ユーブライドは、結婚相談所や婚活パーティ―などで有名な『株式会社IBJ』が運営しているマッチングアプリです。
とくに、30代以上の方が多く活動しており、婚活はもちろん再婚したい方にもおすすめのサービス。
ユーブライドの基本情報は以下のとおりです。
ユーブライドの基本情報
運営会社 | 株式会社IBJ |
---|---|
対象者 | 18歳以上(高校生は不可)の独身者のみ |
料金 | 男女ともに月額2,400円(税込)~ |
目的 | 恋活・婚活・再婚活 |
ユーブライドの会員数と年齢層
ユーブライドの公式サイト情報によると、累計の登録者数は260万人を超えています。(2023年4月調査時点)たとえば、タップルやペアーズは恋活中心のサービスなので、会員数が多いのが特徴です。公式サイトによると、両サービスともに累計登録者数が1,500万人を超えています※1。
一方で、婚活を意識したマッチングアプリ『Match』は187万人※2、『ゼクシィ縁結び』は140万人※3と登録者数は200万人以下です。
これらの比較から、ユーブライドは婚活メインのアプリの中では、累計会員数が多いことがわかります。
アプリ (サービス名) |
会員数 (登録者数) |
---|---|
タップル ※1 | 1,500万人 |
Match ※2 | 187万人 |
ゼクシィ縁結び ※3 | 140万人 |
※2 Match公式サイトより引用、2023年4月調査時点
※3 ゼクシィ縁結び公式サイトより引用、2023年4月調査時点
年齢層の具体的な情報の記載はないものの、公式サイトには「結婚を前提に付き合いたい、さまざまな職種の30代以上に利用されている」と記載がありました。
また、公式サイトの会員レポートを確認したところ、30歳以上の夫婦からのレポートが多くあり、30代以上が多いと予想されます。
youbride(ユーブライド)の評判はどう?良い口コミ・悪い口コミを調査
- 「ユーブライドで婚活できるの?」
- 「ユーブライドって評判はどうなの?」
- 「リアルに使った人の素直な感想が知りたい」
ユーブライドの良い口コミ・評判
※個人の感想であり、成婚を保証するものではありません。マッチングアプリでも婚活目的で登録している人いるからそこでも出会える可能性はあるけど、ユーブライドみたいなしっかり婚活メインで動いているアプリで探した方が効率よく婚約相手見つけられるなって思いました。実際実績もあるので信用もできると思います。会員制で始めにくいところもありますが、使ってみるとかなり効率よく使えるなって思いましたね。 簡単で使いやすい! 本当に神アプリ!!
とても良いサイトです。
バツがありましたが、真剣な出会いを求めて登録しました。
私は男性ですが、サイトなんてどうせ冷やかしとか多いのでは?とか実は思っていました。
しかし、何人かの女性とやり取りさせて頂いての印象は非常に真剣に考えておられる方が多いと言う事でした。
その中で出会った方と結婚まで至りました。
今では子供も授かりました。
車で8時間位かかる遠方の方でしたが、サイトのやり取りで自分の地元に来て頂ける方かなんかも事前にしっかり確認することができました。
再婚を諦めず、料金も手頃で絞り込み機能など使いやすいユーブライトを選んで本当に良かったと心から思います。
常に新規の人が入ってくるところが気に入ってます。こういうマッチングアプリ、婚活アプリは他にもやったことがありますが、毎回ログインすると同じ人が表示されるものばかりでしたので、何か新鮮な感じです。やり取りのシステム自体も非常にシンプルな仕様になっていますし、真面目に婚活しようとしてる人ばかりなのか、ちゃんとしたやり取りを交わせる方が多い気がします。目標はここで結婚相手を見つけることですが、ここでなら、叶うのも夢じゃないかなーって思えます。
婚活というイメージ
30代後半~40代前半くらいの人が多い感じでした。私は32歳なのですが、先日38歳の方と出会い、やりとりを進めています。だから、やっぱりこのサイトは、恋活というよりは婚活というイメージ。実際私も婚活のつもりで利用しています。真面目な人が多い気がするので、私は安心して利用できています。
また、「年齢層が30代~40代くらいの人が多い印象」という口コミも多く見つけました。
年齢層の高さや婚活を意識したアプリなので、真剣に婚活目的で利用している方が多いようですね。
ユーブライドの悪い口コミ・評判
※個人の感想であり、成婚を保証するものではありません。本気度高いような気がします
無料会員もあるから軽いノリで登録しました。でも、正直無料会員じゃやりとりできるのに限りがあって、あんまり何もできない・・・。だから、本気で出会い求めてるような人じゃないと使えないな~と思いました。私みたいのはここには不向きみたいです(^_^;)
男性です。 有料会員になれば1日、50いいねできます。 マッチングもします。会えます。 でも質と言うと良くないですが質の悪い女性が多いです(汗) 勿論、真面目な女性もいます。
金額の割に・・・
金額の割にいい出会いはありませんでした。女性もお金がかかるから真剣さは無料サイトに比べたらあるのかも・・・?
