ヒューマンアカデミーの口コミ評判はやばい?61人受講生たちの満足度や講座内容・学費を徹底調査!

ヒューマンアカデミー

こんな人におすすめ
  • 実力のある講師の講義を受けたい人
  • オンラインで資格やスキルの勉強をしたい人
  • 趣味を仕事にしたい人

目次


  • ヒューマンアカデミー4つの特徴
  • ヒューマンアカデミーの良い口コミ評判まとめ
  • ヒューマンアカデミーは最悪?悪い口コミ評判まとめ
  • ヒューマンアカデミー受講後スキルを仕事に活かしている人は◯%
  • ヒューマンアカデミー今人気の5つの講座を紹介!
  • ヒューマンアカデミーは高い?他社と徹底比較
  • ヒューマンアカデミーの気になるQ&A
  • まとめ

ヒューマンアカデミー4つの特徴

まず、口コミをチェックする前にヒューマンアカデミーの特徴を簡単に紹介します。主な特徴は次の4つです。

ヒューマンアカデミーの特徴
  • 全国19都道府県に50校舎を展開
  • 34種類のコースが開講
  • 受講形態が豊富
  • 多面的なサポート体制

全国19都道府県に50校舎を展開

ヒューマンアカデミーは、全国50校舎を展開する教育総合校です。

どの校舎も主要の駅近にあるので通学に便利な立地にあり、1985年の開校から延べ142万人以上の卒業生・修了生を輩出してきました。

ヒューマンアカデミーが運営するスクール
  • 通学制スクール
  • 全日制専門学校
  • カルチャースクール
  • 日本語学校
  • 通信講座
  • 英会話
  • 海外進学・留学
  • ジュニア・キッズスクールなど
社会人向けのスクールは、2022年3月時点で北は札幌、南は沖縄まで主要都市に20校展開しており、平日は21時まで土日も開講しており、講座によってはオンライン対応もしています。

通信講座もあるので、働きながらでも無理なく通えてスキルアップできる環境が整っています。

34種類のコースが開講

 

ヒューマンアカデミーの社会人向けの講座は、5つのジャンルで34種類のコースが開講しています。
学習ジャンル コース名
IT系 IT総合、AI入門、プログラミング、Webデザイン、
動画クリエイター、CAD・BIM、OFFICE
ビジネス・ライセンス系 日本語教師、チャイルドマインダー、保育【2年制】、日本伝統文化、
ブライダル、キャリアコンサルタント、医療事務、ファイナンシャルプランナー、
トリミング、ドッグトレーナー、キャットケア、MBAプログラム
クリエイティブ系 ネイル、ネイル(1年制)、クリスタルデコレーション、フラワー、
カラー、ヘア・メイク、声優
ウェルネス系 心理カウンセラー、ポジティブ心理学、フード、食育、
リンパドレナージュ、健康スポーツ
語学・留学系 留学(フィリピン)、留学(欧米)
今回紹介する口コミは、通学制スクール・通信講座問わず多くの方から回答いただきましたが、特に多く寄せられた人気講座は、男性はIT系、女性はネイルなどのクリエイティブ系が多い傾向でした。

また、「ヘアメイクだけでなくネイルも勉強したい」「プログラミングだけでなくデザインの知識も身につけたい」といったように、複数の講座を受講する方も多くいるようです。

通信講座「たのまな」は、講座数250以上!

 

スクールで開講している講座の中に「やりたい講座がない」という方は、ヒューマンアカデミーが運営する通信講座「たのまな」もおすすめです。

通信講座と聞いてまず「ユーキャン」を思い浮かべる人が多いかもしれませんが、ユーキャンの講座数が150講座以上なのに対し、「たのまな」はなんと250講座以上

ビジネス系の講座だけでなく、美容・動物・在宅ワークに活かせる講座など豊富に揃っています。

受講形態が豊富

 

ヒューマンアカデミーの授業形態は、コースによって対面授業とオンライン授業の2種類があります。

例えば、IT総合コースでは、いつでも見返せる映像授業の他に、自宅でも教室でも受けられるオンラインライブ授業があります。自分のスケジュールと最寄りの校舎の開講時間とを調整して、どちらを受けるかを選ぶこともできます。

また対面でもオンラインでも、講師にわからないことを無制限に質問できるのも魅力です。講師は実力のある経験者なので、丁寧に指導してくれます。

多面的なサポート体制

 

