トップメニューアンククロス-1アンククロス-2アンククロス-3アンククロス-4アンククロス-5アンククロス-6アンククロス-7アンククロス3つの約束-1アンククロス3つの約束-2アンククロス-8アンククロス-9アンククロス-10公式ネット通販がお得-1アンククロスショップへ-1アンククロス-11アンククロス-12アンククロス-13アンククロス-14アンククロス-15アンククロス-16アンククロス-173つのポイント-13つのポイント-23つのポイント-33つのポイント-43つのポイント-53つのポイント-63つのポイント-73つのポイント-83つのポイント-93つのポイント-10アンククロス-18アンククロス-19アンククロス-20アンククロス-21アンククロス-22アンククロス-23アンククロス-24アンククロス-25アンククロス-26アンククロス-27アンククロス-28アンククロス-293つのポイント-113つのポイント-123つのポイント-133つのポイント-143つのポイント-153つのポイント-163つのポイント-173つのポイント-183つのポイント-193つのポイント-203つのポイント-21公式ネット通販がお得-2アンククロスショップへ-216の香り-116の香り-216の香り-316の香り-416の香り-516の香り-616の香り-716の香り-816の香り-916の香り-10ランキング-1ランキング-2モデルプロデュース-1モデルプロデュース-2モデルプロデュース-3モデルプロデュース-4モデルプロデュース-5モデルプロデュース-6モデルプロデュース-7モデルプロデュース-8モデルプロデュース-9モデルプロデュース-10他のシャンプーとの違い-1他のシャンプーとの違い-2他のシャンプーとの違い-3他のシャンプーとの違い-4公式ネット通販がお得-3アンククロスショップへ-3雑誌掲載-1雑誌掲載-2雑誌掲載-3雑誌掲載-4ユーザーの声-1ユーザーの声-2ユーザーの声-3ユーザーの声-4トリートメント使用目安表-1トリートメント使用目安表-2トリートメント使用目安表-3トリートメント使用目安表-4アンククロス-30アンククロス-31アンククロス-32アンククロスショップへ-4メニュー-1口コミ-1口コミ-2ページフッター

アンククロスシャンプーが合わない人の特徴!くせ毛で検証した






アンククロスのシャンプーは評判が良いようだけど、みんな効果に満足しているのかしら?

アンククロスシャンプーが合わない人の意見もあるはず!
悪い口コミや合わない人の特徴を知ることができます。
 

記事の内容



・アンククロスシャンプーが合わない人の特徴。

・アンククロスシャンプーはくせ毛には合わないのか効果を検証。

・【最安値】アンククロスシャンプーの販売店情報

 

髪がくせ毛で、うねったりハネたりするから何か対策をしたい!

 

その前にアンククロスシャンプーが「合わない人の意見を知りたいなぁ」と思われている方の参考になれば嬉しいです。

また、アンククロスシャンプーはうねりや、くせ毛などの髪トラブルに合わないのか?効果を検証してみました。

アンククロスシャンプーとは

 

有名モデル、タレントの御用達サロンとして都内で圧倒的な人気を誇る“ANKHCROSS”のシャンプー。

 

スペックは高め



アンククロスのオリジナルシャンプーは若い世代を中心にSNSやブログ、雑誌でも取り上げられています。

アンククロスシャンプーはサロン品質として20代~30代を中心に人気があるシャンプーです。

 

シャンプーの実力も話題ですが、香りの種類も豊富でモデルさん達がプロデュースした香りなど12種類もありますね。

 
それではアンククロスシャンプーが合わない人の意見を見ていきましょう!
 

アンククロスシャンプーが合わない人の特徴とは

 

有名美容室アンククロスの美髪革命シャンプー ですが、利用者の口コミを集めました。

髪トラブルに悩んでいる方の意見を中心に確認していきます。

 

このような方の意見



今までのシャンプーが合わない方がアンククロスシャンプーを使った時の口コミです。

 

悪い口コミと良い口コミの両方を確認し、合わない人の特徴を調べてみました。

 

悪い口コミ


夜は良かったのに残念

20代女性


アンククロスオリジナルシャンプー使いましたが、朝起きると髪が爆発します。

夜使った時は手触りよかったのに・・

もともとくせ毛ではあるけど、他のシャンプーでこんな悲惨になったことはなかったので、アンククロスオリジナルシャンプーが髪に合わなかっただけだと思いたいです。

 

若い方向けかも

40代女性


年齢のせいか髪に潤いやツヤがありませんでした。

そんな時にたまたま見つけたのが、このシャンプーだったんです。

香りはちょっと甘すぎな感じがしました。

1週間使っていますが、今まで使っていたシャンプーよりはサラサラです。

潤っているのかツヤが出ているのかわかりません。

このシャンプーは若者向けだから、私みたいな年代には合っていないのかな?