一応知り合った人とデートはできました。
とはいえ、さまざまな人が利用するマッチングアプリは、どのサービスも変わっている人や自分と合わない人は一定数いるでしょう。
その中でも諦めずに積極的に婚活されている方が、良い結果に結びついているような印象を受けました。
また、ネガティブな口コミの中でも、「出会いはあった」「マッチングできた」「真剣さは他社よりもあるかも?」という前向きな口コミも見られました。
youbride(ユーブライド)のおすすめポイント・メリット
①30代~50代の方の婚活におすすめ!
ユーブライドの公式サイトには、年齢層の具体的な人数は書いていないものの、口コミの情報から、30代~50代の方が活動していることがわかります。年齢層が高いため、真剣な出会いを求める会員も多く、婚活や再婚が目的の人とも効率的に出会える可能性があるでしょう。「ペアーズやwithのような20代中心のマッチングアプリだと、婚活するのはちょっと…」という30代以上の方でも、ユーブライドなら活動しやすいのがメリットです。
②結婚相談所より安価に婚活がはじめられる
婚活をしたい方の中には、「できるだけコストを抑えたい…」という方も少なくないはず。婚活する方法はいくつかありますが、真剣に結婚相手を探したいと考える方の中には、結婚相談所の利用を検討する方もいるでしょう。
結婚相談所はスタッフの手厚いサポートを受けられるのがメリットですが、一年間活動して約25万円~60万円の費用が発生します。そのため、「入会のハードルが高い…」「そもそもその料金を払う余裕がない…」という方もいるでしょう。
しかしユーブライドの場合は、全機能が使える有料プランが月額2,400円(税込)~と費用負担が少なく利用できるのがメリットです。
気軽に婚活を始めたい方には始めやすい料金設定といえるでしょう。
※すべて税込価格
ユーブライドは、もちろん無料会員でも利用できますが、利用制限が設けられているため、効率的に婚活したい方には有料プランがおすすめですよ!
③男女ともに有料だから真剣度が高い
ユーブライドは、男女ともに有料なので、真剣な相手と出会える可能性があるのがおすすめポイントです。一般的なマッチングアプリは、男性が有料で、女性が無料のサービスも少なくありません。
女性会員が無料の場合は、気軽に登録しやすいメリットがある一方で、中には興味本位や遊び目的など真剣度が低い方がいることも。
一方、ユーブライドですべての機能を使うためには、男女ともに月額2,400円(税込)~がかかります。そのため、無料のサービスよりも会員の真剣度が高く、効率的に結婚相手を探せる可能性があるでしょう。
④海外の相手とも出会える
婚活をしている方の中には、海外の人と結婚したい方もいるかもしれません。ユーブライドは、日本人よりは登録者数は少ないものの、海外の方と出会える可能性があります。海外の相手と効率的に出会いたい方は、プロフィ―ル文に英語を入れたり、気になる相手には積極的に「いいね!」をするのがおすすめ!出身地や居住地、フリーワードで検索すると、効率的に探せるでしょう。
⑤いいねを送るときにメッセージを添えられる
「いいね!」を送る際に、メッセージを添えられるのもユーブライドのおすすめポイントです。しかし、単純に「いいね」するだけだと他の「いいね」に埋もれて、相手に気づいてもらえないことも…。相手との共通点や気になった点などを添えて送れば、相手に興味を持ってもらえる可能性が高くなるでしょう。
気になる相手にはメッセージを添えて、上手に自分の人柄や想いをアピールするのがおすすめです!