ヒューマンアカデミーでは、受講生に効率的に学習をすすめてもらうためのサポートも充実しています。

【ヒューマンアカデミーのサポート一例】
サポート名 サポート内容
オンラインサポート どこにいても講師に直接質問ができる
e-ラーニング ・独自システムで、アプリやブラウザから学習できる
・受講スケジュールの管理機能あり
自習室の完備 Wi-Fi完備のコアワーキングスペースが利用可能
サポートカウンセラー カウンセラーが学習の進め方やおすすめの講座を案内
就職サポート ・専任カウンセラーが、就職・転職を徹底サポート
・カウンセリング
・求人紹介
・面接対策
また、受講を迷っている人向けに対面または、オンラインの無料体験セミナーも開催中です。

授業の進め方や講師の雰囲気などを事前に知ることができるので、受講前にお試しで受けてみるのもおすすめですよ。

ヒューマンアカデミーの良い口コミ評判まとめ

 

ここでは、ヒューマンアカデミーの受講者から寄せられた良い口コミで特に多かった意見を紹介します。

ヒューマンアカデミーの良い口コミまとめ
  • 講師の質が良い
  • わからないことを無制限で質問できる
  • 初心者でも受講しやすい
それでは、実際の口コミを見てみましょう。
20代
独学でPythonを勉強していましたが、なかなか捗らずAI入門コースを利用しました。入門ということもあって、しっかりと基礎を固められ応用も学べるのでとてもよかったです。[AI入門/神戸校] 

(総合評価4/5、仕事よりも私生活(趣味)に活かしている、講師の質:5、カリキュラムの質:4、サポート対応:3、価格の満足度:4)

30代
基本的には、本屋で購入できる教材をもとに授業が進みます。でも、教材に書かれていないプロ目線のソフトを使用する際のコツや、ミスを起こさないための方法などを教えてもらえるので、すごく助かりました。[動画クリエイター/大阪校] 

(総合評価4/5、受講中、講師の質:4、カリキュラムの質:5、サポート対応:5、価格の満足度:4)

30代
ヒューマンアカデミーを受講して良かった点は「無制限に質問できる」ところです。他のスクールでは、無制限に質問できず、解決できずにうやむやになってしまうこともあります。でもヒューマンアカデミーは、講師にオンラインでも対面でも無制限で質問できて、その問題を解決するまできちんと教えてくれるので、とても良かったです。[心理カウンセラー/大阪校] 

(総合評価4/5、仕事よりも私生活(趣味)に活かしている、講師の質:5、カリキュラムの質:4、サポート対応:5、価格の満足度:4)

30代
体験授業を開かれていたので事前に受けてみましたが、それも踏まえても、とにかく授業の内容が理解しやすいので、初心者から学ぶには大変良かったです。[二級ボイラー技士/広島校] 

(総合評価4/5、スキルを活かせる仕事に就いた、講師の質:4、カリキュラムの質:4、サポート対応:5、価格の満足度:3)

良い口コミの中でも特に多かったのが「講師の指導が丁寧で質問しやすい」「講師の経歴や実績が素晴らしい」という内容でした。

ヒューマンアカデミーの講師は、実務経験のある現役講師ばかりなので、経験者だからこその活きたアドバイスがもらえるのが魅力といえますね。

ヒューマンアカデミーは最悪?悪い口コミ評判まとめ

 

次に、ヒューマンアカデミーの悪い口コミで多かった内容を紹介します。

ヒューマンアカデミーの悪い口コミまとめ
  • 教え方がいまいちの講師もいる
  • 受講料が他の資格スクールに比べて高い
  • サポート体制が弱い
それでは、実際の口コミを見てみましょう。
20代
講師が怒りっぽい人が多かったのでそれを改善してほしい!!あと一部だが人を見る目が全くない講師がいたのでその点も改善してほしい[ゲームCG/福岡校] 

(総合評価5/5、スキルを活かせる仕事に就いた、講師の質:5、カリキュラムの質:5、サポート対応:4、価格の満足度:4)

20代
正直に言うと、受講した内容はほとんど実践的では無く、基礎中の基礎しか教えてもらっていません。もう少し仕事にリンクした内容を教えて貰いたかった。[DTP/グラフィックデザイン/広島校] 

(総合評価2/5、スキルを活かせる仕事に就いた、講師の質:4、カリキュラムの質:2、サポート対応:4、価格の満足度:1)

20代
ヒューマンアカデミーの授業料は他に比べて少し高いと思います。10%ほど割高なのでもう少し安くなってほしいです。[日本語教師養成講座/大阪校] 

(総合評価4/5、スキルを活かせる仕事に就いた、講師の質:5、カリキュラムの質:5、サポート対応:5、価格の満足度:2)