使う前に美容室に行った方がいい

30代女性


アンククロスオリジナルシャンプーとトリートメントを使ったからといっても、すぐに効果を期待してはいけないようです。

ちゃんと続けることが大切。

潤いのあるツヤヘアーが取り戻すには時間が掛りそうです。

使う前は、傷んでいる毛先は美容室で定期的に切ってもらうこともおすすめします。

そうすると指通りがスムーズになります。

 

良い口コミ


パサパサからのサラサラ

20代女性


くせ毛のハネやパサつきをどうにかしたいと美容師のお友達に相談したら、このシャンプーとトリートメントを教えてくれました。

さすが美容師推薦だけあって泡立ちも良くて香りや洗浄力、保湿の全てが理想的でした。

500mlで2,750円ならそんなに高い買い物でもないかな。


癒させる香りとツヤ感

20代女性


昔からくせ毛にコンプレックスをもっていましたが、雑誌でアンククロスオリジナルシャンプーを見かけたので購入してみました。

ミルキーチェリーの香りにうっとり、泡立ちも優しくて、髪に潤いが出てきました。

 

今のところ1位

30代女性


このシャンプーを使ってから、枝毛は目立たなくなったし傷みもありません。

色々シャンプーを試した中で、歴代1位だと思っています。

髪を巻いたあとも、ツヤツヤ感があるし大満足です。

 

口コミまとめ【合わない人もいる】

当たり前かもですが、髪質の違いなどから人により合う合わないはあるようですね。

アンククロスシャンプーを使ったからといって髪トラブルがなくなるわけではありません。
シャンプーでくせ毛がなくなったら奇跡に近い現象です。
 

ただ、手触りや潤い感など、使ってみると実感できることはあります。

それぞれの口コミをまとめると次のようになります。

 

悪い口コミ


  • 夜使った時は手触りよかったけど朝はダメ。
  • 潤っているのかツヤが出ているのかわからない。
  • 年代で使用感が違うかも。
  • 傷んでいる毛先はカットしてから使う方が良い。
 

良い口コミ


  • 泡立ちも良くて香りや洗浄力、保湿の全てが理想的。
  • 香りも良くて、髪に潤いが出てきた感じ。
  • ツヤツヤ感があり、セットもしやすくなった。
 

合わない人の特徴



アンククロスシャンプーが合わない人の特徴は、くせ毛やうねりなどの髪質の方である傾向でした。

 

とはいえ、くせ毛などのトラブル髪の方でも好感が持てる意見もあるので、個人差があることもわかります。
そこで実際にくせ毛に使用してみたので検証していきます。
 

アンククロスシャンプーはくせ毛には合わないのか効果を検証

 

女性の髪に対するお悩みとして多いのは「髪のくせ毛や、うねり」私も超が付く程のくせ毛の持ち主です。

くせ毛の悩みと毎日付き合っています。

 
  • ヘアスタイルがなかなか決まらない
  • ヘアスタイルが決まってもすぐ乱れる
  • セットに時間がかかる
  • 髪の毛が乾燥しやすく痛みやすい
  • 髪にツヤがないように見える
  • 湿気がある日は爆発したように髪の毛が広がる
私は爆発がひどい・・・( ;∀;)
 

あげればキリがないくらい悩みがあり、朝のセット時間には何度も鏡とニラメッコ状態です。

 

くせ毛に合うのか!



こんな私の髪の毛に合うのか・合わないのかアンククロスシャンプー&トリートメントでくせ毛対策をしてみました!