なお、無料会員には利用できない機能なので、メッセージを付けていいねを送りたい方は有料会員にするのが良いでしょう。
⑥年収700万以上の会員も活動している
結婚相手を探している方の中には、収入面が安定している相手と出会いたい方もいるでしょう。ユーブライドでは年収700万以上の会員も活動しているため、高収入の人と出会える可能性もあります。年収700万以上の方は、収入証明書を提出することで、プロフィ―ルに表示される仕組みです。
将来を考えて相手の収入面にこだわりたい方は、相手の年収欄をチェックしたり、「人気の条件で探す」から年収600万以上に絞ったりして相手を探してみましょう。
⑦コンシェルジュサポートのオプションがある
ユーブライドには、婚活コンシェルジュサービスがあるのもポイント!結婚相談所や婚活サイトでは、コンシェルジュサービスを用意している場合もありますが、マッチングアプリでは珍しいサービスです。
- 「初めての婚活で上手くいくか不安…」
- 「恋愛経験が少なくて、悩んだ時にアドバイスがほしい」
- 「プロフィールや写真はどのようなものがいいの?」
- 「メッセージを送る時やデートに誘う時に気をつけることは?」
なお、コンシェルジュサポートの利用には、スタンダードプランと併せて月額2,980円(税込)の『プレミアムオプション』の登録が必要があります。
プレミアムオプションに登録すると、コンシェルジュサポート以外に以下のサービスも利用可能です。
- 相手がメッセージを読んだか確認できる『開封確認機能』
- メッセージのやりとりに写真を付けられる『写真付きメッセージのやりとり』
- 相手にメッセージボックスに優先的に表示される『プレミアムメッセージの送信(※)』
youbride(ユーブライド)を利用する上での注意点・デメリット
20代の相手とは出会いづらい
繰り返しになりますが、ユーブライドは30代以上の会員が多いマッチングアプリです。もちろん、20代の相手と出会えないわけではありませんが、出会いづらい可能性があるでしょう。また、年齢層が高めなのでバツイチの方や子どもがいる方と出会う可能性もあるため、「結婚する相手は初婚がいい」という方には向いていないかもしれません。
逆に20代の方でも、「年上の相手と出会いたい」「人生経験が豊富な相手と結婚したい」という方にはおすすめのマッチングアプリです。
気軽な出会いを求める方には不向き
マッチングアプリを利用する方の中には、婚活ではなく遊ぶ相手を探したい方もいるかもしれません。また、「恋人は欲しいけど結婚は考えていない」という方もいるでしょう。こうした気軽な出会いを求める方には、ユーブライドは不向き。年齢層が低いマッチングアプリや、恋活アプリなどがおすすめです。
地方在住の方は出会いが少ない場合も!
ユーブライドの累計会員数は約260万人です。(2023年4月調査時点)婚活を意識したサービスの中では、比較的人数が多いと前述しました。しかし、会員数が2,000万人※ のペアーズや、1,500万人※2 のタップルと比べると、まだまだ会員数が少ないことが分かります。
そのため、地方在住の方は出会いが少ない可能性もあるでしょう。
とはいえ、ユーブライドは海外を含め全国に会員がいるため、地方在住の方だからといって出会えないわけではありません。
※ ペアーズ公式サイトより、2012年のサービス開始以来の累計登録数。2022年4月時点ペアーズ調べ。
※2 CyberAgentより、退会者を含む累計会員数。2022年6月時点
youbride(ユーブライド)の使い方を簡単に解説!