30代
就職支援をもっと力を入れて行ってほしかった。スキルを活かした仕事への斡旋が少し弱かったと感じた。就職時とても苦労した。[Webデザイン/大阪校] 

(総合評価2/5、仕スキルを活かせる仕事に就いた、講師の質:4、カリキュラムの質:3、サポート対応:3、価格の満足度:2)

20代
やはり動画を見るだけの学習スタイルは自習とほとんど変わらない印象を受けました。また、学習に対するサポートなどはあまりないので、モチベーション維持が難しいように感じました。[土木施工管理技士/広島校] 

(総合評価4/5、スキルを活かせる仕事に就いた、講師の質:5、カリキュラムの質:4、サポート対応:4、価格の満足度:3)

 

ヒューマンアカデミーは、全国に20校舎以上ある為、各校のスタッフや講師によって満足度も左右するようです。

自分に合う講師かどうか判断するには受講を申込む前に体験セミナーなどに参加してみるとミスマッチを防ぐことができますよ。

ヒューマンアカデミー受講後スキルを仕事に活かしている人は◯%

今回口コミ協力いただいた61人中、受講中の7人を除いた54人の卒業生にヒューマンアカデミーで学んだ事を仕事・趣味などに活かせているかを聞いてみました。

アンケートの結果、学んだスキルを「仕事で活かしている」「趣味に活かしている」がそれぞれ35.2%(19人)で同率でした。

そして、「活かせていない」が若干少ない29.6%(16人)という結果になりました。「活かせていない」と回答した人の受講講座で最も多かったのは「Webデザイン講座」でした。

在宅ワーク・Wワークという働き方が出てきたことにより、将来的にフリーランスも目指せる職業として特に近年、女性から絶大な人気を得ているWebデザイナーですが、実際にスクールで受講しただけでは、すぐに職を得て活躍するのは難しいようです。

ヒューマンアカデミー今人気の5つの講座を紹介!

 

ここでは、ヒューマンアカデミーで特に人気の5つのコースついて紹介していきます。

ヒューマンアカデミー人気の5コース
  • IT総合
  • プログラミング
  • Webデザイン
  • 動画クリエイター
  • 心理カウンセラー
  • 声優
資料請求や体験セミナーを申し込む前に参考にしてみてください。

IT総合

IT総合コースは、ITやAIに関する知識や、話題のDXについて学べるコースです。授業のなかには、講師からアプリ制作やAI搭載ロボットのプログラミングによる実践演習もあります。

また、週1回の有名講師によるライブ配信授業は、教室や自宅のどちらでも受講が可能。後日に映像を視聴して復習することもできます。教室での受講可否は校舎によるので、詳細はスタッフにお問い合わせください。
入学金 33,000円
受講料 761,420円
受講期間 12ヶ月
受講形態 オンライン(校舎によって講師の対面サポートも受けられる)
特記事項
  • 別途システム利用料・設備管理費・教材費が必要
  • 自宅で受講する場合には別途モニターとキーボード、マウスが必要
  • AI開発・DX企画パートは6ヶ月間のオンラインライブ授業

プログラミング

ヒューマンアカデミーのプログラミング講座は、全くの未経験者でもついていけるカリキュラムで世界的に最も人気のある言語である「Python(パイソン)」を中心に学びます。

基本となるプログラマー総合コースを受講した後に、希望者はiPhoneアプリ開発講座も受けることができます。

映像授業が見放題で、オンライン完結もできますが、全国23校舎で通学で学ぶこともできます。

<プログラマー総合コース>
入学金 11,000円
受講料 656,810円
受講期間 12ヶ月
受講形態 オンライン・通学
<Phoneアプリ開発講座>
入学金 11,000円
受講料 166,320円
受講期間 4ヶ月
受講形態 オンライン・通学

Webデザイン

Webデザイン講座は、、主婦やフリーランスの方に人気のコースです。「Webデザイナーコース」と「Webデザイナー総合コース」は厚生労働省の教育訓練給付金制度(※)の対象となっており、受講料の20%が支給されます。

また、Webデザイン講座の学習スタイルは自分のライフスタイルに合わせて3つから選べるのも特徴の1つです。
  • 添削まですべてオンラインで学ぶ「オンラインスタイル」
  • 少人数制クラスによる「通学クラス担任スタイル」
  • 学習内容によってオンラインか通学か選ぶ「ブレンドスタイル」
自分の向いているコース・学習方法で人気のWebデザイナーが目指せます。

