは可能です。
医療脱毛クリニックの中には学生・未成年の脱毛をサポートするために、割安の料金で契約できる学割プランや親子そろって契約すると割安になる親子割プランなどを用意しているところもあります。
年齢制限を設けているクリニックは多い
学生や未成年でも脱毛OKとはいえ、ホルモンバランスや毛周期との兼ね合いからある程度年齢制限を設けているクリニックは多いです
明確に「○○歳から脱毛OK」と全てのクリニックで契約できる年齢が統一されているわけではなく、クリニックにより年齢制限は変動するため、気になる医療脱毛クリニックがあればまずは年齢制限を確認してみましょう。

医療脱毛でトラブルが起きた時の対処方法は?

医療脱毛を受けた際に肌の炎症などが発生した場合、炎症・発疹・硬毛化などの症状が表れる可能性があります。
その場合は、施術を受けた医療脱毛クリニックに早めに相談し、薬の処方などのアフターケアを受けるようにしましょう。

上記のような肌のトラブルが発生したり、契約時には話の無かったプランに契約させられていたなどの金銭的なトラブルが発生し、契約したクリニックで適切な処置を受けられなかった場合は下記のような窓口に相談する事をおすすめします。
  • 国民生活センター
  • 医療安全支援センター
  • 消費者ホットライン

医療脱毛おすすめクリニックまとめ

医療脱毛を行えるクリニックは数多くありますが、料金はもちろん扱っている脱毛機や脱毛を受けられる範囲、そして施術以外の部分で受けられるサービスなどはそれぞれのクリニックで大きく異なります。

医療脱毛は1度受ければOKというわけではなく、ある程度繰り返し照射を行うことで効果が実感できるので、自分の目的に合った脱毛が行えてストレスフリーで通えるような医療脱毛クリニックを選んでみてください。