ここまで、ユーブライドの評判・口コミやメリット・デメリットをご紹介しました。とはいえ、まだイメージがつかない方もいるかもしれないので、ここからはユーブライドの使い方をご紹介します。
会員登録をするところから相手と交際をスタートするまでを、一つずつ解説していくのでぜひ参考にしてください。
①会員登録をする
公式サイトの会員登録フォームにて、登録の手続きをします。必要な情報は、次の通りです。※登録内容は後から変更可能です。
- 性別
- ニックネーム(全角10文字以内)
- 居住地
- 生年月日
- 身長
- 職業
- 年収
- 結婚歴
- 結婚の意識
- お相手の希望年齢
- メールアドレス
- パスワード(半角英数字6文字以上で、2文字以下の組み合わせは不可。)
②プロフィールを作成する
相手に自分の情報や人柄を知ってもらうために、プロフィールを作成します。真剣度をアピールするためにも、9割以上を埋めることを目指しましょう。プロフィールの文章は、仕事やプライベート、趣味などできるだけ詳しく書くのがおすすめです。注意点として、長すぎると読んでもらえない可能性もあるので、300字程度にまとめるのが良いでしょう。
プロフィール写真は『顔写真』1枚と、趣味やペットの写真を自由に10枚掲載できる『サブ写真』があります。
ユーブライドのプロフィール写真は非公開設定が可能ですが、一人でも多くの方に興味を持ってもらうためにも公開するのが良いでしょう。
後ほど、具体的なプロフィール例文をご紹介します。
③年齢確認の手続きをする
プロフィール作成が完了したら、年齢確認の手続きをします。手続き時には、下記のどれかを撮影のうえ提出しましょう。- 運転免許証
- 健康保険被保険者証
- 国民健康被保険者証
- 保険証券(証書)
- 在留カード
- 障害者手帳
- パスポート
- 共済組合会員証
また、年齢確認の手続きには有効期限が設けられているため、期限内に提出してください。
④相手を探す・いいね!を送る
プロフィール作成や年齢確認が済んだら、早速相手を探してみましょう。ユーブライドで相手を探す方法は、大きく以下の2種類。
- 最大30の条件指定して相手を探す『会員検索』
- お互いの希望がマッチしている会員を紹介してもらえる『youbrideからのご紹介』
もし、気になる相手を見つけたら、積極的に「いいね!」を付けて相手へアプローチしましょう。
「いいね!」を付ける場合は、無料会員は1日に5回まで、有料会員は一日50回までと制限があります。
⑤メッセージ交換をする
「いいね!」に対して、相手から「ありがとう」が返ってきた場合は、マッチング成立となり、有料会員は相手とメッセージのやりとりが可能です。相手が有料の場合は、片方が無料会員であってもメッセージが送れるようになります。
相手からありがとうが返ってきた場合は、できるだけ早くお礼のメッセージを送りましょう。
何を送れば良いか迷った場合は、相手のプロフィールを読んで、興味を持った部分や共通点に触れるのがおすすめです。
⑥実際にデートする
メッセージのやりとりを重ねて、お互いのことが徐々に分かってきたら、実際に会ってデートをしましょう。はじめは、カフェやレストランでお茶をして、徐々に信頼関係を築いていくのがおすすめです。デートに誘うときに注意したいポイントをにも触れるので、ぜひ参考にしてください。
⑦交際スタート
相手とデートを重ねて、交際しても良いとなったら交際スタートです。交際が決まったら、ユーブライドは一時休会※にしましょう。※休会になると、プロフィールは非公開になります。
交際を経て、無事結婚が決まったら、晴れてユーブライド退会となります。
youbride(ユーブライド)で効率的に相手と出会うためのポイント
各種証明書を確実に提出する
ユーブライドで効率的に相手と出会うためには、各種証明書をできるだけ多く提出するのがおすすめです。ユーブライドで提出できる証明書は、以下のとおり。- 年齢認証
- 本人証明書
- 独身証明書
- 学歴証明書
- 収入証明書
- 資格証明書
会員の多くは最低限の年齢認証しかしていないため、認証マークが多いと相手に安心感を与えられるでしょう。
また、前述しましたが、年収証明は年収が700万円以上あるアピールにもなります。
多くの異性に興味をもってもらうためにも、信頼してもらうためにも、各種証明書は積極的に提出するのがおすすめです。
プロフィ―ルや写真にはこだわる
効率的に相手と出会うためには、プロフィールと写真にこだわるのが大切です。前述したとおり、プロフィールの項目を多く埋めることで、相手に真剣度をアピールできます。ユーブライドは、マッチングするまでメッセージのやりとりができないので、相手がいいねをする基準はプロフィールと写真にかかっているといっても過言ではありません。
自己紹介文を書くときには、以下のポイントを押さえて、自分のことがよく分かる文を書くのが大切です。
- 職業
- 性格
- 趣味
- 性格
- どんな関係を築きたいか
自己紹介文の例文【女性編】
「はじめまして!