 

くせ毛には何を使っても合わない!効果なし

私が今までくせ毛対策の為に様々なシャンプーやトリートメントをたくさん試してきましたが実際に効果を感じたことはありませんでした。

 

ポイント



というか自分に合った「シャンプーやトリートメントが無かった」と言うのが正しいのかもしれません。

そこで、くせ毛を改善するのに大切なのは何か自分なりに考えてみました。
 
  • 縮毛矯正(ストレートパーマ)をするか?
  • シャンプーを変えたり生活習慣を見直してクセ毛を改善するか?
  • あきらめて今のままの髪型で生活するか?
  • くせ毛を活かした髪型を探すか?
 

過去に一度だけサロンでストレートパーマをかけた時がありますが一瞬だけ救われました。

パーティーなどイベントでイメチェンしたい場合には美容室が一番です。

 

でも、パーマはお金が掛かるし、その時だけの幻で終わってしまう非現実的な対処方法でした。

やはり、長期的に安定した髪質を手に入れるために出来ることはシャンプーを変える事かと。

 

結局のところ



やはり毎日のヘアケアが大切だと思います。

経験上、くせ毛改善は「何を使うか」が大切です。

 

そこで気になるシャンプーやトリートメントを調べてみたところアンククロスシャンプーに巡り合うことができました。

しかし、今までは何を使っても納得するシャンプーには巡り合うことができていないので、あくまでも実験材料的な考えです。

 

使用感と効果

アンククロスで使った物は次の2点です。

 
  • オリジナルシャンプー
  • オリジナルEXリッチトリートメント
 

アンククロスシャンプーの特徴


 

ヒアルロン酸の2倍の保湿力を持ちキューティクル補修に絶大な効果が認められる注目成分リピジュア配合。

 

アンククロスEXリッチトリートメントの特徴


 

ハイダメージ毛、太い毛質の方向けに更にリッチ成分をアップさせたサロンクオリティーのトリートメント。

 

2点を使った理由



本音はトリートメントだけで良いかなと思いましたがオリジナルシャンプーと併せて利用することで 相乗効果があるみたいなのでどちらも購入しました!

使い始めの第一印象は「何が違うの?」
 

使用感



私は夜シャンプーをして、トリートメントをします。

正直シャンプーやトリートメントをした時は今までの歴代シャンプー&トリートメントと何ら変わりは感じませんでした。

 

感じた効果



それでも翌日の朝に髪の毛を触ってみると今までに感じたことのない手触り感がありました。

スッと指が抜けるような感覚!

 

とりあえず感触も悪くないので、これからも続けてみようと思わせてくれるシャンプーとトリートメントでした。

 

検証結果

 

 

繰り返しになりますが洗っているときは普段使いの物との違いを感じることはありませんでした。

違いを感じたのはドライヤー後と、翌朝です。

ごわつきからの解放です。
セットの時間が短縮できているので、クシ通りが良くなったのだと感じています。
 

ポイント



合わないというよりは、これまでのシャンプーよりは髪が乾いた後の手触りや香りの違いを感じることができたのは嬉しい発見でした。

 

生まれつきの髪質や加齢のほか、ブロー・ヘアアイロンの熱やパーマ、カラーリング、紫外線などによるダメージも要因のひとつ。

キューティクルがめくれ、そこからうるおい成分が流出すると、髪の水分量がアンバランスになってくせ毛にうねりが生まれます。

 

つまり、毛先までリッチなうるおいを注入し、さまざまなダメージから守りながら補修するヘアケアがあれば、しっとりまとまる髪に近づいていくのかもしれませんね。

 

人により合う合わないはあるようですが、次期のシャンプー候補としては覚えておきたい物です。

 

様々な意見がありますが、使用感や効果については実際に使用してみないと分からない部分なのでお試しで使ってみるのもアリですね!
ただ、購入する場合には類似品などもあるので間違えないようにしてください!
 