<Webデザイナーコース>
おすすめな人 Webデザイン未経験者
入学金 11,000円
受講料 425,150円
受講期間 6ヶ月
受講形態 オンライン・通学
<Webデザイナー総合コース>
おすすめな人 就職・転職に活かしたい人
入学金 11,000円
受講料 559,130円
受講期間 6ヶ月
受講形態 オンライン・通学
<Webデザイナーエキスパートコース>
おすすめな人 フリーランスを目指したい人
入学金 11,000円
受講料 778,250円
受講期間 12ヶ月
受講形態 オンライン・通学

動画クリエイター

動画クリエイターは、YouTubeやTikTokの普及と共に需要が急上昇しており、非常に人気のコースです。本業だけでなく、副業のために受講する方も多くいます。

3つあるコースのうち、「Web動画クリエイター総合コース」が教育訓練給付金制度の対象です。

動画クリエイター講座も、Webデザインと同様に自分のライフスタイルに合わせて通学かオンライン学習かを選択できます

<動画クリエイターコース>
おすすめな人 基礎から学びたい人
入学金 11,000円
受講料 193,270円
受講期間 6ヶ月
受講形態 オンライン・通学
<動画クリエイター総合コース>
おすすめな人 就職・転職に活きるスキルを身に着けたい人
入学金 11,000円
受講料 310,640円
受講期間 6ヶ月
受講形態 オンライン・通学
<Web動画クリエイター総合コース>
おすすめな人 Web制作技術も合わせて学びたい人
入学金 11,000円
受講料 745,800円
受講期間 12ヶ月
受講形態 オンライン・通学

心理カウンセラー

心理カウンセラーの総合養成講座は、カウンセラーに必要なスキルや考え方を総合的に学べて、7種類のカウンセラー資格を目指せる講座です。

知識を深めたい方だけでなく、カウンセラーとして独立・開業したい方が多く受講しています。また、このコースを受講することで、認定団体による2つの資格を取得できます

心理学カウンセラー講座は、校舎によって通学コースが開講しているところも。詳しくは、最寄りの校舎にお問い合わせください。
入学金 33,000円
受講料 649,000円
受講期間 9ヶ月
受講形態 オンライン(校舎によっては通学コースあり)
特記事項
  • 別途、教材費・認定料・システム利用料が必要
  • オンラインライブ・eラーニング:92.5時間(全31回)

声優

ヒューマンアカデミーの声優コースは、全日制専門学校のコースが有名ですが、これまで数多くの声優を輩出してきた声優コースがオンラインでも受講可能になりました。

演技はもちろん、ナレーションや文章読解、オーディション対策がすべてオンラインで受講できます。

人気の理由の1つは、養成所を介さず直接事務所へ進むオーディションシステムを導入したこと。協力プロダクションは90社を超えています
入学金 33,000円
受講料 143,000円〜
授業回数 120分×20回 ※3ヶ月コースの場合
受講期間 3ヶ月~12ヶ月
受講形態 オンライン
特記事項 受講料は受講期間による

ヒューマンアカデミーは高い?他社と徹底比較

 

口コミには「ヒューマンアカデミーの学費は他よりも高い」という声も少なからずありました。そこで、ヒューマンアカデミー医療事務講座の学費や受講期間を、他の資格スクールや通信講座と比べてみました

ヒューマンアカデミーと比較した3社
  • 資格の大原
  • キャリカレ
  • ユーキャン
ヒューマンアカデミー 資格の大原 キャリカレ ユーキャン
入学金 33,000円 6,000円 0円 0円
授業料 357,060円 36,600~46,800円 41,900円 49,000円
合計金額 390,060円 42,600~52,800円 41,900円 49,000円
受講期間 11ヶ月 10ヶ月 3ヶ月 4ヶ月
受講形態 オンラインライブ 映像通学・Web通信・DVD通信 テキスト・映像講義 テキスト・スマホアプリ
ヒューマンアカデミーは、他のスクールよりかなり割高なのがネックです。

ただ、質問を無制限でできることや通学で直接講師のサポートが受けられたり、手厚い就職サポートがあることから、

「基礎から就職までサポートを受けたい」
「実力講師に直接質問したい」
「家では集中できないから学習できる環境がほしい」


という方には、ヒューマンアカデミーはおすすめです。

しかし「既に知識があり、仕上げとして学習したい」「他の資格の勉強もあるので費用を抑えたい」という方には、自分のペースで学習が進められてかつ、費用が割安で通信講座が向いているでしょう。

 

ヒューマンアカデミーの気になるQ&A

 

ここでは、ヒューマンアカデミーを検討している方が気になる内容を、Q&A式でお伝えします。
よくあるQ&A
  • 学費の支払い方法を教えてください
  • 校舎によって学習内容や授業形態に違いがありますか?
  • どのような就職サポートがありますか?
  • 割引キャンペーンや特典はありますか?