私は幼稚園教諭をしている31歳、〇〇〇〇と申します。
女性が多い職場で出会いがないので、ユーブライドで素敵な出会いがあれば嬉しいです。
友達からはよく、明るい性格といわれます。
将来的には、笑顔の絶えない明るい家庭を築きたいと思っているので、同じような考えの方と出会えると嬉しいです。
趣味は料理をすることで、和食やスイーツを作るのが得意です!
休日は気になるスイーツを作ったり、カフェ巡りをしたりして美味しいものを食べて過ごしています。
真剣に結婚を考えられる相手を探しているので、少しでも興味をもってもらえたら、「いいね!」をしていただけると嬉しいです。
まずは色々とお話できればと思います!よろしくお願いします。」
自己紹介文の例文【男性編】
「はじめまして、〇〇です!
都内でシステムエンジニアとして働いています。
婚活中でしたが、なかなか出会いがなく、友人の勧めでユーブライドを始めてみました。
周りからは、「面白い」「コミュニケーション能力が高い」といわれます。
人と話すのが好きなので、誰とでもすぐに打ち解けられる自信があります!
趣味は、旅行やスポーツ観戦です。
休日はフットサルをしたり、旅行に行ったりしてアクティブに過ごしています。
新しいことにチャレンジするのが好きなので、楽しいことやハマっているものがあれば教えてもらえると嬉しいです!
真剣に将来を考えられる方と、出会えればいいなと思っています。
こんな僕ですが、仲良くしていただけると嬉しいです!」
サブ写真は、趣味や好きなものなどが伝わるものを使うのがおすすめ!
自分の人柄が伝わるプロフィール文・写真を用意して、相手に自分の魅力をしっかりアピールしましょう!
メッセージで共通点や興味を持った点をアピール!
相手とメッセージをやりとりする際、「どのようなメッセージを送れば良いか分からない」という方もいるかもしれません。その場合は、相手のプロフィールをみて興味を持った点や、相手との共通点に触れるのがおすすめです。
相手へ興味を持っていることをアピールできれば、好印象を与えられます。気になる相手とマッチングできたら、ぜひ意識してメッセージを送ってみましょう!
後ほど、相手とメッセージのやりとりを続けるコツもご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
つぶやき機能も確認する
ユーブライドには、会員限定のTwitterのような機能があり、短い文章で今の気分を気軽につぶやけます。添付ボタンからつぶやきに写真も貼れるので、自分の趣味や好きなことを知ってもらうきっかけにもつながるでしょう。
また、つぶやき機能の一覧から異性のつぶやきを確認できます。つぶやき機能は、プロフィールの情報だけでは分からない「その人らしさ」が分かることも。価値観や趣味など自分に合う人を見つけたい方は、こまめにチェックしてみるのがおすすめですよ!
なお、つぶやき機能は無料会員でも利用できますが、年齢確認が必要となるので注意しましょう。
ユーブライドで相手とメッセージのやりとりを続けるコツ
質問ばかりするのはNG
相手をよく知りたいがために、質問ばかりする方がいますがこれはNG。質問攻めは相手が引いたり、疲れてしまう原因になります。質問は2・3個にとどめて、そこから会話を広げられるよう意識してください。
相手が読みやすいメッセージ量にする
一度に送るメッセージは、2~3行程度にするのが好ましいでしょう。メッセージ量が多すぎると、相手に面倒と感じられる可能性もあります。もし文章量が多くなってしまう場合は、話す内容を小見出しにするなど、相手の読みやすさを意識しましょう!