詳しい販売店の情報をまとめました。

 

【最安値】アンククロスシャンプーの販売店情報

 

アンククロスシャンプーの販売店は全国にあります。

販売店といってもサロンなのですが、そこで販売されています。

 

店舗での購入は難しい



東京を中心に全国に13店舗ありますが、いざ購入をするには不便ですね。

また、大手の通販サイトでの取り扱いもありません。

 

 

プライバシーポリシー

本ウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)における,ユーザーの個人情報の取扱いについて,以下のとおりプライバシーポリシー(以下,「本ポリシー」といいます。)を定めます。

第1条(個人情報)

「個人情報」とは,個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし,生存する個人に関する情報であって,当該情報に含まれる氏名,生年月日,住所,電話番号,連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌,指紋,声紋にかかるデータ,及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。

第2条(個人情報の収集方法)

当社は,ユーザーが利用登録をする際に氏名,生年月日,住所,電話番号,メールアドレス,銀行口座番号,クレジットカード番号,運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また,ユーザーと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や決済に関する情報を,当社の提携先(情報提供元,広告主,広告配信先などを含みます。以下,「提携先」といいます。)などから収集することがあります。

第3条(個人情報を収集・利用する目的)

当社が個人情報を収集・利用する目的は,以下のとおりです。
  1. 当社サービスの提供・運営のため
  2. ユーザーからのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む)
  3. ユーザーが利用中のサービスの新機能,更新情報,キャンペーン等及び当社が提供する他のサービスの案内のメールを送付するため
  4. メンテナンス,重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため
  5. 利用規約に違反したユーザーや,不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの特定をし,ご利用をお断りするため
  6. ユーザーにご自身の登録情報の閲覧や変更,削除,ご利用状況の閲覧を行っていただくため
  7. 有料サービスにおいて,ユーザーに利用料金を請求するため
  8. 上記の利用目的に付随する目的

第4条(利用目的の変更)

  1. 当社は,利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り,個人情報の利用目的を変更するものとします。
  2. 利用目的の変更を行った場合には,変更後の目的について,当社所定の方法により,ユーザーに通知し,または本ウェブサイト上に公表するものとします。

第5条(個人情報の第三者提供)

  1. 当社は,次に掲げる場合を除いて,あらかじめユーザーの同意を得ることなく,第三者に個人情報を提供することはありません。ただし,個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
    1. 人の生命,身体または財産の保護のために必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
    2. 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
    3. 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって,本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
    4. 予め次の事項を告知あるいは公表し,かつ当社が個人情報保護委員会に届出をしたとき
      1. 利用目的に第三者への提供を含むこと
      2. 第三者に提供されるデータの項目
      3. 第三者への提供の手段または方法
      4. 本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること
      5. 本人の求めを受け付ける方法
  2. 前項の定めにかかわらず,次に掲げる場合には,当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。
    1. 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
    2. 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
    3. 個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって,その旨並びに共同して利用される個人情報の項目,共同して利用する者の範囲,利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について,あらかじめ本人に通知し,または本人が容易に知り得る状態に置いた場合

第6条(個人情報の開示)

  1. 当社は,本人から個人情報の開示を求められたときは,本人に対し,遅滞なくこれを開示します。ただし,開示することにより次のいずれかに該当する場合は,その全部または一部を開示しないこともあり,開示しない決定をした場合には,その旨を遅滞なく通知します。なお,個人情報の開示に際しては,1件あたり1,000円の手数料を申し受けます。
    1. 本人または第三者の生命,身体,財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
    2. 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
    3. その他法令に違反することとなる場合
  2. 前項の定めにかかわらず,履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については,原則として開示いたしません。

第7条(個人情報の訂正および削除)

  1. ユーザーは,当社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には,当社が定める手続きにより,当社に対して個人情報の訂正,追加または削除(以下,「訂正等」といいます。)を請求することができます。
  2. 当社は,ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の訂正等を行うものとします。
  3. 当社は,前項の規定に基づき訂正等を行った場合,または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく,これをユーザーに通知します。

第8条(個人情報の利用停止等)

  1. 当社は,本人から,個人情報が,利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由,または不正の手段により取得されたものであるという理由により,その利用の停止または消去(以下,「利用停止等」といいます。)を求められた場合には,遅滞なく必要な調査を行います。
  2. 前項の調査結果に基づき,その請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の利用停止等を行います。
  3. 当社は,前項の規定に基づき利用停止等を行った場合,または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは,遅滞なく,これをユーザーに通知します。
  4. 前2項にかかわらず,利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって,ユーザーの権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は,この代替策を講じるものとします。

第9条(プライバシーポリシーの変更)

  1. 本ポリシーの内容は,法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて,ユーザーに通知することなく,変更することができるものとします。
  2. 当社が別途定める場合を除いて,変更後のプライバシーポリシーは,本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。