学費の支払い方法を教えてください

ヒューマンアカデミーの支払方法うは3種類です。 
  • 現金による一括払い
  • 銀行振込
  • 提携カード(セディナ)
  • 学習ローン(分割)
また、ヒューマンアカデミーの17講座は、厚生労働大臣が指定する教育訓練給付制度に認定されています。教育訓練給付金制度とは、働く方の能力開発・キャリアアップを支援する制度です。

一定の要件を満たした方に対して受講費用の20%(最大10万円)がハローワークから支給されます。

希望の講座が教育給付金対象かどうかは、ヒューマンアカデミーの関連ページよりご確認ください。

校舎によって学習内容や授業形態に違いがありますか?

ヒューマンアカデミーの講座は、校舎・講座によって授業形態が異なります。 

講師が校舎にいる場合は、対面での授業を開講しており、その場合は、オンラインと通学の好きな学び方を選べるようになっています。

一方、講師が校舎にいない場合は、オンラインが必須です。コースによっては、オンライン完結の講座もあるので、授業形態について詳しく知りたい方は、最寄りの校舎へお問い合わせください。
 

どのような就職サポートがありますか?

ヒューマンアカデミーでは、専任キャリアカウンセラーが、未経験からの就転職を徹底サポート。カウンセリングから求人紹介、面接対策まで、受講生・修了生の方はすべて無料で利用できます。 

また、定期的に就職や転職に関する無料セミナーを開催しているので、それを受講するのも良いでしょう。

ヒューマンアカデミーは就職内定率が高いことに定評があります。たとえばプログラミングコースは90.7%、日本語教師養成講座は96.3%と9割近くの修了生が内定を決めています

<卒業生・修了生の主な就職先(一部抜粋)>
株式会社オプト ネットイヤー株式会社 株式会社パソナテック
株式会社DHC 株式会社資生堂 株式会社ヴァーナル
株式会社アイレップ SKY日本語学校 TOPA21世紀語学校
株式会社神戸物産 積水ハウス株式会社 株式会社タキズミ
株式会社ピーズエンジニアリング 株式会社フードコネクション 株式会社キャスト
※参考:プログラミング講座就職実績(ヒューマンアカデミー)

 

割引キャンペーンや特典はありますか?

ヒューマンアカデミーでは、入学金がオフになる割引制度がいくつかあります。 
  • お友達や兄弟で申し込む「ペア割
  • 自分が入学後にお友達を誘う「紹介割引
  • 18歳以下のお子さんを持つ「ママ割
  • 大学生や高校生が学校に通いながら申し込める「学割
割引制度を利用すればお得に受講できるので、自分が該当するものはないかチェックしておきましょう。
割引制度 割引内容
ママ割 全講座受講料5%割引(入学金・教材費含まず)
学生割 全講座受講料5%割引(入学金・教材費含まず)
ご紹介割 <紹介された方>
通学講座:入学金免除
通信講座:10%OFF
<紹介した方>
JCBギフトカード5,000円分プレゼント
ペア割 同期間(一方の申し込みから受講開始までの1か月)に一緒にお申込みした2人が対象
<紹介された方>
通学講座:入学金相当の商品券プレゼント
<紹介した方>
通学講座:入学金免除
上記の他にも期間限定で割引キャンペーンを実施している場合があるので要チェックです。

 

まとめ

 

ヒューマンアカデミーの卒業生・現役受講生61人を対象にした口コミ評判を、良い口コミ・悪い口コミ別にまとめました。

ヒューマンアカデミーの良い口コミまとめ
  • 講師の質が良い
  • わからないことを無制限で質問できる
  • 初心者でも受講しやすい

ヒューマンアカデミーの悪い口コミまとめ
  • 教え方がいまいちの講師もいる
  • 受講料が他の資格スクールに比べて高い
  • サポート体制が弱い
ヒューマンアカデミーは、ITやプログラミングなどのPCスキルだけでなく、ネイルやマッサージなどの趣味を深く学ぶためのコースが充実しています。学費は通信講座よりも高いですが、サポートが手厚く、実力のある講師が指導するので、安さより質を何より重視する人にはおすすめです。

自分に合っているか不安な人は、まずは無料の体験セミナーを受けてみましょう。

ヒューマンアカデミーで、さらなるスキルアップを目指してみてください!