相手のペースに合わせるのも大事!
メッセージを長く続けるためには、相手のペースに合わせることも大切です。返信のペースは人によって異なり、1日に1・2通の人もいれば、1時間に1通程度の人もいるでしょう。元々メッセージを返すのが遅めの相手に、すぐに返してしまうと、相手が「返信を急かされている」と感じてしまう可能性があります。
逆に返信が遅すぎても、相手に「興味がない」と思われることもあるので、相手のペースに合わせたり、連絡しやすい時間帯を確認したりするのがおすすめです。
続けやすいメッセージを意識する
相手とメッセージを長く続けるためには、相手が返しやすい文を意識しましょう。例文のような、自然なやりとりを心がけてみてくださいね!メッセージ例文①
「〇〇さんは休日なにをしていますか?
私は、映画鑑賞をしたりカフェ巡りをしたりして、過ごすことが多いです!」
「僕も映画鑑賞好きです!休日は、野球観戦に行ったりしています!」
「〇〇さんも映画見るの好きなんですね!おすすめの映画とかありますか?
野球観戦も楽しそうですね!すごく興味があります!」
メッセージ例文②
「〇〇さんのプロフィールに、カフェ巡りが好きと書いてありましたが、実は僕も好きです!おすすめのカフェはありますか?」
「今までカフェが好きな男性と出会ったことがないので、嬉しいです!私は表参道の〇〇〇というカフェが好きです!パンケーキが好きなので、最近はパンケーキが美味しいカフェを探してます!」
「〇〇〇僕も好きです!ちなみにパンケーキ好きなら、原宿の〇〇もおすすめですよ。〇〇さんは行ったことありますか?」
「そこのカフェすごく興味があります!まだ行ったことがないので、行ってみたいです!」
相手が警戒しないためにも、あくまで自然なコミュニケーションを心がけるのがおすすめです。なお、デートに誘うタイミングは人によっても異なりますが、1週間程度やりとりが続いたら誘うのが良いでしょう。
早い段階で相手の連絡先を聞き出すことは、相手に警戒心を与えてしまう可能性もあるので注意してください。
youbride(ユーブライド)でデートに誘うときの注意点
デートに誘うときには、相手に警戒心をもたせないことが大切です。とくに、お誘いする相手が女性だと、「体目的だったらどうしよう…」「事件に巻き込まれたらどうしよう…」など、不安に感じる方も少なくありません。
そのため、デートに誘うときには以下の点に注意して誘うようにしましょう。
- 昼間の明るい時間帯を提案してみる
- デート場所はカフェやランチなどを提案する(飲酒は避ける)
- カラオケやドライブ、自宅など密室になる場所は避ける
- 相手が行きやすく、交通の便が良い場所を提案する
- 長時間ではなく1~2時間で解散するのがベスト
お昼のお茶やランチであれば、明るい時間帯で一目につく場所なので、相手の不安も最小限で済むでしょう。
一方、夜遅い時間帯やお酒ありのデートだと、遊び目的かもしれないと警戒されてしまう可能性もあるので注意してください。
徐々にデートを重ねて、お互い信頼関係が築けてきたら、会う時間や場所を変えてみてもいいですね。
ご紹介したメッセージ例文や注意点を参考に、自然な話の流れでデートに誘ってみましょう!
youbride(ユーブライド)で素敵なパートナーを見つけよう!
ユーブライドの口コミや評価、おすすめポイントなどをご紹介しました。30代以上が多く活動しているユーブライドは、結婚相手を探している方におすすめのマッチングアプリです。
繰り返しになりますが、効率的に相手と出会うためのポイントを再度確認しておきましょう!
- 各種証明書を多く提出する
- プロフィ―ルや写真にはこだわる
- メッセージでは共通点や興味を持った点をアピール!
- つぶやき機能も確認する
本記事を参考に、ユーブライドで素敵なパートナーを見つけてください!
プライバシーポリシー
本ウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)における,ユーザーの個人情報の取扱いについて,以下のとおりプライバシーポリシー(以下,「本ポリシー」といいます。)を定めます。第1条(個人情報)
「個人情報」とは,個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし,生存する個人に関する情報であって,当該情報に含まれる氏名,生年月日,住所,電話番号,連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌,指紋,声紋にかかるデータ,及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。第2条(個人情報の収集方法)
当社は,ユーザーが利用登録をする際に氏名,生年月日,住所,電話番号,メールアドレス,銀行口座番号,クレジットカード番号,運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また,ユーザーと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や決済に関する情報を,当社の提携先(情報提供元,広告主,広告配信先などを含みます。以下,「提携先」といいます。)などから収集することがあります。第3条(個人情報を収集・利用する目的)
当社が個人情報を収集・利用する目的は,以下のとおりです。- 当社サービスの提供・運営のため
- ユーザーからのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む)
- ユーザーが利用中のサービスの新機能,更新情報,キャンペーン等及び当社が提供する他のサービスの案内のメールを送付するため
- メンテナンス,重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため
- 利用規約に違反したユーザーや,不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの特定をし,ご利用をお断りするため
- ユーザーにご自身の登録情報の閲覧や変更,削除,ご利用状況の閲覧を行っていただくため
- 有料サービスにおいて,ユーザーに利用料金を請求するため
- 上記の利用目的に付随する目的
第4条(利用目的の変更)
- 当社は,利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り,個人情報の利用目的を変更するものとします。
- 利用目的の変更を行った場合には,変更後の目的について,当社所定の方法により,ユーザーに通知し,または本ウェブサイト上に公表するものとします。
第5条(個人情報の第三者提供)
- 当社は,次に掲げる場合を除いて,あらかじめユーザーの同意を得ることなく,第三者に個人情報を提供することはありません。ただし,個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
- 人の生命,身体または財産の保護のために必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
- 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
- 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって,本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
- 予め次の事項を告知あるいは公表し,かつ当社が個人情報保護委員会に届出をしたとき
- 利用目的に第三者への提供を含むこと
- 第三者に提供されるデータの項目
- 第三者への提供の手段または方法
- 本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること
- 本人の求めを受け付ける方法
- 前項の定めにかかわらず,次に掲げる場合には,当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。
- 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
- 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
- 個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって,その旨並びに共同して利用される個人情報の項目,共同して利用する者の範囲,利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について,あらかじめ本人に通知し,または本人が容易に知り得る状態に置いた場合
第6条(個人情報の開示)
- 当社は,本人から個人情報の開示を求められたときは,本人に対し,遅滞なくこれを開示します。ただし,開示することにより次のいずれかに該当する場合は,その全部または一部を開示しないこともあり,開示しない決定をした場合には,その旨を遅滞なく通知します。なお,個人情報の開示に際しては,1件あたり1,000円の手数料を申し受けます。
- 本人または第三者の生命,身体,財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- その他法令に違反することとなる場合
- 前項の定めにかかわらず,履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については,原則として開示いたしません。
第7条(個人情報の訂正および削除)
- ユーザーは,当社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には,当社が定める手続きにより,当社に対して個人情報の訂正,追加または削除(以下,「訂正等」といいます。)を請求することができます。
- 当社は,ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の訂正等を行うものとします。
- 当社は,前項の規定に基づき訂正等を行った場合,または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく,これをユーザーに通知します。
第8条(個人情報の利用停止等)
- 当社は,本人から,個人情報が,利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由,または不正の手段により取得されたものであるという理由により,その利用の停止または消去(以下,「利用停止等」といいます。)を求められた場合には,遅滞なく必要な調査を行います。
- 前項の調査結果に基づき,その請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の利用停止等を行います。
- 当社は,前項の規定に基づき利用停止等を行った場合,または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは,遅滞なく,これをユーザーに通知します。
- 前2項にかかわらず,利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって,ユーザーの権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は,この代替策を講じるものとします。
第9条(プライバシーポリシーの変更)
- 本ポリシーの内容は,法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて,ユーザーに通知することなく,変更することができるものとします。
- 当社が別途定める場合を除いて,変更後のプライバシーポリシーは,本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。